子安武人さんとは
声優デビュー30周年 子安武人関連作品(天空戦記シュラト) - Middle Edge(ミドルエッジ)
以下、名無しにかわりまして子安武人関連作品をお送りします
ピグマリオ
1978年から1990年に『花とゆめ』で連載された和田慎二の漫画作品。

ピグマリオ
ピグマリオ 1 (花とゆめCOMICS) | 和田 慎二 |本 | 通販 | Amazon
当時の『花とゆめ』って何連載していたんでしょう。
なんとなく「パタリロとかかな……」と思っていたらまさかのドンピシャでした。(パタリロ!の『花とゆめ』連載も1978年~1990年)。

パタリロ!
パタリロ! (第1巻) (花とゆめCOMICS) | 魔夜 峰央 |本 | 通販 | Amazon
ちなみに1978年というのは『花とゆめLaLa』から名前を変えた『LaLa』で「綿の国星」の連載が始まった年でもあります。
《24年組》の存在なども考慮すると少女漫画のひとつの黄金期であったのかもしれません。

綿の国星
綿の国星 (第1巻) (白泉社文庫) | 大島 弓子 |本 | 通販 | Amazon
さて「ピグマリオ」はどういう作品であったのかと申しますと、
いわゆるファンタジー漫画ですね。神話系の。
当時の少女漫画は攻めに攻めを繰り広げており、恋愛や心理はもちろんのことSFからファンタジーからホラーからなんでもアリの状態だったのでこの作品もあるのかなという印象。
ただしそこにも一悶着(?)あったらしく「ピグマリオ」の連載開始にあたっては、
ということがあったそうな。
さらっと情報が登場しておりますが「ピグマリオ」作者の和田慎二先生は「スケバン刑事」の作者でもあります。
キャスト 銀騎士マリウス
子安武人さんの話の時間です!
wikiによるとメインキャラクター級であるらしい銀騎士マリウス氏。
どんな人かと申しますと、
んーーー……
んんーーーーーー!
本当にメインキャラ級なのか……?
そもそも「ピグマリオ」がコミックスにして27巻、アニメだと39話という長編なのでサブキャラクターであってもメイン級の活躍の場が設けられているのかもしれません。
画像が無いのが残念ですが、名前の通り全身を銀色の甲冑で覆っている(けれどイケメン)な人であります。
To be continued...
声優の活躍を振り返る!シリーズはこちらにも
声優デビュー30周年を迎えた子安武人の関連作品(天空戦記シュラト) - Middle Edge(ミドルエッジ)
声優デビュー30周年を迎えた子安武人の関連作品(楽しいムーミン一家) - Middle Edge(ミドルエッジ)
声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part1 - Middle Edge(ミドルエッジ)
声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part2(セーラームーンS、鬼神童子ZENKI) - Middle Edge(ミドルエッジ)
声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part3(新世紀エヴァンゲリオン、ハーメルンのバイオリン弾き) - Middle Edge(ミドルエッジ)