ヤンチャ少年も一目を置いた!!YAMAHAのRZ250・RZ350って覚えてる?

ヤンチャ少年も一目を置いた!!YAMAHAのRZ250・RZ350って覚えてる?

1980年8月に株式会社ヤマハ発動機から販売されたRZ250・RZ350、当時400㏄が支流の中で対等以上に渡り合える性能だった為かヤンチャ大好き少年達の中でも一目を置く存在の単車でした。


YAMAHA・RZとは?

Yamaha RZ250

RZ(アールゼット)とは、かつてヤマハ発動機が製造していたオートバイであり、シリーズ車種として排気量別に生産されていた単車の事です。

何で一目を置いたのか?

普通自動二輪免許(排気量限定400cc以下)の為、支流は最高排気量の400ccで、ヤンチャ少年達も400ccの単車を好んで乗っていました、
そんな中ヤマハから80年8月にRZ250・81年にはRZ350が販売されました。
始めは何であえて250㏄と350㏄なんだ~?と半分バカにしていました。
しか~し走行性能の高さも特筆するものであり、上位排気量の4ストローク400ccクラスとも対等以上に渡り合える性能だったことから、「400キラー」とも呼ばれていました。
当時はスゲー速い単車が出たな!と一目を置くようになったのです。

RZ250(4L3)

ヤマハRZ250(4L3)

ヤマハRDの後継車種で、1980年8月に株式会社ヤマハ発動機から販売された国内向け専用の250ccのオートバイ車名。
1970年代、北米を中心に自動車排出ガス規制が強化され、2ストロークエンジンの使用が厳しくなってゆく中、最後の2ストロークスポーツモデルを作るという思想から誕生したと言われています。
「RZ」の「R」は元来はヤマハ社内で350ccを意味している記号ではあるが、
「Z」は水冷を意味する。
他にアルファベット最後の文字から転じて、最後の、究極のといった意味も込めているという。

RZ250R(29L)

RZ250R YSP仕様 ビキニカウル

1983年2月に発売された2代目は車名をRZ250Rとし、ビキニカウルの標準装備やタンク容量の変更(20L)などに加え、エンジンには他社に先駆けて排気デバイスであるYPVS(YAMAHA Power Valve System)を搭載して出力43psに強化されました。

RZ250RR(51L)

1984年2月発売。標準でエンジンサイドまでのハーフカウル仕様 オプション装着でフルカウルやシングルシート化することが出来た 、強制開閉式パワージェット付きキャブ等によりエンジン出力は当時の業界自主規制の上限一杯の45psまで引き上げられました。

RZ250R(1AR)

1984年10月に発売されたRZ250RRのネイキッドバージョン。

RZ250R(1XG)

RZ250R(1XG) '87年式・ライトカスタム車

1986年7月にマイナーチェンジ。前年11月に新型のTZR250が発売され、時はレーサーレプリカブームに突入してゆくが、RZ250Rは2ストロークスポーツの廉価版モデルという位置づけで併売され続けられました。

RZ250R(3HM)

1988年7月、最後のマイナーチェンジ。当時の4ストロークエンジンを積んだレーサーレプリカモデル、 FZR250系の足回りをそのまま移植したような内容でした。

RZ350(4U0)

RZ350の輸出仕様・RD350LC

RZ350は1981年に発売された。
250との主な違いは、排気量・フロントブレーキのダブルディスク化(マスターシリンダーも変更)、オイルポンプ駆動用ウォームギアの変更による吐出量増加、キャブレタージェット類の変更、トップブリッジのハンドルマウントのラバーマウント化、二次減速比変更に伴ってドライブ・スプロケット、ドリブン・スプロケットの歯数変更などなど。

ナナハンキラーとも

ナナハン(750㏄)も眼中無し!!

ホンダ・ドリームCB750FOUR

エンジンの排気量と、ダブルディスク化されて制動力を強化した程度の認識ではあるが、
100ccの違いから生まれるエンジンの素性は、パワー・バンドを過ぎた後のオーバーラン特性にも優れ、250ccよりも高速回転域が伸びやかであった。
走行性能を大きく左右するパワーウェイトレシオの数値も250の3.97kg/psから3.17kg/psへ引上げられた。これは当時の750ccクラスと肩を並べる数値であったため、
ナナハンキラー(北米では「ポケットロケット」)の異名を持つまでの存在となりました。

希少価値

RZ350R(日本国外モデル)

当初は欧州向けの輸出専用車(欧州ではRD350LC)だったが、
1981年に国内でも販売が開始された。
しかし、車検制度の制約があるため国内販売台数は低迷した。また、250ccの車体で350ccエンジンへの載せ替えが容易であったという面から、
エンジンを載せ替えて改造しようとするマニアから重宝されたこともあり、現存する車両は非常に少ない状況だそうです。

RZ350ビキニカウル

現在の気になるお値段は?

ヤマハ RZ350 |BIKE LINE|新車・中古バイクなら【グーバイク】

RZ350。高品質・低価格を目指しております!\\n当社は4輪販売も店も併設している為、車の下取りもOK!\\n掲載車両以外にも多数在庫あり! ・・・。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

ヤマハ RZ350 レストア |autogarage ABBT 川越|新車・中古バイクなら【グーバイク】

RZ350 レストア。表示価格はベース車を含むフルレストアを実施した場合の料金になります。画像のようなフルノーマル仕様の他、チャンバー、シートなど ・・・。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

当時のヤンチャ少年達が族車として乗りつぶしたのか💦
現在中古で出回っている物は全国で4台だけでした。

80年代ヤンチャな人達が夢中になった単車!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【80年代】原チャリ!!【パッソル】&【パッソーラ】が熱かった時!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

しげの秀一による人気漫画『頭文字D』が、講談社「ヤングマガジン」での連載開始から30周年を迎えたのを記念し、東京・渋谷駅の地下に特別な広告が掲出されています。


「ふたり鷹」「ガッデム」の新谷かおるが愛したクルマとバイクが大集合!『新谷かおる名車グラフィティ』が発売決定!!

「ふたり鷹」「ガッデム」の新谷かおるが愛したクルマとバイクが大集合!『新谷かおる名車グラフィティ』が発売決定!!

玄光社より、漫画家・新谷かおるの画集シリーズ第4弾として『新谷かおる名車グラフィティ』が発売されます。発売予定日は5月28日、価格は4950円(税込)。


70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

アライヘルメットより、クラシカルな魅力と先進技術を融合した新作スモールジェットヘルメット『クラシック AIR DX』の発売が決定しました。


コミック表紙を再現したデザイン!しげの秀一『バリバリ伝説』をモチーフにした缶バッジ全10種が好評発売中!!

コミック表紙を再現したデザイン!しげの秀一『バリバリ伝説』をモチーフにした缶バッジ全10種が好評発売中!!

株式会社フェイスが運営するノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」より、1980年代のバイクブームを牽引し、今もなお熱狂的な支持を集める伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』(作:しげの秀一)をモチーフとした缶バッジ(直径7.5cm)全10種が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。