アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1992年編

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1992年編

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。


ファンキー・モンキー・ティーチャー2東京進攻大作戦

元漫画

ファンキー・モンキーティーチャー

『ファンキー・モンキー・ティーチャー』は、もりやまつるによる日本の漫画作品。

『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて連載された。単行本は全9巻。

なお読切作品として、『ヤングキング』(少年画報社)2015年18号に『ファンキー・モンキー・ティーチャー RETURNS』が掲載されている。

実写映画

映画パンフレット

6月30日公開作品
泉高校のヤンキー教師・戸沢康平の日常は相も変わらずのハチャメチャぶり。生活指導で繁華街を巡回すれば、最後はやっぱり飲み屋でクダを巻いて、隣にいた客とケンカになる始末。戸沢は持ち前のハッタリと調子の良さで何とかその場を切り抜けるが、同じころ、担任に見放された猪塚・谷川コンビをはじめとする戸沢のクラスの生徒達も、東京から修学旅行で来た宇田川高校の生徒とディスコで一騒動起こしていた。

ファンキー・モンキー・ティーチャーって知ってる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

未来の想い出 Last Christmas

元漫画

未来の想い出

『未来の想い出』(みらいのおもいで)は、藤子・F・不二雄による日本の漫画。
1991年、小学館『ビッグコミック』に連載された。藤子・F・不二雄の漫画としては、短編や連作シリーズを除けば最後の作品となった。

実写映画

8月29日公開作品
1981年。夢見た一流漫画家を目指す納戸遊子であったが、せっかくの力作もライバルの漫画家とアイディアが似ているせいでボツ。うだつのあがらないまま10年の歳月が流れた91年のクリスマスの夜、寂しげに銀座の街を歩く遊子は占いの卓を出している金江銀子に呼びとめられた。彼女はデザイナーの倉美に憧れるものの、結局証券マンの杉田に口説かれ結婚。

課長島耕作

元漫画

課長 島耕作(1)

『課長島耕作』(かちょうしまこうさく)は、弘兼憲史による日本の漫画。『モーニング』(講談社)にて、1983年から1992年まで掲載された。

実写映画

映画パンフレット 「課長 島耕作」

10月3日公開作品
入社10年、33歳の若さで初芝電産広告製作部の課長に昇進した島耕作は、日々の仕事に情熱を燃やしていたが、妻の怜子は一人娘の奈美を連れて家を出てしまい、離婚は時間の問題だった。初芝電産では水野筆頭専務、宇佐美専務、そして初芝会長の吉原の娘婿である大泉専務の3大派閥の盟主たちが、次期副社長の座を巡って激しい争いをしており、耕作もまた、宇佐美派の福田部長の直属の部下でありながら・・・

8マンすべての寂しい夜のために

元漫画

8マン〔完全版〕(3)

元アニメ

『8マン』(エイトマン)は、平井和正と桑田次郎(現・桑田二郎)による日本のSF漫画、および同作品を元に制作された日本のSFアニメ。漫画版は『週刊少年マガジン』(講談社)に1963年20号から1965年13号まで連載された。テレビアニメ版は1963年11月7日から1964年12月31日までTBS系列局で放送。全56話。漫画版の表記は数字入りの「8マン」であるが、テレビアニメ版の表記は全てカタカナの「エイトマン」である。

実写映画

12月2日公開作品
殉職した横田刑事は、谷博士の手術によりサイボーグ“8マン”として蘇った。彼は私立探偵・東八郎と名乗り、谷博士がかつてサイボーグ手術を施した博士の息子・ケンの暴走を止めるために活躍を始める……。

銀玉マサやん

元漫画

銀玉マサやん(1) / 堂上まさ志

『プレイコミック』(秋田書店)に連載された代表作『銀玉マサやん』は単行本22巻に及ぶ長期間の連載となり、パチンコ漫画の先駆けとなった。

実写映画

12月12日公開作品
東京・高円寺純情商店街にたむろするプロ・パチンカー、マサやんとガン鉄。マサやんはパチンコ店に来る人妻風の静香のことが最近気がかりだ。一方ガン鉄はキャバレー勤めの敏江にゾッコンで、彼女を追って、実家の鹿児島県志布志町まで足を伸ばす。敏江には別居中の夫ヤスと5歳の息子がおり、敏江はガン鉄のプロポーズを拒む。

釣りバカ日誌5

元漫画

釣りバカ日誌(5)

『釣りバカ日誌』(つりバカにっし)は、作・やまさき十三、画・北見けんいちによる日本の釣り漫画で、1979年から小学館『ビッグコミックオリジナル』で連載されている。

実写映画

12月26日公開作品
浜崎家の長男・鯉太郎もそろそろ満1歳、ヨチヨチ歩きを始め、みち子さんは目を離すひまもない。浜チャンこと伝助も今や釣りよりも鯉太郎というほどで、鈴(スー)サンこと鈴木一之助も困惑気味。おまけに浜チャンの母親たきが上京して来て、しばらく滞在することになった。

はいすくーる仁義2 たいへんよくできました

元漫画

はいすくーる仁義 未完結セット(ヤングジャンプコミックススペシャル)

『はいすくーる仁義』(はいすくーるじんぎ)は、水穂しゅうしによる日本の漫画作品。1989年から1992年まで『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載された。

実写映画

『はいすくーる仁義2』

48502白島靖代小松隆志『はいすくーる仁義2』武... - ヤフオク!

12月26日公開作品
極楽高校に赴任してきた安芸情二(筧利夫)は、背中に抱き鯉の刺青、懐にピストル、話す言葉は広島弁のヤクザ教師。そんな情二の周囲は、新学期早々からトラブルだらけだった。クラスでは4度目の2年生を務める問題児の屋代(浅川剣介)が長ドスを振り回し、憧れの白鳥礼子先生(白島靖代)が謎の中年男(藤木悠)と連れ立っているところを目撃してしまい・・・

最後に・・・

はいすくーる仁義 危険な情二編(2) / 水穂しゅうし

いかがだったでしょうか?
機会があれば91年版もまとめてみたいと思います。

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1994年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1995年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1996年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。