佐野元春、一夜限定プレミア上映!ライヴ・フィルムを98年ver./18年ver.で徹底比較!

佐野元春、一夜限定プレミア上映!ライヴ・フィルムを98年ver./18年ver.で徹底比較!

佐野元春にとってターニング・ポイントとなった1997年の傑作『THE BARN』(佐野元春and The Hobo King Band名義)。その名盤の発売から20周年を記念して、一夜限定プレミア上映が東京(​1月16日)と大阪(1月17日)で行われる。


[佐野元春] ​1月16日、17(水)大阪、ライヴ・フィルムを一夜限定プレミア上映!98年ver./18年ver.を徹底比較!

佐野元春にとってターニング・ポイントとなった1997年の傑作『THE BARN』(佐野元春and The Hobo King Band名義)。
その名盤の発売から20周年を記念して、2018年1月16日(火)にZepp Tokyo、1月17日(水)にはZepp Nambaにて、1998年に行われた『THE BARN TOUR』の映像ライヴ・フィルム『THE BARN TOUR ’98-LIVE IN OSAKA』(2018 REMASTERED EDITION)を、一夜限定プレミア上映を実施する事が分かった。
また、両イベント会場に佐野元春本人も登壇する予定となっている。

ライヴ・フィルム『THE BARN TOUR ’98-LIVE IN OSAKA』(2018 REMASTERED EDITION)のZepp上映用トレイラーは、アルバム『THE BARN』のレコーディングから、凱旋帰国後のジョン・サイモン、ガース・ハドソンを迎えての『THE BARN TOUR』一夜限定ライヴまでを追った約4分30秒のショート・ムーヴィー。

昨年末、“98年のライヴ映像”から『レストア&リマスタリングした画と音』(2018 REMASTERED EDITION)を元に、トレイラーを新規で製作した。

上記『2018年ver.トレイラー』と画と音が同期した『97年・98年の画/音素材をそのまま流用して製作したトレイラー、1998年ver.』を作成。
『1998年ver.(before)』と『2018年ver.(after)』とを左右2画面にて、同期させながら同時に2ver.を見比べることができる『before/afterトレイラー』がこの度完成した。

この『トレイラーbefore/after ver.』は、1月11日(木)正午までGYAO!にて、期間限定で先行独占解禁されている。一昨年、ザ・ビートルズの“ミュージック・ビデオ”のレストア/リマスタリングが話題を呼んだが、その時も『旧ver.』と『レストア/リマスタリング後の新ver.』の2画面比較告知が発表され、これも話題となった。

佐野元春はコメントで「はちみつぱい、ごまのはえ、めんたんぴん、オレンジ・カウンティ・ブラザーズ 、ジプシー・ブラッド、センチメンタル・シティ・ロマンス、久保田麻琴と夕焼け楽団、そしてはっぴいえんど。アルバム『THE BARN』は、これら70年代に活動したカントリー・ロック傾向のバンドの精神を継いだ作品です。10代の時、彼らの音楽に触れなかったらアルバム「THE BARN」はなかっただろう。先人の偉業に感謝します」と述べている。

また、本編は1998年に商品化されてるが、20年の長きに渡り封印してきた未収録曲「マナサス」のパフォーマンス映像を追加収録して、名盤『THE BARN』の完全再現ライヴが奇跡の実現!勿論、画・音を2018年ver.でリマスタリングしハイクオリティ化も実現(2018 REMASTERED EDITION)。

数多くのアメリカン・ルーツ・ミュージックの名作を生み出したウッドストックのベアズヴィル・サウンド・スタジオにて録音されたアルバム『THE BARN』のレコーディングに関わった名プロデューサージョン・サイモン、そして"THE BAND"のガース・ハドソンが客演するスペシャルな夜を20年の時を経て体感できる貴重な機会となっている。

チケットに関して

[チケット発売中] 全席指定/ドリンク代別/税込
前売券|一般指定席:3,000円
当日券|一般指定席:3,500円
※ご入場時に、別途ワンドリンク+500円をいただきます。
※センター・エリア席|大阪・東京共に完売
※2Fの一般指定席は、ステージが見える席となります。ご了承ください。
※佐野元春の登壇は、予告なく変更になる場合がございます。また都合により、ご本人の登壇が中止になる場合もございます。

[DAY1]1月16日(火)Zepp Tokyo 上映
【一般販売(先着)】 本日2017年12月27日(水)15:00~2018年1月15日(月)  23:59
※各社プレイガイドによって終了時間が異なります
※いずれも一般発売は先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第受付終了となります。

[DAY2]1月17日(水)Zepp Namba(OSAKA) 上映
【一般販売(先着)】 本日2017年12月27日(水)15:00~2018年1月16日(火)  23:59
※各社プレイガイドによって終了時間が異なります
※いずれも一般発売は先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第受付終了となります。

◎チケットぴあ:
・席種|一般指定席のみ
http://w.pia.jp/t/sano-p/(PC、モバイル共通)Pコード:557-955 [東京・大阪共通]
WEBからお申込みの上、全国のセブン-イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあの店舗でチケットをお受取ください。
または全国のセブン-イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあの店舗にて、直接お申込み・ご購入いただくことも可能です。

◎イープラス:
席種|一般指定席のみ
http://eplus.jp/zepp-de-thebarn/(PC、モバイル共通
WEBからお申込みの上、ファミリーマートもしくはセブン-イレブンでチケットをお受取ください。
または、全国のファミリーマート店内のFamiポートから、直接お申込み・ご購入いただくことも可能です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!