RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

さてZZネタに入っていきます。Zとの時間的間隔が短いせいもあり、登場するMS達もかなりかぶっています。今まで紹介してきた機体たちを除いてできる限り書いてみたいと思いますが、ガンダムワールドは常に広がり続けているので、外伝などで登場した機体も出すかもしれません。


はじめに

色々と調べてみるとZZのプロトタイプだけでも1回まとめておいたほうがいいかなと思っています。TV版アニメーションの時点では考えてもいなかったであろう機体も登場させてみます。ご覧になってみてください。

機動戦士ガンダムΖΖ編

MSZ-009

頭頂高	19.02m
本体重量	29.5t
全備重量	60.3t
装甲材質	ガンダリウム合金
出力	3,140kW
推力	100,300kg
センサー
有効半径	15,480m

プロトタイプZZガンダム

機動戦士ガンダムMS大全集2015

M-MSV大河原コレクションで公式設定されている機体です。ZZもワンオフの試作機ではありますが、あれだけの機体ともなれば当然プロトタイプが存在してると思ったら、やはりありました。始動せよ!ΖΖダブルゼータガンダム!!で登場し、暴走、爆発しています。この事故によってZZはコア・ブロック・システムを採用することになったとのことです。

MSZ-009B

プロトタイプ2型とも言います。やはりM-MSVでプロトタイプZZガンダムと一緒に登場しています。しかしこちらの機体は公式資料には掲載されていません。設定上はこれらの武装やパワーアップの装備に時間がかかり、ティターンズとの決戦にZZガンダムが間に合わないとなっていました。

MSZ-009BX

頭頂高	19.02m
本体重量	32.1t
全備重量	65.2t
装甲材質	ガンダリウム合金
出力	7,200kW
推力	100,300kg
センサー
有効半径	15,480m
武装	ハイ・メガ・キャノン
ダブル・キャノン
ハイパー・ビーム・サーベル
ダブル・ビーム・ライフル
ウィング・シールド
ダブル・バルカン

プロトタイプΖΖダブルゼータガンダム(ナイトロ搭載型)

機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2 | 関西 リョウジ, サンライズ |本 | 通販 | Amazon

機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サンで登場しています。製作年代はこの際考えず、宇宙世紀の時間軸で考えるとZZの実機が活躍している頃と重なっているのでご紹介させていただきました。設定上でもこの機体でのデータをZZにフィードバックさせているとのこと。宇宙世紀0088年にテストを月面で行っていたことでテスト中に襲撃を受けるも、無人状態で、最後は必殺、ハイ・メガ・キャノンですべての敵を消滅させています。その際、本機も頭部を破損するオチがついていますが・・・

MSZ-009M

ななな・なんとアムロ・レイまで登場させてしまいましたね。機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスというイデオンとのコラボレーションしている変わり種の漫画で登場しています。シャアも協力して巨神をと撃退するという夢のようなお話です。興味のある方は一度手に取って見てください。

FXA-07GB

全長	11.62m
全幅	15.89m
全備重量	11.6t
推力	5,240kg×4
(総推力)20,960kg
センサー
有効半径	15,480m
武装	機銃
2連装ミサイルランチャー×2

ネオ・コア・ファイター

機動戦士ガンダムMS大全集2015

全長	12.86m
完備全長
22.06m(コア・ファイター含む)
全幅	15.93m
本体重量	37.5t
全備重量	49.1t(コア・ファイター含む)
推力	21,700kg×2
14,400kg×4
17,300kg×2
(総推力)135,600kg[注 13]
武装	機銃(コア・ファイター)
2連装ミサイルランチャー×2
(コア・ファイター)
ダブル・キャノン×2
21連装ミサイルランチャー×2

コア・ベース

機動戦士ガンダムMS大全集2015

全長	19.91m
全幅	18.52m
本体重量	19.3t
全備重量	30.9t(コア・ファイター含む)
推力	16,300kg×2
5,240kg×4(コア・ファイター)
(総推力)53,560kg
武装	2連装メガ・ビーム・ライフル

コア・トップ

機動戦士ガンダムMS大全集2015

以上3機が合体してZZガンダム本機となるのは皆さんご承知の通りです。RX-78と違うのは3機ともにパイロットが搭乗していること。合体時にコア・ファイター以外のパイロットが離脱する(例外あり)事でしょうか。今更僕の説明など必要ありませんよね。

全長	30.13m
全幅	18.52m
推力	16,300kg×2
21,700kg×2
14,400kg×4
17,300kg×2
(総推力)168,200kg[注 7]
武装	ダブルキャノン
21連装ミサイルランチャー×2
ダブルビームライフル

Gフォートレス

機動戦士ガンダムMS大全集2015

この機体も皆さんご承知の通りです。

MSZ-010

全高	22.11m
頭頂高	19.86m
本体重量	32.7t
全備重量	68.4t
装甲材質	ガンダリウムγ
出力	7,340kW
推力	21,700 kg×2
14,400 kg×4
(総推力)101,000kg
センサー
有効半径	16,200m
武装	ダブルバルカン
ハイ・メガ・キャノン
ハイパー・ビーム・サーベル
(ダブル・キャノン)×2
21連装ミサイルランチャー×2
ウイング・シールド×2
2連装メガ・ビーム・ライフル

ZZガンダム

機動戦士ガンダムMS大全集2015

さぁZZガンダムの登場です。このあと強化型やフルアーマータイプが登場しますが、サイコミュを使わないガンダム系の中で最強の機体ではないでしょうか?
合体型に設定されたのはやはりはやりの合体ロボを意識したスポンサー側からの希望も反映されていたのではないかなぁと考えてしまうのは僕だけでしょうか・・・?

MSZ-010S(MSZ-010B)

全高	23.14m
頭頂高	19.86m
本体重量	32.7t
全備重量	68.4t
装甲材質	ガンダリウム合金
出力	7,340kWまたは 7,860kW
推力	31,200kg×4
(総推力)124,800kg
推力重量比(1.82)
センサー
有効半径	16,200m
武装	ダブルバルカン
ハイ・メガ・キャノン
ハイパー・ビーム・サーベル
(ダブルキャノン)×2
18連装2段階ミサイルランチャー×2
シールド×2
2連装メガ・ビーム・ライフル
その他	姿勢制御バーニア×36

強化型ΖΖダブルゼータガンダム

Amazon | MG 1/100 FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム (機動戦士ガンダムZZ) | プラモデル 通販

第47話で登場したのがこの機体ということです。しかし僕には区別がつきませんでしたね。いづれにしてもフルアーマーの前段階としてテストしているような機体ではありますね。

FA-010A

全高	22.11m
頭頂高	19.86m
本体重量	45.4t
全備重量	94.6t
装甲材質	ガンダリウム・コンポジット
出力	8,070kW
推力	118,800kg(推力重量比1.26)
センサー
有効半径	16,200m
武装	60mmバルカン砲×2
背部ビーム・カノン×2
AMA-13S 8連ミサイル・ポッド
スプレー・ミサイル・ランチャー
18連装2段階ミサイルランチャー×2
ダブル・ビーム・ライフル
ハイパー・メガ・カノン
その他	姿勢制御バーニア×22

ファッツ FAZZ

ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 FAZZ | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

ガンダム・センチネルで登場しましたね。しかしこれはあくまで試験用であり実戦には到底耐えられる代物ではないことは間違いないでしょう。

FA-010S

全高	23.14m
頭頂高	19.86m
本体重量	32.7t
全備重量	87.2t
装甲材質	ガンダリウム合金
出力	7,340kW または 7,860kW
推力	31,200kg×4
(総推力)124,800kg
センサー
有効半径	16,200m
武装	スプレーミサイルランチャー×2
16連装ミサイルポッド×2
8連装ミサイルポッド
腹部ハイ・メガ・キャノン
(増加装甲の搭載分のみ)
その他、強化型ΖΖダブルゼータガンダムと同じ
搭乗者	ジュドー・アーシタ
その他	姿勢制御バーニア×44

フルアーマーΖΖダブルゼータガンダム

Amazon | MG 1/100 FA-010S フルアーマーダブルゼータガンダム (機動戦士ガンダムZZ) | プラモデル 通販

全重量で90t近いってすごい重量だとおもいませんか?それを補うために44基ものスラスターを追加してるっていうんですが、MSの大きさでこの推進力は今までのものとは全く別物ですよね!
この後の機体はサイコミュによる運動性、機動力、攻撃方法など違う次元に突入していくわけですが、この機体はある意味MSの完成形ではないかと僕はおもっているんですが。

MSZ-013

頭頂高	18.5m
本体重量	29.2t
全備重量	53.5t
装甲材質	ガンダリウム合金
出力	2,210kW
推力	97,500kg
センサー
有効半径	11,300m
武装	50mmバルカン砲×2
簡易ハイメガ・キャノン
拡散メガ粒子砲
マイクロ・ミサイル]
ミサイル・ポッド×2]
ビーム・サーベル×2
ハンド・グレネード×2
ビーム・ライフル
(オプション)
マイクロ・ミサイル×2
ビーム・キャノン

量産型ZZガンダム

機動戦士ガンダムMS大全集2015

M-MSVで登場しました。大河原邦男コレクションです。機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイで実機が活躍しますが、最大出力でのビーム発射時、負荷がかかり過ぎて、パイロット共々上半身が吹き飛んでしまっていました。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか?ZZガンダムだけでもこれだけの数のヴァージョンがあるんですね。
実はここで紹介していない機体がまだ他にもあります。下記に機種名のみご紹介しておきましょう。
MSZ-010A1 シータプラス
MSZZ-000 ΖΖダブルゼータII(ダブルゼータ・ツヴァイ)
スーパーΖΖダブルゼータガンダム
ΖΖダブルゼータガンダム[海中型]
ガンダムトライゼータ(デザインは大河原邦男)
ガンダムトライオン3
ガンダムドライオンIII

まだ他にもあるかもしれません。これも今現在のところでもしかするとガンダムワールドの広がりとともに増えることもあるかもしれませんね。期待しながら、また楽しめればいいかなと思っています。
次回からは逆襲のシャアの前後からに舞台が移っていきます。まだまだ続きますのでよろしくお願いいたします。

関連するキーワード


ガンダム Zガンダム ZZ RX

関連する投稿


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

バンダイナムコエンターテインメントが、12月5日より「ガンダムメタバース 第3回期間限定オープン」を開催します。


「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

サンスター文具より、『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星“シャア・アズナブル”をモチーフにした「機動戦士ガンダム シャア専用ICIDカードケース レッド/ブラック」(全2種 各4,400円 税込/送料・手数料別途)の発売が決定しました。


まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『るかっぷ 機動戦士ガンダム アッガイ 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。発売予定時期は2025年1月下旬。


名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。