アニメグランプリとは??
第1回(1979年)宇宙海賊キャプテンハーロックより
ハーロック
声優 井上真樹夫
声優として演じる役柄としては、ライバル(巨人の星「花形満」)や仲間の中で二枚目役を演じるほうが多数で、
主人公としては『宇宙海賊キャプテンハーロック』のハーロック役が有名。
1977年『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』では石川五ェ門の声を演じていた。
声優意外では「伊能 絵巻」名義で作詞、作詩活動をつとめ、
日本作詞家協会にも所属している。
第2回(1980年上半期)機動戦士ガンダムより
シャア・アズナブル
シャア・アズナブル(@unagiinu456)さん | Twitter
1958年NHKのテレビドラマ『次郎物語』の主役を務めるなど「天才子役」として活躍。
『無敵鋼人ダイターン3』にゲスト出演後、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役のオーディションに参加する。
その時に見た安彦良和のシャア・アズナブルのイラストにインスピレーションを受け、
既に内定していたシャア役のテストをさせてもらい、その役を得た。
第3回(1980年下半期)サイボーグ009より
島村ジョー
Amazon | サイボーグ009 | アニメ・サントラ, 山本百合子, こおろぎ’73 | アニメ | 音楽 通販
アイビー・ルック(JUN)が素敵だった太田博之が久しぶりに登場
1950年代~70年代にかけて俳優として活動。
60年代は青春映画、70年代は時代劇が中心でした。
1976年『スリランカの愛と別れ』を最後に芸能界を引退し、
寿司チェーン店「小銭すし」を創業。(聞いたことないな…)
その後はアパレルメーカーのカタログモデルなどで活動している。
(リンク先をご覧ください。)
第4回(1981年)六神合体ゴッドマーズより
第5回(1982年)六神合体ゴッドマーズより
2年連続受賞!!
ギシン星人。超能力者。産まれてすぐに拉致された上で地球に送られた。
ガイヤーが地球に到達した際に生まれた明神礁にて、明神博士に拾われ、我が子として育てられた。
戦闘では常人を遥かに上回る身体能力に加え、超能力を使って
両手首を交差して発生させる衝撃波や髪の毛を針状にして飛ばす事が出来る。
(ゲゲゲの鬼太郎も超能力ではないけど髪の毛飛ばしてませんでしたっけ?)
特撮番組『愛の戦士レインボーマン』の主題歌を歌い、芸能界デビュー。
正統派の正義感溢れるヒーロー役や青年を演じることが多いが、
ギャグ系の三枚目から狂気的な悪役まで幅広い声の演技を持つ。
吹き替えでは「サモ・ハン・キンポー」ほぼ専任だったため視聴者に声が浸透することとなった。
76年から活動して、現在も数多くの作品で活躍されていますね!
第6回(1983年)装甲騎兵ボトムズより
自称、「クソ真面目な男」。無口で無愛想なため、陰性のように見えることがしばしば。
本来の性格ではなく、長引く戦争により人間として当たり前の感情を排され、歪んでしまった…
普段仲間たちの計画には参加したがらず控えめ。
1983年『装甲騎兵ボトムズ』にキリコ・キュービィー役で出演。
現在まで数多くの作品に出演中で来年1月『刻刻』(マンガ大賞2011ノミネート作品)佐河順治役でも出演されます。
TVアニメ「刻刻」公式サイト
映画の吹き替えの本数も驚くほど多かったです!!
私の好きなハリーポッターシリーズ「リーマス・J・ルーピン」の声でイメージが付きました(笑)
リーマス・J・ルーピン
リーマス・J・ルーピン(@10yuuki2449)さん | Twitter
第7回(1984年)重戦機エルガイムより
この作品の主人公。性格はわりと大人しく真面目。
なにを考えているか分からず掴み所がない天然系で
。
また優柔不断で状況に流されやすい。
だが、いざとなるととんでもないことをしでかす質で初対面のアマンダラを殴打する。アムとレッシィが目の前で激しいダバ争奪戦を繰り広げていても常に八方美人を通している。
キャオはスケベだがダバはムッツリスケベ。
エルガイム Mk-II
Amazon | ROBOT魂 [SIDE HM] エルガイム Mk-II | フィギュア・ドール 通販
『超時空要塞マクロス』『装甲騎兵ボトムズ』『超人ロック』などの主役オーディションは全て不合格っだったが
1982年のテレビアニメ『愛の戦士レインボーマン』の高校生Aという端役に1度だけ出演してアニメ声優デビュー。
1984年の『重戦機エルガイム』でオーディションに合格し、ダバ・マイロード役初主演となる。
声優に対する独特の審美眼を持つ監督の富野由悠季には「キャラを殺して降ろす」とまで言われたという逸話が残っている。
2009年よりガジェットリンク主宰。ガジェットリンク附属声優養成所所長。主に舞台や声優学院の講師として活動している。