好きな花は雪割草。好きな色は白。
(やっと冬のイメージのキャラクター現れた!(*'▽'))
秀才で運動神経も抜群!けどどの運動部にも属さない。
(いるね!こういうモテ男!)
おっとりとした優しい性格で、
柔らかい笑顔を常に欠かさない。
また、かなりの天然な一面もある。
(あ~いいね~(笑))
「NARUTO -ナルト-」イナリ
主人公と仲間との友情、裏切りと復讐、
師弟や家族の絆が中心として忍同士が超常的な能力を駆使して
派手な戦いを繰り広げるバトルアクション漫画
忍の世界とその起源・歴史を含めた重層的な世界観、
民話や伝承や宗教のオマージュを巧みに取り込んだ設定。
心を閉ざしてしまったからこんな感じなんですね…
「NARUTO -ナルト-」を読んでいた友達も結構いましたが
私は少女漫画派でした~
続きまして女性編
「ベルサイユのばら」オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
 
  	(また噛みそうな名前だ(;'∀'))
ベルばら読んだことはないけど有名ですよね!
幼い頃から男性として育られた男装の麗人。
近衛連隊長としてマリー・アントワネットの護衛を務めていたが
フランス衛兵隊に異動した後、フランス革命に際し民衆側に就く。
バスティーユ襲撃に参加し、戦死してしまう。
「魔法陣グルグル」ルンルン・フェルメール
【簡単なあらすじ】
ジミナ村に住む少年ニケは、
コーダイ国王が魔王を討伐する勇者を募集している事を知り、
勇者マニアの父と母が
『勇者として魔王を倒してこい!それまで帰ってくるな!』
と無理矢理旅立たされる。
ニケは村のしきたりに従い、
村外れの変わり者・魔法オババの家に立ち寄った。
魔法オババはニケのもとに300年前の魔王との戦いで活躍して以来、
歴史から忽然と姿を消したとされるククリという少女を連れて来た。
彼女は『ミグミグ族』最後の末裔で、
『グルグル』という名の失われし古代の魔術を使えるという。
ニケとククリは村を離れ、コーダイ王国へと向かった。
一悶着あったものの国王に勇者として認められたニケは
魔王ギリを倒すため、ククリと共に旅立った。
 
  	わぁ~この子覚えてないけど小さいときにアニメを見てました✨
闇魔法結社で総裁の秘書(世話役)をし、
ヘビをモチーフにした闇魔法使い。
冷静沈着で、頼れる姉御肌の性格。
(闇魔法でハリーポッターのスネイプ先生を思い出してしまいました。)
さいごに
Xmas生まれのキャラクターはXmasや冬っぽいイメージがあるのかなと思いましたが
あまり関係ないなと感じました(笑)
知らない男性キャラが多くいましたがなかなかのモテ男もいて漫画もいいなぁ~と思いました。
女性は思いのほか少なかったです。
2000年以降ではキャラが多くいましたが
男性が好きそうなゲームキャラが多かったです。
 
     
    




