日本ケロッグ合同会社
米国ケロッグ社が日本法人として1962年に設立し、
翌年日本でオリジナルパッケージでシリアルを2種類製造しました。
この時は「コーンフレーク」と「コーンフロスト」でしたが、
その後15種類以上のシリアルを製造しています。
コーンフレーク
トニー・ザ・タイガー(トラちゃん)
声優 内海 賢二 2013年6月13日(75歳没)
また1960年代から1970年代にかけ、大河ドラマや時代劇などのテレビドラマに出演している。
吹き替えの声を担当したスティーヴ・マックィーンは、演じてきた中で唯一の二枚目であり、自身のアテレコ史の頂点であると語っています。
スティーブ・マックイーン
テレビアニメでは
【70年代】
・新造人間キャシャーン(ブライキングボス)
・マグネロボ ガ・キーン(花月所長 / 花月守)
【80年代】
・ずっこけナイトドンデラマンチャ(ドンキーホーテ・デ・ラマンチャ)
・太陽の使者 鉄人28号(宇宙魔王)
・Dr.スランプ アラレちゃん(則巻千兵衛)
・プロゴルファー猿(ミスターX)
・北斗の拳2(ラオウ、カイオウ)
【90年代】
・笑ゥせぇるすまん(木上守)
・ストリートファイターII V(ベガ)
【2000年代】
・はじめの一歩(鴨川源二)
・鋼の錬金術師(アレックス・ルイ・アームストロング)
など
1963年初期のキャラクター
コーンフロスト【トニー・ザ・タイガー】
生命力が欲しい感じのイラストですが初期の頃はこんなイラストが当たり前だったのでしょうか。
右下に味の素のロゴが入っているのが分かりますか??
味の素とは日本法人設立当時から販売提携を結んでいるそうです。