知る人ぞ知る“超展開”マンガ「バレエ星」が48年の時を経て単行本化!サブカル好き必見!

知る人ぞ知る“超展開”マンガ「バレエ星」が48年の時を経て単行本化!サブカル好き必見!

かつて、小学館の学年誌に頻繁に掲載されていた「バレエ漫画」。そんなバレエ漫画の中でも異色の作品、谷ゆき子の「バレエ星」が、連載から50年近い時を経てついに単行本化を果たしました。その超展開ワールドを是非堪能してみましょう!


知る人ぞ知る“超展開”漫画「バレエ星」がついに単行本化!!

かつて、小学館の学年誌に頻繁に掲載されていた「バレエ漫画」。そんなバレエ漫画の中でも異色の作品、谷ゆき子の「バレエ星」が、連載から50年近い時を経てついに単行本化を果たしました。

「バレエ星」その魅力とは?

「バレエ星」とは、小学館の「小学一年生」1969年1月号から「小学四年生」1971年12月号まで、三年間連載されていたバレエ漫画。小学館のバレエ漫画黄金期を支えた作品のひとつです。この説明だけですと、“子供の頃に読んだ懐かしのバレエ漫画”の域を出ないのですが、「バレエ星」は50年近く経過した今でも、一部のマニアに絶大な人気があります。その理由は「超展開」です。

「小学一年生」の昭和44年(1969年)5月号。

ストーリーのためなら死者も普通に蘇る!!

主人公のかすみを立派なバレリーナにするために、病気の体を押して「バレエぼし」を書いていた母親。その母親が亡くなったと聞いた主人公が病院に駆けつけてみると…!

死んだお母さんが蘇ったシーン。左端に書いてある通り、お友達にも教えてあげないとダメだと思います!

動くだけで終わらないのがバレエ星!!

「バレエ星」38ページより。死者の体が少し動く程度であれば他の漫画でもあると思うのですが、「バレエ星」では普通に生き返ります!

お約束の滝行!そして落石!!

一流のバレリーナになるためには必須(?)の滝行。かすみちゃんも当然滝に打たれます。そこにライバルが石を投げると、雪だるま式に巨大な岩がかすみちゃんを襲います!こんな場面も「バレエ星」流の華麗な展開に!?続きが気になる方は実際にお手に取ってみてください!

「かすみちゃんはどうなるのでしょう 11月号までおまちください」とありますが、そんな悠長なことを言ってて良いんでしょうか!?

失明やダイナマイトが登場するシーンも!?

「バレエ星」には落石のシーンだけでなく、失明して洞窟で野犬と過ごしたり、ダイナマイトで爆破されて生き埋め寸前になるシーンもあります。一体どういうストーリー展開になれば、そんなシーンが出てくるんでしょうか!?こちらも実際にお手に取って確かめてみてください!

※画像はイメージです。

全てが読者の想像の斜め上!それが「バレエ星」です。当時夢中になった方も、読んだことがない方も、是非その超展開を堪能してみてください!

商品概要

タイトル:バレエ星
著者:谷ゆき子
出版社:立東舎
仕様:四六判、720ページ
価格:2138円(税込)

男児向けの超展開作品もありました。

今回ご紹介した「バレエ星」は女児向け作品ですが、男児向けでも「超展開」「今でも一部のマニアに人気」といった条件をクリアする作品があります。それがここでご紹介する「チャージマン研!」です。

「チャージマン研!」とは、1974年に放送されたテレビアニメ。放送時間が10分というショートアニメで、本編の放送時間はわずか5分半程度。尺が足らないため、ご都合主義やストーリーの流れを無視するなど、視聴者を放置したストーリー展開が多発しました。

当時は3か月程度しか放送されず、人気も高いとは言えなかったものの、21世紀に入ってから「超展開アニメ」としての地位を確立し、当時を知らない世代にも人気の高い作品です。こちらも「バレエ星」とともに要チェックです!

「バレエ星」ご購入はこちらから!

バレエ星 [完全復刻・超展開バレエマンガ] (立東舎) | 谷 ゆき子 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで谷 ゆき子のバレエ星 [完全復刻・超展開バレエマンガ] (立東舎)。アマゾンならポイント還元本が多数。谷 ゆき子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またバレエ星 [完全復刻・超展開バレエマンガ] (立東舎)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

公式サイト

立東舎

立東舎(@rittorsha)さん | Twitter

オススメの記事はこちら!

それまでの常識を覆し、最高峰のバレエ大国ソビエトを舞台に描かれた、本格バレエマンガ「アラベスク」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【悲報】漫☆画太郎が22年ぶりにジャンプで漫画を掲載するも、速攻で打ち切られる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。