遊びつくすぜ!「スーパーマリオカート」今度はみんなでタイムアタックだ!

遊びつくすぜ!「スーパーマリオカート」今度はみんなでタイムアタックだ!

《やってみた》SFCのスーパーマリオカートの最速って何秒?自分達でもやってみたよ~(^^)/ 白熱のタイムアタックをご報告致します!!


タイムアタックのご説明

1992年に任天堂が発売したスーパーファミコン用ソフト「スーパーマリオカート」。爆発的なヒットとなり、当時は多くの方がやり込んだのではないでしょうか。

友達との対戦モードも大好きでしたが、「タイムアタック」モードで自己記録の更新にチャレンジした方も多いのではないでしょうか?

タイムアタックは1Pモードのみプレイ可能で、好きなキャラクターを選択して、コースを走行し、いかに速くゴールできるかを目指すモードです。

コインやアイテムが配置されていない、コース構成がマリオカートGPと若干異なる等、いくつか条件もありますが、純粋に速さを追い求めるモードとなっておりました(^O^)。

そこで今回は一番の定番コースである「マリオサーキットコース」でタイムアタックをやりたいと思います(^^)/

※ スーパーマリオカートには50cc、100cc、150ccと分かれていますが、今回は基本の50ccを選択しています。

当時って全国の小中学生が最速記録に挑戦していて、ゲーム雑誌・ファミ通に「58:50秒、ドンキーコング 〇〇県の〇〇君(小6)」(うる覚え・・・)のように日々更新される最速記録が取り上げられていましたよね(^^)/

現在はYouTubeがあるので、記録だけでなく、動画で”走り方”も見られるので、速い方の”走り屋”ぶりに度肝を抜かれますっ!!
記事の後半に動画をまとめてあるので、ご覧ください

いざタイムアタック開始!

【Kさんの記録】
1回目:キノピオ 1 '19 "91  最高ラップ(0 '14 "66 )
2回目:ルイージ 1 '17 "47  最高ラップ(0 '14 "56 )
3回目:キノピオ 1' 19 "66  最高ラップ(0 '15 "24 )

【Sさんの記録】
1回目:ノコノコ 1 '11 "36  最高ラップ(0 '13 "73 )
2回目:キノピオ 1 '12 "21  最高ラップ(0 '13 "88 )
3回目:ノコノコ 1 '11 "23  最高ラップ(0 '13 "93 )

【Fさんの記録】
1回目:キノピオ 1 '16 "39  最高ラップ(0 '14 "49 )
2回目:ドンキ― 1 '17 "00  最高ラップ(0 '14 "49 )
3回目:ドンキ― 1 '21 "07  最高ラップ(0 '14 "79 )

【Iさんの記録】
1回目:ヨッシー 1 '18 "10  最高ラップ(0 '15 "07 )
2回目:ルイージ 1 '17 "02  最高ラップ(0 '14 "73 )
3回目:キノピオ 1 '16 "70  最高ラップ(0 '14 "64 )

【Rさんの記録】
1回目:キノピオ 1 '20 "21  最高ラップ(0 '14 "98 )
2回目:ノコノコ 1 '20 "42  最高ラップ(0 '14 "87 )
3回目:キノピオ 1 '17 "35  最高ラップ(0 '14 "65 )

【つきねこの記録】
1回目:キノピオ 1 '16 "01  最高ラップ(0 '14 "57 )
2回目:キノピオ 1 '15 "16  最高ラップ(0 '14 "47 )
3回目:キノピオ 1 '15 "39  最高ラップ(0 '14 "41 )

最速は誰だ?! 結果発表!!

結果発表~~~!! てってけて~ん!!

優勝者は・・・

Sさんでした~!! Sさんおめでと~!!

Sさんの最速タイムは1 '12 "21、最速ラップは0 '13 "73

Sさんはタイムもラップも最高速でした(^^)/

ネット上の最速記録の方々

最速動画を探してみたのですが、皆さん激速なんですよねぇ(笑)
コース取りが上手いのかなぁ・・・
とにかく参考になると思う動画を載せておきますね(^^)/

※ 各動画のccは不明です

58.46秒 コング

57.81秒 コング

56.87秒 クッパ

世界最速? 56.45秒 コング

おまけ

50ccではないと思うのですが、めちゃくちゃ凄い動画です!
上手過ぎて笑いました(笑)
この動画は必見です(^^)/

タイムアタックをやってみて

とにかく面白かったです(^^)/
マリオカートの良いところは、世代を超えて、みんなで楽しめるところですよねぇ
今回のタイムアタックでも、皆が楽しむことが出来て、良い企画だったと思います!
しかし、掲載したYoutubeの動画にはびっくりしますよね。1分切ってますからねぇ
う~ん 世界は広い(笑)

またゲーム記事を書きますが、何か企画を立ててみたいと思います~(^^)/

関連記事はこちら

誰使ってた?スーパーマリオカート!隠しコマンドの他、走行画面や御三家コースまで画像満載でお届け! - Middle Edge(ミドルエッジ)

スーパーファミコンで繰り広げられた熱いレース!初代「マリオカート」を大紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【あの時代のミリオンセラー・1990年代のゲーム】あの時代に売れまくったミリオンセラー!誰もが知っているミリオンセラー達を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。