1992年のヒット曲ベスト10!
1992年といえば、夏季冬季オリンピックが同年に開催された最後の年でしたね。そして、みんなのアイドル冬彦さんが大活躍した年でもありました(笑)
そんな1992年をさっそく振り返ってみたいと思います(^^)/
※ 動画はリンク切れの場合がございます
《TOP10》 浅い眠り / 中島みゆき

浅い眠り
Amazon | 浅い眠り | 中島みゆき, 瀬尾一三, カラオケ | J-POP | 音楽
歌とトークのギャップに驚いた中島みゆき - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP9》 PIECE OF MY WISH / 今井美樹

PIECE OF MY WISH
Amazon | PIECE OF MY WISH | 今井美樹, 岩里祐穂, 佐藤準 | J-POP | 音楽 通販
永遠のナチュラルボイス【今井美樹】のYoutubeで聴ける名曲と現在の活動について - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP8》 if / CHAGE&ASKA

if
Amazon | if | CHAGE&ASKA, 飛鳥涼, CHAGE, 十川知司, 村上啓介 | カラオケ | 音楽
【年間1位】270万枚を売り上げたCHAGE&ASKAの【SUPER BEST Ⅱ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP7》 もう恋なんてしない / 槇原敬之

もう恋なんてしない
Amazon | もう恋なんてしない | 槇原敬之 | J-POP | 音楽
寒くなると無性に聴きたくなる槇原敬之の切ない名曲いろいろ - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP6》 ガラガラヘビがやってくる / とんねるず

ガラガラヘビがやってくる
Amazon | ガラガラヘビがやってくる | とんねるず, 秋元康, 後藤次利, カラオケ | J-POP | 音楽
【野猿】は「とんねるずのみなさんのおかげでした」から生まれた音楽ユニット!やたらいい曲多かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP5》 涙のキッス / サザンオールスターズ

涙のキッス
サザンオールスターズ 桑田佳祐 涙のキッス シン... - ヤフオク!
《TOP4》 それが大事 / 大事MANブラザーズバンド

それが大事
Amazon | それが大事 | 大事MANブラザーズバンド, 立川俊之, 渡辺禎史 | J-POP | 音楽 通販
『スポーツフロンティア』という番組のエンディングテーマとして使われていましたね。
その後『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』のテーマソングとして使われる様になってから、どんどん知名度が上がっていき、結局160万枚を突破する売上となりました。
サビの部分はついつい口ずさんでしまうほど有名ですよね(^^)/
大事MANブラザーズの立川さん、ヒット曲「それが大事」のアンサーソングが言ってる事が全く逆だと話題に - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP3》 BLOWIN' / B'z

BLOWIN'
Amazon | BLOWIN’ | B’z, 稲葉浩志 | J-POP | 音楽 通販
【3人目のB'z】明石昌夫さんが音楽業界のことを教えてくれたよ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP2》 悲しみは雪のように / 浜田省吾

悲しみは雪のように
Amazon | 悲しみは雪のように | 浜田省吾, 星勝, 佐藤準 | J-POP | 音楽
社会人ってこう!って教えてもらった気がする浜田省吾 - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP1》 君がいるだけで / 米米CLUB

君がいるだけで
Amazon | 君がいるだけで | 米米CLUB, 中村哲 | J-POP | 音楽
1992年のヒット曲を振り返ってみて
1992年のヒット曲はいかがだったでしょうか?
正直、名曲のオンパレードだったと思いませんか?
僕は大好きな曲が何曲もランクインしていて、記事を作っていて楽しかったです(^^)/
「君がいるだけで」と「悲しみは雪のように」は、今でもしょっちゅう聴いているので、あまり懐かしさは感じませんでしたが、ドラマの「愛という名のもとに」を思い出したら、ちょっと目頭が熱くなりました。
さて、次回は1973年のTOP10を振り返ってみたいと思います!
乞うご期待(^^)/
関連記事はこちら
遡るシリーズ!【1992年・平成4年】のアレコレを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)