【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!


【プラモデル】マルイ よろしくメカドック 「セリカXX 2.8GT」

サーキットの狼シリーズと並び大ヒットした自動車漫画から飛び出したプラモデルシリーズ!「よろしくメカドック」セリカXX2.8GT

山本

富田君!
絶好調の「20世紀Walker」は今回でVol.6だ!
盛り上がってるぞ~!

富田

編集長!
厳密に言いますと数字は横ばいでございます。
爆発的に読まれていると言う訳では・・・。

山本

富田君!
そ、そんな事は皆さんの前で言う事ではないぞ!

富田

申し訳ございません。
正直なもので・・・。

山本

わ、わかった。
よし!気を取り直して今回は「メカドック」のプラモデル「セリカXX2.8GT」だ!
この時代では斬新的なデザインだったのだぞ!

富田

はい!あのお金の代わりにカードで支払うものでございますね!

山本

それは「セリカ」ではなく「プリカ」ですから~(泣)
富田君・・・。このやり取りが数字が伸びない理由じゃないんですかね!?

富田

ダメだこりゃ!それでは今週も行って見よう!(いかりや長介風に)で、ございますわ!

メカドックシリーズにはセリカXXの他スカイラインGTRやフェアレディZもあったぞ!

マルイ よろしくメカドック セリカXX2.8GT プラモデル

マルイのプラモデルは、アニメ放送以前の漫画からのプラモシリーズで私にとっては「メカドックのプラモ=マルイ」なのである。「セリカXX」にナベさんの「フェアレディZ」、松桐坊主の「セリカ」等をいち早くラインナップしていたのだ。かと言って他のプラモが悪いのではなく、「マルイ」と言う会社の着眼点が好きなのである。

その他のメーカーのメカドックのプラモデルシリーズ

FUJIMI    1/24 MR2・トヨタS800・ピアッツァ等
エルエス    1/20 スカイラインシルエット・セリカXX・スカイラインGT-S等
アリイ     1/24 ファイヤーバードトランザム・1/20 ソアラ2800GTエアロ等

等など各メーカーがこぞって発売していました。(漏れたメーカー&シリーズあったらごめんなさい!)

.

デカールも残っている未組立!箱の痛みが残念だが残っている事が奇跡!

ガンダムファンの方々「マルイ」と聞いて「おや?」っと思う方はかなりの通だと思います。そう!あの「ガンガル」を作っていたのが「マルイ」なのだ!「モビルフォース」で一世風靡したあの会社なのだ!(量産型ズクもあったなあ~)現在では本家ガンダムより高価で希少であるが「マルイ(東京マルイ)」はプラモデルからは一線を引き主にモデルガンに力を入れてるようです。時代が時代なので「ガンガル」のようなプラモは生まれないかも知れませんが、「マルイ」にはチャレンジしてもらいたいですね!

気になる「ガンガル」の記事はこちら

現在では「パチモン」が本家を超える価値が出てきているそうです。皆さんで「ガンガル」のおさらいもしておきましょう!

【ガンガル】覚えてますか?カルトな人気を誇るガンダムのニセモノ - Middle Edge(ミドルエッジ)

山本

どうだ!富田君~!
まさかの「メカドック」からの「ガンガル」だぞ!

富田

はい!編集長!
しかし、本題である「メカドック」より「ガンガル」に熱が入っていたのは気のせいでしょうか?

山本

富田君!
君はなんでそんな細かい事に気が付くのだね!?
そこは穏便に~穏便に。

富田

編集長。
体型もそうですがまるで「ハクション大魔王」でございますね?

山本

富田君。私の言ってるのは「穏便」であなたの言ってるのは「アラビン・ドビン・ハゲチャビン」ですから~(泣)
て言うか、体型も違いますからね!

富田

来週は編集長が「タツノコプロ」を語るでございます。
お楽しみに~!

山本

やりませんからね!

【プラモデル】マルイ よろしくメカドック「セリカXX 2.8GT」未組立 箱痛み有

プラモデル :: アニメ・特撮 :: マシーン・乗り物 :: プラモデル マルイ よろしくメカドック 「セリカXX 2.8GT」 未組立 箱痛み有 - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ

バックナンバーはこちら!

週刊「20世紀Walker」に関する記事一覧 - Middle Edge(ミドルエッジ)

 週刊「20世紀Walker」に関する記事一覧 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。