【3人目のB'z】明石昌夫さんが音楽業界のことを教えてくれたよ!!【お金編】

【3人目のB'z】明石昌夫さんが音楽業界のことを教えてくれたよ!!【お金編】

B'zのコアなファンなら誰でも知っている、初期のB'zのほとんどのアレンジを手掛け、ベーシストでもある明石昌夫さん。明石昌夫さんが音楽業界のことを教えてくれる本がありましたので、そこからいくつかご紹介します。今回は「お金」と「音楽」との関係です。


前回「ミュージシャンになるにはどうすればいいの?」的な記事はこちら。

【3人目のB'z】明石昌夫さんが音楽業界のことを教えてくれたよ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

明石昌夫さんのプロフィールもこちらの記事に入っています。よろしかったらぜひどうぞ。

今回もこちらの書籍を参考にさせていただきました。

音楽を作る売るという仕事 | 明石 昌夫 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで明石 昌夫の音楽を作る売るという仕事。アマゾンならポイント還元本が多数。明石 昌夫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また音楽を作る売るという仕事もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

明石昌夫さん(洗足学園音楽大学ホームページより)

明石 昌夫| 指導陣紹介 | 大学案内 | 洗足学園音楽大学

いきなりですが、「タイアップ」って何?

テレビでCDのCMを流したりすると、ご存知の通り多額のお金が必要ですね。
そこで、目をつけたのが、他のCMで曲流してもらえばいいんじゃない?ということです。

タイアップとは、「利害が一致する2つのことが、競合・協力する」というのが本来の意味だそうです。

タイアップではアーティストにお金は入ってこない。

明石さんが手掛けたB'zやZARDなどの超一級アーティストなら、もしかしたらタイアップによってタイアップ元から依頼が来るかも知れませんが、実はほとんどは1円ももらえないどころか、レコード会社や事務所がお金を払うケースも多いそうです。
つまりアーティストとCMスポンサーは対等な関係にあり、CMスポンサーがお金を出してCM中に曲を流す=宣伝している=わけですから、その恩恵はアーティストが受けるわけなので、その分のお金は出してください、ということですね。

タイアップは、「売れる曲づくり」には有効な手段。

CMスポンサーは、曲を売りたいのではなく、商品を売りたいので、商品のイメージに合うように、曲に対して事細かな注文をつけることがあるそうです。
アーティストにとっては、場合によっては自分の音楽性を否定されるようなことにも感じるので、嫌になる人もいそうですが、意外と、「アート性抜きにして売れる音楽」を作るためには、このスポンサーの注文は有効のようです。
スポンサー(広告代理店)は、アーティストよりはCDを買ってくれる大衆に近い立場にいるので、アーティストが気づかないところを指摘してくれて、その結果タイアップがうまくいくことが多いようです。
しかし、自分の音楽性にこだわるアーティストには、厳しいところでしょうね。

バンド(イメージ)

バンドミュージシャンのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

100万枚売っても、収入1000万円に届かない。

売れたCDの内訳を、明石さんが教えてくれました。

CDが売れた、その内訳は・・・?

CD・DVDのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

CDでは、定価の6%が印税として支払われるそうです。そのうち、作詞作曲した人におおよそ3%が支払われます。1000円のシングルとすると、30円。シングルはリード曲とカップリング曲がありますので、1曲あたり15円。これを作詞作曲とで按分して7.5円。なので1万枚売れて1曲あたり7万5000円になります。
今の時代は1万枚CDを売るのは大変なことです。CDが売れない時代と言われてしばらくたちますが、100万枚のミリオンヒットを出して、ようやく750万円入ってくる、というイメージですね。

編曲(アレンジ)に至っては印税さえない。

明石さんはベーシストなどでB'zのサポートメンバーに入っていますが、主な仕事は編曲です。前にも書きました通り、編曲は今のヒット曲では重要な要素を占めています。
昔は演歌が中心でしたから、「歌手」がメインになることが多かったですが、今は壮大なバックグラウンドミュージックにのせてボーカルが歌うというイメージが大きいですね。
しかし、編曲には印税はないそうです。
明石さんも憤慨していますが、そういう決まりになっているそうです。

中古やレンタルの印税って?

レンタルの印税とは・・・???。

レンタルビデオ屋のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

中古レコードに関しては印税は一切ありません。と明石さんは一言で言い切っています。
なので、アーティストを応援しようと思って中古でCDを買っても、まったくアーティストにはお金は入ってこないということですね。

レンタルCDに対しては、特殊な使用料金システムがあるそうです。

「サンプリング」によって配分が決まる。

全国津々浦々のレンタル屋さんを統括するシステムなどは存在しません。
ではどうやってレンタルCDの使用料を決めるかというと、何軒かのレンタルCDショップを、ある一定期間に限ってデータを取って、それで全体を決めるそうです。
なんとも乱暴なやり方にも見えますが、実際はそうなっているそうです。
なんか選挙の時の世論調査にも似ていますね。

お金を払う(イメージ)。

お金を支払う人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

まとめ。

明石さんが教えてくれたことをまとめると、「音楽で食っていくのは非常に大変なことなのだなあ」ということにつきます。
それこそB'zなどのトップの中のトップは、豪邸を建てて優雅な暮らしをしているかもしれませんが、おそらく99.9%のミュージシャンは、相当苦労しているのでは、と思います。
それでも音楽をやる、という人が多いのは、やはり明石さんの言うように、「いかに音楽というものが魅力があるのか。」ということなのでしょう。
あとは、応援するアーティストがいたら、中古ではなく新品を買ってほしい、ということだと思います。

関連するキーワード


B'z ベース 1990年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。