裕木奈江がオールナイトニッポン時代の写真を蔵出し!!
現在ツインピークスのシーズン3「ツイン・ピークス The Return」に出演し、女優としてますます磨きのかかる裕木奈江が、ラジオ番組「オールナイトニッポン」のパーソナリティを務めていた時代の集合写真をツイッターにアップしました。その懐かしさ溢れる写真が、今ネットでちょっとした話題になっています。
こちらが話題の写真。左から、ピエール瀧、加藤いづみ、石野卓球、裕木奈江、福山雅治、内村光良、南原清隆。1992年に撮影されたもので、各々が当時のオールナイトニッポンのパーソナリティを務めていました。
彼らは当時何をしていたのか?
この写真が撮影された1992年、彼らはオールナイトニッポンのパーソナリティ以外に何をやっていたのか?気になったので調べてみました。
ウッチャンナンチャン
1992年と言えば、既にブレイクしてバラエティに引っ張りだこだった頃。「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」「ウンナン世界征服宣言」「夢の中から」「笑っていいとも!」など、数々のレギュラー番組を持っていました。

福山雅治
歌手に俳優と大忙しの福山雅治。1992年当時は、TBSのドラマ「愛はどうだ」に出演し、挿入歌「Good night」を発売しました。この曲はオリコン最高位9位となり、福山初のオリコントップ10入りしたシングルとなりました。

電気グルーヴ
電気グルーヴのピエール瀧と石野卓球。1992年は、3枚目のアルバム「KARATEKA」を発売しました。このアルバムは元は「ガンダム」という名称で発売する予定でしたが、権利関係の問題から「KARATEKA」に変更されたといういわく付きのアルバムで、ガンダムからサンプリングが行われた楽曲もあります。また、この年に電気グルーヴ初の日本武道館公演を行っています。
裕木奈江
1992年といえば、女優として芸能界デビューした裕木奈江が、バラエティや歌手など活動の幅を広げた時期に当たります。女優としては、フジテレビ系で放送された「北の国から'92巣立ち」の松田タマコ(とろこ)役が大きな話題となりました。

加藤いづみ

1993年のドラマ「悪魔のKISS」の挿入歌「好きになって、よかった」で有名な加藤いづみ。1992年当時は、シングル「髪を切ってしまおう」「美しすぎて / シャンプー」やアルバム「星になった涙」を発表しました。「美しすぎて」は、1972年に発表されたガロの楽曲(学生街の喫茶店の片面)のカバーです。
古い写真を見ると当時の記憶が蘇ってきますよね。今回のオールナイトニッポンの集合写真に限らず、芸能人の皆さんには定期的にこういう懐かしい写真を出してほしいものです!
1992年を徹底的に振り返りたい方はこちらをどうぞ!
遡るシリーズ!【1992年・平成4年】のアレコレを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
裕木奈江の公式ツイッター
裕木奈江 NAE YUUKI(@nae_auth)さん | Twitter
オススメの記事はこちら!
B'z、TMN、ZIGGY、氷室京介…90年代深夜に流れまくってた「銀座ジュエリーマキ」のCMの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
電波少年から生まれたアイドル!「電波子」って覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)