モーニング娘。大ブレイク前に発売された8センチシングルは名曲揃いでした。

モーニング娘。大ブレイク前に発売された8センチシングルは名曲揃いでした。

マキシシングルで発売された7thシングル『LOVEマシーン』前までの8センチシングル(平家みちよのデビュー曲も)を紹介!


デビューシングル『モーニングコーヒー』

1998年1月28日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 桜井鉄太郎

『モーニングコーヒー』

モーニング娘。はテレビ東京系バラエティ番組「ASAYAN」のシャ乱Q女性ロックボーカリストオーディションで応募総数9,900人の中から最終審査の残ったメンバーで結成されました。

最終オーディションで惜しくもグランプリを逃した、石黒彩、福田明日香、安倍なつみ、中澤裕子、飯田圭織の5名がインディーズシングル『愛の種』を5日間で5万枚手売り達成できたらメジャーデビューという課題を出され見事クリアし、このデビュー曲を発売しました。

インディーズシングル『愛の種』はカップリング曲として収録されています。
『愛の種』は意外にも作詞・作曲は、つんくではなく、作詞 サエキけんぞう、作曲 桜井鉄太郎の作品でした。

モーニングコーヒー / モーニング娘。 の歌詞 (2423451) - プチリリ

平家みちよ デビューシングル『GET』

1997年11月5日発売
作詞 つんく 作曲・編曲 はたけ

『GET』

シャ乱Q女性ロックボーカリストオーディションでグランプリを獲得した平家みちよのデビュー曲。オーディションの課題曲だったため「ASAYAN」を見ていたファンにとっては耳馴染みの曲でした。この曲の発売翌日に日本武道館でデビューイベントを開催したことも大きな話題になりましたね。

歌詞は「都合のいい女」扱いされていた女性がその男から別れ話を切りだされた時の、とても切ない感情を歌っています。

Get / 平家 みちよ の歌詞 (68701) - プチリリ

セカンドシングル『サマーナイトタウン』

1998年5月27日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 前嶋康明

『サマーナイトタウン』

2期メンバーオーディションで選ばれた市井紗耶香、矢口真里、保田圭がコーラスで参加したセカンドシングル。ファーストシングルから衣装や歌詞、サウンドがセクシー路線に変わりました。

歌い出しの「スマイル スマイル スマイル」や、サビラストの「大キライ 大キライ 大キライ 大スキ」という覚えやすい歌詞が印象的で、カラオケでモーニング娘。を歌う女性が増えたといわれています。

サマーナイトタウン / モーニング娘。 の歌詞 (1434371) - プチリリ

サードシングル『抱いてHOLD ON ME!』

1998年9月9日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 前嶋康明

『抱いてHOLD ON ME!』

シングルチャートで初の1位を獲得。カラオケでも人気が高く、カラオケチャートで発売後8週連続1位を記録しました。

過激な歌詞やセクシーなダンスに加え、大サビでの飯田香織のセリフ「ねえ笑って?」が色々な歌番組でネタにされ、グループの認知度が大きく上がり、この年の「NHK紅白歌合戦」に初出場。この曲を披露しました。

抱いてHOLD ON ME! / モーニング娘。 の歌詞 (1464716) - プチリリ

4thシングル『Memory 青春の光』

1999年2月10日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 前嶋康明

『Memory 青春の光』

セカンド、サードシングルと続いたセクシー路線ではなく、コーラスもしっかり聴かせるR&Bに挑戦した曲。この曲を最後に初期メンバーの福田明日香が脱退を発表しました。

Memory 青春の光 / モーニング娘。 の歌詞 (1260969) - プチリリ

『Memory 青春の光』裏ジャケ

グループの中で一番の歌唱力を持つ福田明日香の脱退は、この後のグループの方向性を大きく変えたといわれています。カップリングに収録されている『Never Forget』は福田明日香がメインボーカルを務めた卒業ソングでした。

Never Forget / モーニング娘。 の歌詞 (1260987) - プチリリ

5thシングル『真夏の光線』

1999年5月12日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 河野伸

『真夏の光線』

福田明日香が脱退し7人となって発売された初シングル。
センターは安倍なつみ。プロモーションビデオでは安倍の笑顔を中心に撮られた映像で作られました。
爽快でキラキラした「夏」を感じることができる王道のアイドルソングですね。

真夏の光線 / モーニング娘。 の歌詞 (2447031) - プチリリ

6thシングル『ふるさと』

1999年7月14日発売
作詞・作曲 つんく、編曲 小西貴雄

『ふるさと』

ボーカルは安倍なつみ1人。他メンバー6人はコーラスという構成で歌われている曲です。

北海道出身の安倍なつみが「ふるさと」を想う気持ちを歌い上げるバラードとして完成度が高い曲ですが、他のメンバーにソロパートが無い構成は、果たしてアイドルソングとして正しいのかという物議を醸しました。

ふるさと / モーニング娘。 の歌詞 (1390065) - プチリリ

『ふるさと』までの6枚のシングルが8センチシングルとして発売された曲です。
『ふるさと』発売後に新メンバーとして後藤真希が加入。後藤が加入し、満を持してマキシシングルとして発売された『LOVEマシーン』でモーニング娘。は初のミリオンセラーを記録し、国民的アイドルグループとして昇りつめていくことになります。

初期の曲は、今聴いても全く色褪せない名曲ばかりです。
『ふるさと』までの大ブレイク前夜のシングル、久しぶりに聴いてみてはいかがでしょうか。

Amazon | ベスト!モーニング娘。1 | モーニング娘。, 桜井鉄太郎, 小西貴雄, ダンス☆マン, 前嶋康明, 河野伸, つんく, サエキけんぞう | J-POP | 音楽 通販

ベスト!モーニング娘。1がJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。