【うわっ懐かし!フィルムリスキーが出品されてる!】ってことで「個人的な懐かしさのB'z」を振り返る

【うわっ懐かし!フィルムリスキーが出品されてる!】ってことで「個人的な懐かしさのB'z」を振り返る

昨日(2017年10月17日)、ミドルエッジさんから「20世紀交歓所」についての記事がアップされていたので、見てみました。その中で、B'zの「FILM RISKY」が出品されていました!RISKY!懐かしい!ということで、個人的な懐かしいB'zを振り返ってみました。


ビデオ・DVD・LD :: 音楽 :: 邦楽 :: VHS B'z FILM RISKY - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ

ジバニャンLOVEと音楽との出会い。

1991年に田舎の大学に入学した私、ジバニャンLOVEですが、それまで、「カラオケ」というものの存在を知りませんでした。
カラオケなんて、知っている曲もないし・・・。これでコンパとかやってけるのかな、とか心配にもなりました。
時を同じくして、この年、家にCDラジカセがやってきます。
そして、笹塚と下北沢に「レンタルCD」というものがあることを知ります。

「代表取締役刑事」で、B'zの存在を知る。

あえて、wikipediaなどの記事を引用せず、記憶をたどって書いてみます。
数字や年代などの誤差は、ご容赦ください。

1991年、舘ひろしさん主演のドラマ「代表取締役刑事」という刑事ドラマがありました。
もともと、「太陽にほえろ」や「西部警察」に夢中になった年代ですので、このドラマも面白く見ていました。
そのオープニングで、「ジャスタンランナウエイ!」というシャウトから始まる曲が使われていました。
ご存知、B'zの「孤独のRunaway」です。
(この曲自体はRISKYには入っていません。確か「MARS」の3曲目だったでしょうか。→調べてみたら1曲目でした。)

DVD化された「代表取締役刑事」

Amazon | 代表取締役刑事 セレクション BOX [DVD] -TVドラマ

このミニアルバムの1曲目に「孤独のrunaway」が収録されています。

B'z「MARS」

Amazon | Mars | B’z, Kohshi Inaba, Takahiro Matsumoto, Masao Akashi 通販

孤独のRunawayは、テレビ番組とのタイアップ曲ながら、シングルカットもされていない、ミニアルバムの中の1曲として入っているだけなのです。
「こんなすごい曲をシングルカットもせず、なんという余裕のある、懐の深いバンドなんだ・・・。」と、半分絶句したものです。

珠玉のアルバム「RISKY」との出会い。

この「孤独のRunaway」で、B'zの存在を知ったジバニャンLOVEは、次第にB'zのとりこになります。
かと言って、貧乏な私は、CDなど買ったことがありませんでした。
そこで活躍するのが、レンタルCD。
笹塚の「アコム」や、下北沢の「ツタヤ」にもう入り浸りです。
その中で、その前年(1990年)に発売された、当時の最新のB'zのアルバム「RISKY」を手に入れます。

日本の誇るアーティスト「B'z」の成長の歴史はミドルエッジ世代の成長の歴史と重なる。

繰り返しますが、あえて、wikipediaなどの記事を参照せず、自分の記憶だけで書いてみます。
B'zは、1988年、「だからその手を離して」でデビューしますが、デビュー即大ヒットというわけではありませんでした。
B'zが売れ出したのは、1990年にCMに起用された、「太陽のKomachi Angel」だと聞いています。
ちなみに誰もが知る「太陽のKomachi Angel」は、オリジナルアルバムには未収録だったと思います。(英語版はミニアルバムに収録されていますね。)
そして1991年、「LADY NAVIGATION」と「ALONE」の2曲が年間トップ10に入るなど、B'zは急成長していきます。
ちょうど、ミドルエッジ世代が車を持ち、カーステレオで女の子を助手席に乗せ、ガンガン音楽をかけまくるようになる時代とピッタリマッチしたのでしょう、B'zは幅広い層のリスナーから支持を得て、超ビッグバンドへと成長していきます。
まるで、ミドルエッジ世代の成長と歩みを同じくするように。
常にミドルエッジ世代の横には、B'zの音楽がありました。

B'zのビデオクリップをフルで見るのは初めての経験だった!!。

今回出品された「FILM RISKY」、私も当然当時見ました。
B'zのビデオクリップなんて、当時は今のTBS「CDTV」の前身、山田邦子さんが司会の「カウントダウンテレビ(という題名だったかは記憶が不明。)で数秒流れるだけだったので、そもそもアーティストのプロモをフルで見られる機会など、貧乏な私にはなかったので、衝撃を受けました。 

「FILM RISKY」はアルバム全曲が入っているわけではない。

「FILM RISKY」はアルバム「RISKY」の全曲のプロモ(ビデオクリップ)が収録されているわけではなかった記憶があります。
今youtubeを検索して、「FILM RISKY」に収録されていた「EASY COME、EASY GO!」のシングル盤の曲を、26年後にして初めて聴きました。アレンジがアルバムと若干ですが違う!!。

個人的に「FILM RISKY」で一番印象に残っている曲は。

この「FILM RISKY」で、個人的に一番印象に残っている曲は、「HOT FASSION 流行過多」という曲です。
確かアルバムRISKYでは3曲目だったと思います。

B'z HOT FASHION ~流行過多~ 歌詞

映像がないので、言葉で説明するしかないのですが、この「HOT FASSION 流行過多」という曲は、シングルにはなっていません。
しかし、「FILM RISKY」に収録されたこの曲の映像の撮影地はなんとアメリカ!!。
シングルカットもタイアップもない、アルバムの1収録曲のプロモを海外で撮影してしまうB'zのスケールのでかさにはたまげました。
いきなりイントロから「フー!!」と稲葉さんのシャウトで始まります。
そして海外の女性のダンサーを、アメリカ(ニューヨークだと思うんですが不明。)のストリートを縦横無尽に稲葉さんが走りながら歌い続け、追いかけてつかまりそうになるとまた女性ダンサーにかわされてしまう。
その節目節目の映像で、「HOT FASSION!」と稲葉さんがシャウトします。

これからの展開が楽しみな「20世紀交歓所」。

今回、昨日(2017年10月17日)たまたま読んだ、ミドルエッジが新しく始めることとなった「20世紀交歓所」の中にたまたま出品されている、1つの商品だけで、これだけの思い出が甦ってきます。
B'zの商品は他にもいくつか出品されていますし、他の懐かしいものも今後続々出品がされていくものと思われます。

「記憶をくすぐる」ためにはやっぱり実物が一番かも。

今や音楽もビデオもインターネットのオンラインで手に入る時代ですが、今回「FILM RISKY」の出品を見て思ったことは、「やはり実際の「モノ」にはインターネットはかなわないな」という感想です。
もはや再生するデッキさえ手に入りにくくなったこのVHSでさえ、いや、それだからこそ、またどこかでビデオデッキを手に入れて、懐かしのVHSを見る。
このアナログ的な世界に浸ることこそ、もしかしたら贅沢なことなのかもしれません。

これねー、1点モノですからね。
落札できた方はラッキーですよね。
ビデオデッキがあれば、私が一番に落札するのですが・・・(´;ω;`)。

今回出品された「FILM RISKY」

ビデオ・DVD・LD :: 音楽 :: 邦楽 :: VHS B'z FILM RISKY - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ

ミドルエッジに「20世紀交歓所」オープン!所長のマツド・デラックスこと山本圭亮氏が皆様に向けてその想いを伝えます。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

これからのこの「20世紀交歓所」と、所長のマツド・デラックスさんの新たなる活動に大いに期待したいものです!!。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。