フレッシュネスバーガーが創業25周年!創業時のメニュー「ネギミソバーガー」を復刻発売!!

フレッシュネスバーガーが創業25周年!創業時のメニュー「ネギミソバーガー」を復刻発売!!

ハンバーガー好きに根強い人気を誇る「フレッシュネスバーガー」が今年で創業25周年を迎えます。それを記念し、創業当時の人気メニュー「ネギミソバーガー」が復刻!また、ハロウィン企画も同時開催しています。今年のハロウィンはフレッシュネスで決まり!


フレッシュネスバーガーが25周年!「ネギミソバーガー」を復刻します!

株式会社フレッシュネスは、ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」が今年で創業25周年を迎えるのを記念し、「ネギミソバーガー」を復刻します。現在絶賛販売中です!

ネギミソバーガーとは?

「ネギミソバーガー」は、1992年の創業時のレギュラーハンバーガー6商品のうちの一つ。創業時からの人気商品であったものの、2007年にレギュラー商品から姿を消しました。しかし「復刻して欲しい」という声が多く、それ以来不定期に限定復刻が行われていました。

こちらが創業当初のメニュー表。上から6番目に「NEGIMISO BURGER」の文字が。

創業当初のメニュー表

ネギミソバーガーはここが凄い!

シャキシャキとした食感のネギとジューシーなビーフパティ、豆板醤のピリっとした辛さがアクセントの味噌ソース、さらにマヨネーズによるコクで旨味たっぷりなハンバーガーとなっています。かぼちゃを練りこんだほんのり甘いバンズではさんでおり、フレッシュネスのこだわりが詰まった一品です。是非お店に足を運んでみましょう!

早速食べた人が!

復刻されたネギミソバーガーを早速食べた方がツイッターにいました。25周年だけあって(?)ネギの量が半端ない!これはインスタ映えも期待できそうですね・・・!

80円引きキャンペーンを実施中!

現在、フレッシュネス公式ツイッターのフォロー&以下の投稿のリツイートを行うと、ネギミソバーガーが80円引きになるキャンペーンを実施中です。お店に行く前に是非フォロー&リツイートをしておきましょう!

公式アカウントはこちら!

フレッシュネスバーガー【公式】(@Freshness_1992)さん | Twitter

「ハロウィンディスプレイコンテスト」も実施されます!

フレッシュネスバーガーでは、季節を感じながら楽しく過ごしてもらえるよう、ハロウィンの時期になるとオリジナルのディスプレイ・演出を行っています。

HALLOWEEN2016 ディスプレイ賞 小田原ダイナシティウォーク店

各店舗におけるディスプレイ・演出の出来栄えは、コンテスト形式で表彰。現在、各店舗にて順次ディスプレイを開始しており、10月20日に結果が発表されます。ディスプレイ自体は、10月31日のハロウィン当日まで展示が続けられます。今年のハロウィンは是非フレッシュネスで楽しんでみてはいかがでしょうか?

商品概要

・商品名:ネギミソバーガー  
・価格:380円(税抜)
・販売開始:2017年10月12日(木)
・対象店舗:全国のフレッシュネスバーガー 

(※下記の店舗では販売を致しませんので、ご了承ください)
ジャングルカフェ店 /東山動植物園 ZOOASIS 店/横浜スタジアム店 /京セラドーム大阪店

公式HPはこちら!

ハンバーガー カフェ【フレッシュネス】(株)フレッシュネス

25年前、他のハンバーガー屋は何を販売していたのか?

フレッシュネスバーガーが渋谷区富ヶ谷に1号店をオープンしてから、今年で25年になります。看板メニューのひとつとして、当時ネギミソバーガーを販売していたというのは既にご説明した通りです。では、他のハンバーガーチェーンは当時何を販売していたのか、ここで振り返ってみましょう!

チキンタツタ

まずはマクドナルドの「チキンタツタ」。今でも期間限定販売を頻繁に行っていますが、レギュラーメニューとして登場したのは実は1992年のことです。

ライスバーガー

モスバーガーが販売している「ライスバーガー」。こちらは1987年に発売されたのですが、1992年に「米の消費拡大に貢献した」という理由から「ごはん食推進優良事業者表彰」の新規需要開拓部門で農林水産大臣賞を受賞しました。

エビバーガー

ロッテリアの人気メニューのひとつ「エビバーガー」。「お肉は苦手だけどこれは好き」という方は多いんじゃないでしょうか?1992年は「えびバーガー」がリニューアル発売された年になります。

オススメの記事はこちら!

ご存知です? 幻のハンバーガーショップ【WIMPY】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代に大人気だったマクドナルドの「ベーコンポテトパイ」!よくわからない名前になって限定復活! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。