【機動戦士ガンダムZZ】幻のコロニー「ムーン・ムーン」と、美人双子姉妹の「サラサ・ムーン」、「ラサラ・ムーン」!!

【機動戦士ガンダムZZ】幻のコロニー「ムーン・ムーン」と、美人双子姉妹の「サラサ・ムーン」、「ラサラ・ムーン」!!

「機動戦士ガンダムZZ」に、「サラサ・ムーン」、「ラサラ・ムーン」という美人双子姉妹が登場していました。彼女達の住んでいるコロニーは、幻のコロニー「ムーン・ムーン」で、月刊ガンダムエース新連載の「機動戦士MOONガンダム」の舞台になるようです。


「機動戦士ガンダムZZ」の第14話、15話を中心に、幻のコロニー「ムーン・ムーン」、双子姉妹の「サラサ・ムーン」、「ラサラ・ムーン」について紹介いたします。

幻のコロニー「ムーン・ムーン」

「ムーン・ムーン」の宇宙から見た姿

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

コロニー開発時代に作られ、今は忘れ去られた旧式のコロニーです。
スウィートウォーター型コロニーになります。

「ムーン・ムーン」中の様子

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

全体的に森でおおわれています。低い建物がちらほら。

真ん中にいる派手な髪のネーチャンは、余所者の「キャラ・スーン」です。
衣装は「ムーン・ムーン」のものと思われます。

「ムーン・ムーン」の町の様子

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

乗り物は、馬のようです。馬に荷車も引かせています。
服装は現代人には見えません。

神殿

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

神殿があります。
マヤ文明、チチェンイッツアのククルカンの神殿に似ていますね!

「ムーン・ムーン」の住人、光族について

頭にカゴのようなものをのせて運んでいます。

光族の民間人(女性)

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

武器は槍です。

光族の兵士たち

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

光族は、「穏やかな月の光の波長に合わせて、ゆったり生きろ。」という教えを信じて、機械文明を忌み嫌う人々で構成される種族です。
電気仕掛けは港口のハッチ類のみで、コロニー内で機械は使っていません。
動かなくなっている「キャトル」を御神体として崇めています。

御神体「キャトル」とは

大型作業用モビルスーツですが、長年放置されて動かなくなっています。

御神体「キャトル」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

動かなくなっているので、光族にとって、機械が無力の象徴となっています。
ガンダムZZの第15話で、「モンド・アガケ」が修理して動くようになるのですが、そのことについては後ほど、お伝えします。

光族の教祖「サラサ・ムーン」

「サラサ・ムーン」は普段、幕の裏にいて、姿を見せません。

神殿内部の様子

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

16歳。

「サラサ・ムーン」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

幻のコロニー「ムーン・ムーン」の忘れられた民「光族」の教祖です。
光族の教えを宇宙に広めるために、宇宙船を必要とし、アーガマとエンドラを「ムーン・ムーン」に、招き入れ、利用しようとしていました。
妹の「ラサラ・ムーン」とは双子です。
光族の教えを説いていましたが、実際は「ロオル長老」の傀儡でした。

少し冷たい感じの、濃いブルー系のアイシャドウでキリリとした、目が印象的な美人だと思います!

「ロオル長老」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

光族の長老で、「ムーン・ムーン」の外に出る、という野望をもち、「サラサ・ムーン」を教祖に仕立て上げました。

反対派の指導者「ラサラ・ムーン」

16歳。

「ラサラ・ムーン」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

「光族」の少女で、「サラサ・ムーン」とは双子です。姉の「サラサ・ムーン」がアーガマを奪って宇宙に光族の教えを広めようとすることに対して、その無謀さと「ムーン・ムーン」が外の世界の戦争に巻き込まれる懸念から反対し、仲間と共に止めようとしていました。
「モンド・アガケ」に一目惚れされます。
実は、ガンダムZZの第39~41話に、姉の「サラサ・ムーン」と共に再登場しますが、その際、「モンド・アガケ」をかばって、命を落としてしまいます。

姉の「サラサ・ムーン」より薄目のアイシャドウで、私には健康的な美人に、見えます!

「モンド・アガケ」と「ラサラ・ムーン」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

「ムーン・ムーン」での騒動

アーガマは、物資補給のためにムーン・ムーンに入港します。
しかし、反対側の港からは、エンドラも入港していました。
光族の教祖「サラサ・ムーン」は光族の教えを宇宙に広めるために、宇宙船を必要としていて、エンドラとアーガマのどちらかを利用しようとしていました。

一方、ムーン・ムーンの中にも、光族の行動に反対する勢力がありました。
反対派の指導者「ラサラ・ムーン」は、ジュドーとキャラを拉致し、2人を説得しようとします。

しかし、キャラをさらわれたゴットンは、それを光族のしわざと思い、MSを出撃させます。

ムーン・ムーンで暴れるエンドラのMSを撃退したジュドーは、光族の救世主とあがめられます。
ですが、ジュドーは救世主になることを拒否したため、逆に光族から追われる身となります。
逃げるジュドーたちを救ったのは「ラサラ・ムーン」でした。

エンドラのMS「ガザC」を軽々と持ち上げる、御神体「キャトル」

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-1 (LD)

「サラサ・ムーン」の間違った考えを正そうとする「ラサラ・ムーン」は、ジュドーたちと協力して御神体のキャトルを動かし、機械が特別なものでないことを民衆に示そうとします。

御神体キャトルがモンドの手により、修理され動き出し、エンドラのMSを撃破し、鎮めます。
「御神体がやったぞ!!」と光族は喜びます。

騒動は鎮まり、「サラサ・ムーン」と「ラサラ・ムーン」は、和解します。
そして、ブライトの問いただしにより、ムーン・ムーンから宇宙に出ようとしていたのは、ロオル長老の考えだったことが分かります。

まとめ(?)

左「サラサ・ムーン」、右「ラサラ・ムーン」のツーショット!!

機動戦士ガンダムZZ MEMORIAL BOX TYPE-2 (LD) 付属冊子 24ページ

「ムーン・ムーン」、緑が多くて、空気がおいしそうな、コロニーでしたね!!
ジュドーも、「いいよなーあそこは。」「リィナを取り戻したら、あそこに帰るかな。」と言っています。

それにしても、「ムーン・ムーン」の重要人物の双子姉妹。美人ですよね!!
私は妹より、姉の「サラサ・ムーン」が好みです!!
あの冷たくて、整ったお顔が、グっときます!!

「機動戦士MOONガンダム」始動!!

月刊ガンダムエースで、「機動戦士MOONガンダム」の連載が始まりました。
「ムーン・ムーン」が舞台らしいということで、私も興味津々です!!

福井晴敏によるあらたなるガンダム「機動戦士MOONガンダム」が始動。舞台は「機動戦士ガンダムZZ」の忘れられたコロニー《ムーン・ムーン》 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。