今や『テトリス』と対戦も可能に!?『ぷよぷよ』の魅力に迫る!

今や『テトリス』と対戦も可能に!?『ぷよぷよ』の魅力に迫る!

落ち物パズルが大流行した1980年代~1990年代に「ステージクリア」「対人戦」などの個性あふれるゲーム性、可愛らしいキャラクターで人気を不動のものにした『ぷよぷよ』の意外に知らない歴史やテクニック、愛され続ける理由をご紹介します!


まず、「落ち物パズル」って何?

基本的には上から落ちてくる「物」を操作して、積み上げていきます。
積み上げられた「物」は、ある条件に従って並べると消え、その際、得点になります。
積み上げたブロックが画面の最上段まで、もしくは一定の量以上貯まるとゲームオーバーになるというものが多いです。
要は『テトリス』みたいな「物が落ちてくるゲーム」が「落ち物パズルゲーム」というわけですね。

じゃあ、『ぷよぷよ』ってどんなゲーム?

「聞いたことはあるけど遊んだことはない。」「流行ってたから名前だけは知ってる。」「『テトリス』ならやったことあるけど。」
という方も多いのではないでしょうか?では、『ぷよぷよ』がどんなゲームだったのか、
ざっくりと説明させていただきましょう!

筆者がシリーズで一番好きな『ぷよぷよ通』。2(ツー)とかかったタイトルも好き。

Amazon | ぷよぷよ通 決定盤 PlayStation the Best | コンパイル | ゲームソフト 通販

実は『魔導物語』という「RPG」から全てが始まった…!

『魔導物語』とは、コンパイルが開発・販売していたパソコンゲーム/ビデオゲームのシリーズです。
同シリーズのキャラクターを起用して製作された『ぷよぷよ』が後に大ヒットとなり、
まさに「軒下貸して母屋を取られた」形になってしまったのですねぇ。
『魔導物語』は間違いなく『ぷよぷよ』のルーツとなった作品です。……が、実際のところ
「『魔導物語』?なにそれ?ぷよぷよなら知ってるけど。」
と言われてしまうことの方が多い、悲しい作品なのです。
……知ってました?

移りゆく権利と会社事情…

かつては株式会社コンパイルが開発・発売していた『ぷよぷよ』ですが、無茶な経営がたたり1998年に経営破綻。再建できずに倒産してしまったため、現在は株式会社セガが版権を引き継ぎ販売を続けています。

…なんだか説明文ばかりになってきましたので、次はいよいよゲームの中身について紹介しますね!

誰とでも対戦パズル!老若男女に愛される魅力とは

当時初となる対戦型のパズルゲームとして人気を博した『ぷよぷよ』。
誰にでも分かりやすいルールや「ぷよ」を消した時の爽快感、当時は珍しかったキャラクターボイス、そして可愛らしいキャラクターの数々が、ゲーム自体にあまり触れなかった女性や50~60歳といった高齢の方、子供から大人まで多くのプレイヤーのハートを掴みました。

主人公のアルル。この画像は1994年の作品のものだが、今でも十分可愛い。少女漫画っぽい。

Amazon.co.jp: ぷよぷよ通(2) 【ゲームギア】: ゲーム

基本は簡単!ハマるとかなり奥深い!?

「ぷよ」と呼ばれるカラフルな謎生物。
同じ色の「ぷよ」を4つ以上にくっつけて消すと得点になります。
こんなにシンプルなルールなのにみんなが熱中した理由はなんでしょう?
そう!そのワケは「連鎖」にあったのです!!

『ぷよぷよ』で一番の「楽しい」は「連鎖」にあった!

4つくっつけて「ぷよ」を消したことでその上に乗っていた「ぷよ」が下に落ちてきます。この時!再度4つくっついて消えると「連鎖」が発生!!「ぷよ」を消した数や「連鎖」した回数に応じて「おじゃまぷよ」という4つくっついても消えないぷよを対戦相手のフィールドに降らすことができます。(「おじゃまぷよ」は隣接した「色ぷよ」が消える際にあわせて消すことができます。)
また、相手が「連鎖」してきた時にこちらも「連鎖」が決まるとお互いの「連鎖」を打ち消しあう「相殺」が起きます。しかし「相殺」は同じ大きさの「連鎖」か、もっと大きな「連鎖」で打ち消さないと、消しきれなかった「おじゃまぷよ」が降ってきてしまうので注意!
最終的にぷよが落下してくる個所(左3列目)が上まで埋まってしまうとゲームオーバーとなるのです。

「技」の数々と「フィーバー」!!

『ぷよぷよ』を長く遊んでいると、必然、更に上の技術を知りたくなります。
そこで、「連鎖」を組む上でのテクニックを少しだけ紹介します!

「階段積み」

左の参考画像のように、同じ色を縦に並べて、一番上を1つ横にずらしたものを階段積みといいます。 最後に一番右で4つくっつけて連鎖します。これで5連鎖が完成です!

階段積み参考画像 これは5連鎖のパターン。

ぷよぷよ連鎖シミュレータ

「カギ積み」

このように、下から3段目(2段目でも可)が1つずつずれた様な形は「カギ積み」または「挟み込み」と呼びます。 形が違うだけなので、コツは階段積みと同じですよ!

「カギ積み」参考画像 「挟み込み」と呼ばれる場合も。

ぷよぷよ連鎖シミュレータ

おまけ フィーバーモードについて

セガによる開発・発売となり、デザインも大きく変更されたシリーズ5作目。
『ぷよぷよフィーバー』条件を満たすことで降ってくる「連鎖のタネ」が特徴の新システム
「フィーバーモード」が登場。これにより、また新たな駆け引きが生まれることになる。…のだが、ここまでくるとややこしくなりすぎるので割愛。

遂に二大「落ち物パズル」の頂上決戦『ぷよぷよ』VS『テトリス』

この記事の最初のほうにある『ぷよぷよ通』のパッケージ画像とこんなにデザインが違います!!

『ぷよぷよテトリス』のパッケージ。

Amazon | ぷよぷよテトリス スペシャルプライス | セガゲームス | ゲームソフト 通販

『テトリス』といえば1980年代~1990年代初めにかけ、世界各国で大流行した『落ち物パズルゲーム』の元祖ですね。最初の方でも書きましたが『ぷよぷよ』よりも馴染みのある方も多いことでしょう。実際にプレイしたことがある方も多いのでは?
なんと!2014年2月6日。『ぷよぷよ』と『テトリス』のコラボレーション作品で、2作を組み合わせひとつのゲームにしたタイトル。『ぷよぷよテトリス』が発売されたのです!!
互いの作品のルールで勝負できるというのが最大の特徴で、『ぷよぷよ』と『テトリス』で普通に対戦をする「VS」のほか、『ぷよぷよ』と『テトリス』混合パズルの「ぷよテトミックス」などが収録されています。

懐かしの『ぷよぷよ』これからの『ぷよぷよ』

『ぷよぷよテトリス』の対戦画面。斬新だけど、やっぱり変わらない面白さ。

Amazon | ぷよぷよテトリス スペシャルプライス | セガゲームス | ゲームソフト 通販

最近ではスマートフォンのゲームとしても知名度を上げてきた『ぷよぷよ』シリーズですが、しっかりアーケードゲームや家庭用のゲームも続編が出続けています。
また、昔懐かしのルールに変更して戦えるというシステムも多く採用されており、変化していく時代の中で、今なお「年代や性別を問わず楽しめる」というコンセプトは失われていません。
もし、この記事を見て「昔はよく遊んだなぁ」「最近のは手を出してないなぁ」「やったことないけど遊んでみようかな」
と思った方がいましたら、是非!私がオススメする…

ぷよぷよ!!20th スペシャルプライス

もしくは…

ぷよぷよテトリス スペシャルプライス

この二作品の内、気になる方を手に取ってみてください。
遊んだことの無い人でも分かりやすいチュートリアルですぐに楽しめます!
若いころ遊んだことのあった人ならば、きっと今時の子供やオンラインの対戦相手とも、当時と同じ感覚で熱い戦いができるはずです!!

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。