90年代ジャンプバトル漫画に登場したかませ犬キャラたち

90年代ジャンプバトル漫画に登場したかませ犬キャラたち

バトル漫画に登場する、カッコよく強敵を討ち果たすヒーローたち。しかし彼らの魅力は、やられ役である「かませ犬キャラ」の存在によって、最大限引き出されていることも見逃せません。今回は、90年代ジャンプのバトル漫画を盛り上げた、名かませ犬キャラたちを振り返っていきます。


ヤムチャ(ドラゴンボール)

「“かませ犬”とはどんなキャラを指すのか?」と問われたら、必ずといっていいほど例示される、かませ界のキング・オブ・キングス。余裕をかましておきながら、アッサリ惨敗する展開には、一種の様式美さえ感じさせます。

“かませキャラ”をフューチャーされてフィギュア化したのは、おそらく、ヤムチャだけしょう。

HG ヤムチャ

HG ヤムチャ【2015年9月発送】 | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

ただ、『ドラゴンボール』に関していえば、非常に戦闘力インフレの激しい作風であるため、主要キャラのかませ化は不可避。人造人間編以降は、あのベジータやピッコロさえもかませ化していた実情を踏まえると、人間のヤムチャが戦いに付いていけないのは、仕方のないことなのです。

このあとセルにやられます。

超ベジータ

超ベジータ(@dragon_ball_7)さん | Twitter

柘榴(幽遊白書)

魔界統一トーナメント編に登場した妖怪・柘榴(ザクロ)。明らかに他のモブキャラとは一線を画すキャラデザと、「魔界を真の闇に染める」との仰々しい宣言により、相当強いやつだと読者に思わせておきながら、戦闘描写なく一回戦で敗退するという、肩透かし感満載のかませです。

解体屋(バラシや)ジョネス(HUNTER×HUNTER)

ザバン市犯罪史上最悪の大量殺人犯。異常握力により、武器を使わず素手のみで人を解体していく殺人鬼であり、これまでにバラシた犠牲者の数は146人。

「久々にシャバの肉をつかめる…」「これから行われるのは一方的な惨殺さ…」

こんなことを言っておきながら、キルアに心臓を抜き取られあっさり瞬殺。わずか1話のみの登場ながら、鮮烈な印象を残したかませです。

無限四刀流の人(HUNTER×HUNTER)

こちらもHUNTER×HUNTERから。ハンター試験の試験官で、作中最強クラスのキャラ・ヒソカに半殺しにされたことを恨みに思い、4本の曲刀をブーメランのように操る無限四刀流を考案。1年間の猛特訓を経て、ヒソカに挑むものの、まったくいいところなく、無残な姿にされてしまいます。

団長の手刀を見逃さなかった人(HUNTER×HUNTER)

「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね…」

只者ではない雰囲気を存分に醸しておきながら、やはり、作中最強クラスのキャラ・幻影旅団の団長、クロロに葬りさられます。作者の心をつかむキャッチーな一言と途中までの大物感、散り際の急激な小物化といい、非常にいい仕事をしたかませです。

石動雷十太(るろうに剣心)

作者に途中で見限られた悲劇のかませ。竹刀剣術の蔓延を憂い、実戦本位の殺人剣を謳ういかにも強そうな剣客として登場。彼の必殺技・秘剣「飯綱」は、凄まじい勢いの斬撃であり、剣心をして「強すぎる」と言わしめたほどです。

ところが、物語終盤になると闇討ち、目つぶしなどの卑怯な戦法を繰り返し、挙句の果てに、剣心から殺人経験が無いことを看破されるなど、散々な扱いに。作者が描いているうちにどんどんノッてきて、最終的には、司馬遼太郎作の芹沢鴨の模倣という枠組みを大きく超え、死に際まで見事なピカレスクロマンの塊へと進化を遂げた志々雄真実とは真逆の、哀れな末路を辿った悪役といえるでしょう。

PSPゲーム「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-完醒」 公式サイトより

石動雷十太

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-完醒| バンダイナムコゲームス公式サイト

赤末有人(るろうに剣心)

世にも珍しい作者自身に「かませ」と明言された、オフィシャルかませ。作中では、主人公・剣心の命を狙う暗殺者として登場しました。

土下座して謝り油断したところを切りつけるという、卑怯極まりない戦法により若干善戦したものの、剣心に討ち果たされます。その後、剣心から「かませ犬」呼ばわりされたり、斉藤一からも「あんな小物、かませ犬にすらならない」と、悪口を言われたりするなど、散々な扱いを受けたキャラです。

赤末有人

Akamatsu Arundo | Rurouni Kenshin Wiki | FANDOM powered by Wikia

尖角(るろうに剣心)

かませ界のスピードスター。自慢のスピードで剣心を翻弄しようとするも、脚を折って自滅してしまいます。

尖角

U-011 : 尖角 | 中古 | クルセイド/C/UNIT/緑/クルセイド るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-~十本刀集結~ | 通販ショップの駿河屋

エルフの剣士(遊戯王)

きまって序盤のターンで登場する、遊戯デッキの鉄砲玉的カード(キャラ)。見てくれはカッコいいものの、ブラックマジシャンやデーモンの召喚など、デュエル終盤に投入される切り札的キャラと比べると、重要性の低さは明白です。

エルフの剣士

Amazon | 遊戯王カード エルフの剣士 WJ-02UR | トレカ 通販

スーパースターマン(とっても!ラッキーマン)

作中のヒーローで最弱の部類ながら、目立ちたがり屋の性格から、むやみやたらと戦いの場にやってきては、味方の足を引っ張る、愛すべきコメディリーフ的かませ。

スーパースターマンぬいぐるみ

クロコダイン(ダイの大冒険)

最初は主人公・ダイたちの前に立ちはだかる強敵として登場。その後、仲間になります。パーティーの一員になったばかりの頃こそ、頼もしい存在だったものの、徐々に戦力インフレについていけず、やられ役の筆頭に。「ぐわああああーッ!」⇒「クロコダイーン!」の展開がテンプレ的に繰り返されました。

クロコダイン

Amazon | ダイの大冒険 冒険の勇者コレクション06 クロコダイン | タカラトミー | ソフビ人形 通販

(こじへい)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。