はじめに
ピースとは
ピース (たばこ) - Wikipedia
今回テーマは『Peaceの名作CMと名キャッチコピー』です

Peaceのパッケージって昔から変わらずカッコイイね
ピース (たばこ) - Wikipedia
それではPeace名作CMを見てみましょう
中川昌三(1988年2月 - 1989年3月 / ライト「フルート篇」)
満ちてくる味と香り 野外劇場編1

(おそらく1988年頃)好きな音楽の、香りがする。
満ちてくる味と香り 野外劇場編2

(おそらく1988年頃)好きな音楽の、香りがする。
語らないけど伝わってくる クライスラービル編

(おそらく1989年頃)香りに、逢う。
語らないけど伝わってくる アポロシアター 編

(おそらく1989年頃)香りに、逢う。
宮本文昭(1989年 / インターナショナル「オーボエ篇」)
満ちてくる味と香り Only Peace

(おそらく1989年頃)聞こえてくるのは何だろう、私が高まる。
天野清継(1991年 / ライトボックス「ギタリスト篇」)
香りの深さを知った。

(おそらく1991年頃)僕の時間が磨かれていく
香りの深さを知った。

(おそらく1991年頃)僕の時間が磨かれていく
香りが聴こえてくる。

(おそらく1992年頃)僕の時間に火を灯す。
Kiyotsugu Amano - Azure (天野清継) - YouTube

古澤巌(1993年6月 - 1994年5月 / ライト「ヴァイオリニスト篇」)
香りが聞こえてくる。

(おそらく1993年頃)僕の時間に火を灯す
JT Peace Light Box 古澤巌 60" 1993 - YouTube
古川展生(2000年6月 - 2002年4月 / ライト「チェロ・ローアングル篇」)
火と、交わる

(おそらく2000年頃)香りが問う、香りが答える。
静かな力を感じます。

(おそらく2000年頃)満ちてくる味と香り
その他
まん中のピース。

Peaceが生んだPeace
伝統の香り そのままに

香りが語り継がれる。新・ピース神話
最後に
前回の1964東京オリンピックの時、各業界オリンピックパッケージの物が出たらしくコレクションアイテムになっていますが、旧・日本専売公社からもPeaceの1964東京オリンピックパッケージが出ていたので紹介します。
2020東京オリンピックには何が出るんでしょうね楽しみです。
Peace・1964東京オリンピックパッケージ


Peace、その他各種色々なパッケージ




Peaceと聞いて私が最初に思い受かべたのはダウンタウンブギウギバンドのスモーキン・ブギのメロディでした。禁煙した身なのでタバコはおススメしませんが、スモーキン・ブギは名曲なので最後におススメして終わりたいと思います。

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド(DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND)
スモーキン・ブギ・他- YouTube