
「烈風伝」「嵐世記」「蒼天録」屈指の顔力を誇る隈部親永氏
吉弘さんのツイート: "そうそう二階堂盛義と同時期にネタ武将化した隈部親永もお忘れなく https://t.co/aWMpFfZKWl"
初代「信長の野望」とは

信長の野望
NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望 on Steam
非常にわかりやすい作品紹介。なんで〝Steamで買える〟んですかやったー!
NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望 on Steam
堪能せよ! 迫力のグラフィック

信長の野望
NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望 on Steam
なんとゲームに色がついています。すごーい。
やさしさも兼ねそなえていて、ゲームを起動すると
「 モニタ テレビは カラーですか(y/n)? 」
というメッセージが表示される。わーい。
ゲームグラフィックは〝最大8色〟 驚きの白さ。
現代の薄型高機能液晶ディスプレイで機能するとあまりの華々しさに涙がでてくる。
色がぎらぎらしているのでふつうに眼も痛くなってくる。
こんなご時世なので最大8色というものがどの程度の〝迫力〟なのかご存じ無い方、忘れてしまっている方もいらっしゃるかもしれない。
そんな時にはこれ。

最大8色界隈のアイドル 試験電波ちゃんだよー
屍肉うどんさんのツイート: "#こどものころ怖かったものNHKの終了時に流れる君が代試験電波の画面とピー音チャンネル変えても砂嵐の連続攻撃 https://t.co/n52tfD7Iz8"
《ゲーム内の画像》という意味での〝グラフィック〟は無いです。
すべて文字です。

初代信長の野望の達人からのアドバイス
かわど 岡田夢以・松井さやか 舞台有難うさんのツイート: "@okada_mei0519 『むぅ〜〜( ´•ω•` )。(考え中)』「Don’t think. FEEL! 」(考えるな、感じろ!)(ブルース・リー(「燃えよドラゴン」)) https://t.co/uOJ0jYaJmJ"
静聴せい! 信長の野望、名物BGM!
無音です。
※BGMが実装されるのは「信長の野望・全国版」から
でもSEがあります。Beep音。ピーとかガッとか言ってくれます。たーのしー。
歴史を動かすメンバーを紹介するぜ!
織田信長 ←プレイヤーが使える戦国大名。
武田信玄 ←マルチプレイした時、2Pが使用する戦国大名。
以上です。
武将? いません。

当然登場していない二階堂盛義氏
らしさんのツイート: "ライアン小川の前世、二階堂盛義説 https://t.co/tvtTUTaYXD"
己を掌握するも一興。翻弄されるも一興。
ゲーム開始時にプレイヤーの能力値を決定します。〝ルーレットで〟
スペースキーを押すだけの簡単なお仕事です。たーのしー。
戦略シミュレーションで能力値と言ったら武力とか知力とか統率とかがおなじみなわけですが、初代信長の野望では

能力値
NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望 on Steam
・IQ(知能指数)
・健康
・野心
・カリスマ
・運勢
占いゲームなんかなー。
ルーレットに出てくる数値は30~110。なので、〝能力値は30~110の間〟で決まります。
……はい、気がついた方は鋭い。
IQ(知能指数)というものは偏差値とだいたい同じシステムで、100の人が一番多い。110、120、130……と上がっていけばその能力は高く、かつ存在は少数であるという仕組みになっています。
IQテストみたいな感じでパズルめいたゲームがあったりしますが元々は医学で使われているもの。計測する目的も様々なので日々情報が更新されています。
なにが言いたいかって言うと
〝IQ70程度でカラス、IQ50程度で犬ぐらいの知能〟
ということです。

暗君に恵まれがちな孔明氏
館長さんのツイート: "@raija_roa ソウナノカー… 戦力的に欲しいのは水ゾ・ベア・おねえちゃん・ロイヤル姉・サイコレズ・パー様ぐらい…… って多いな。 レジェに行くか水着に行くか迷うわ。 https://t.co/B2v4vZU6nX"
守れ!奪え!戦国時代を代表する名だたる敵たち!
伊達? いません。
最上? いません。
毛利? いません。 尼子? いません。
宇喜多いません。大友いません。
細川いません真田いません長尾いません六角いません大内いません相馬いません蠣崎いません南部いません肝付いません龍造寺長曾我部鈴木いませんいませんいませんいませんいまいせいませいまままままままままままiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
取り乱しました。
17勢力がいます。

勢力図
NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望 on Steam
越後の上杉、関東の北条。近畿には本願寺がいて北陸に朝倉、近江に浅井。
駿河に今川、三河の徳川、美濃に斎藤、山城に足利将軍家、甲斐信濃は武田。
あとは畠山、姉小路、筒井、北畠、三好といういつもの面々がいて織田信長と。
何気に伊賀忍者の百地がいます。
このメンバーどこかで……と思ったら戦国ランスですね。
あのゲームは《信長の野望(初代)》をもとにしているのかもしれません。

初代は実質戦国ランスと聞いて
才 希@目指せ文章力向上さんのツイート: "クレナイ・ガイ「魔王獣の仕業で人類は滅亡する!」おじさん&SSP「な、なんだってー!?」あいつらMMRみたいなもんだな・・・・ https://t.co/833L82xCzQ"
ちなみにこのゲームは《熊本県全小学校納入指定ソフト》という属性を持っていて、おそらく熊本県の全ての小学校にインストールされていたのだろうと思います。
時代が時代なので何台あったかは謎なのですが、そもそもこのゲームは東は甲斐、伊豆から西は摂津、大和あたりまでが範囲となっています。
〝熊本県は出てきません〟
プレイ動画があります。
補足:Steamとは
Welcome to Steam
究極のエンターテイメント プラットフォーム。 プレイ コネクト クリエイトだけじゃない。 今すぐ Steam をインストールしてゲーミング開始!
http://store.steampowered.com/about/Steam, The Ultimate Online Game Platform
Steamでゲームを購入し、パソコンにインストールしてプレイすることができるというゲーム販売サイト。
ゲーム会社ではなくあくまで販売サイトなので品揃えが豊富。
元々は海外サイトだが日本語にも対応している。
そんな経緯があるのでCivilizationシリーズやAge of empireシリーズ、Grand Theft Autoシリーズにアメリカントラックシミュレーター、ユーロトラックシミュレータ―のような海外作品は当然のように存在しており、FFシリーズ、日本一ソフトウェア作品、侍道シリーズに信長の野望、三国志、ストリートファイター、BLAZBLUE、GUILTY GEAR、メルティブラッドなどなど笑いが止まらない。
特に〝友達がいなくてもインターネットの人たちと対戦ができる〟のは格ゲープレイヤーとして嬉しいところ。
セールも充実している。いつもお世話になってます。