①ファミコン本体の発売当時の価格は?
まずは簡単な問題から!ファミコンが発売された1983年、当時の販売価格はいくらでしょう?ちなみに、同時に発売されたソフトの「ドンキーコング」は¥4,500でした。

ファミリーコンピューター
正解!
不正解
正解は「¥14,800」です。もちろん当時は、まだ消費税が無い時代の1983年(昭和58年)7月15日に発売されました。
②テレビと接続に必須アイテム!この名前は?

正解!
不正解
正解は「RFスイッチ」です。当時のテレビはHDMIやビデオ入力なんか無い時代!テレビとの接続にはこの機器を通して、チャンネルを1chまたは2chに合わせると映る仕様でしたね。
③Wii Fitの元祖とも言える「ファミリートレーナー」を出したメーカーは?
体を動かしてスポーツ感覚でゲームをするという発想、今では様々なゲーム機に取り入れられていますが、ファミコン時代からありました。その名も「ファミリートレーナー」ですが、どこのメーカーが出したか覚えていますか?

ファミリートレーナー
正解!
不正解
正解は「バンダイ」です。Wii Fitの元祖とも言えるこの商品は任天堂ではなく、バンダイが1986年に発売して、ファミコンでスポーツが出来ると大ヒットしました。
④連打専用コントローラー この名前は?
連打するゲームがヒットしまくったファミコン時代ですが、専用のコントローラーは多く発売されました。このコントローラーの名前を覚えていますか?

正解!
不正解
正解は「ハイパーショット」です。このコントローラーはコナミから発売された「ハイパーオリンピック」用に開発されたコントローラーです。
⑤ファミコン内蔵テレビの正式名称は?

ファミコン内蔵のテレビがシャープから1983年に発売されました。さて問題、その正式名称は?
正解!
不正解
正解はファミコンテレビC1です。価格は(19型、定価14万5000円)(14型、定価9万3000円)で発売されました。
⑥「ツインファミコン」を作ったメーカーは?
「ツインファミコン」と言えばファミコンにディスクシステムが付いている互換機。これを出したのは任天堂ではなくある家電メーカーでした。どのメーカーでしょう?ちなみに、別々に買うよりも2,200円高かったそうです。

ツインファミコン
正解!
不正解
正解は「シャープ」です。もちろん正式に任天堂からライセンス契約を結び発売された商品で、シャープは他にも「ファミコンテレビC1」などテレビと一体型のファミコンも発売していました。
⑦ツーコンマイクが必要とするゲームは?
ファミコンの「ツーコン」と言えばマイク付きのコントローラーで、意味もなくマイクで遊んでいましたよね。ご存知の方も多いと思いますが、このマイクは「声が出てる・出てない」しか判別できないのです。なのでゲームでは色々と司令が出ましたが、とりあえず音を出せば良かっただけなのです。そこで問題です。次のゲームでマイク必須だったゲームは?

ツーコン
正解!
不正解
正解は「たけしの挑戦状」です。ゲーム中のカラオケ店で、マイクを使って歌わなければならないイベントが存在します。
ちなみに、このマイクの機能はファミコンが発売された当初は具体的な使用方法はとくに決めないまま採用された機能らしいです。
⑧ハドソンから出た「ジョイカード」連打・連射機能の実力は?
誰でも高橋名人になれる!とハドソンから発売された「ジョイカード」ですが。何連射の設定ができましたか?

ジョイカード
正解!
不正解
正解は「0・8・16の三段階」です。高橋名人は1秒間に16回押す驚異的な連射能力の持ち主でした。このコントローラーがあれば誰でも簡単に名人のように16連射できるとヒットしました。
⑨「カラオケスタジオ」収録されていた曲は?
ファミコンの周辺機器として、マイクとセットで販売されたカラオケマシン!そこで問題です、次の楽曲のうち収録されていた曲は?

カラオケスタジオ
正解!
不正解
正解は「赤いスイートピー (松田聖子)」です。動揺、歌謡曲、アニメ、演歌と家族そろって楽しめるよう収録曲がすごい!
■収録楽曲
いちねんせいになったら
ジングルベル
10人のインディアン
イヌのおまわりさん
おもちゃのチャチャチャ
ゲゲゲの鬼太郎
南の国のパームタウン
光戦隊マスクマン
はたらく車
からだげんき
赤いスイートピー 松田聖子
デザイアー DESIRE 中森明菜
派手 中山美穂
男と女のラブゲーム
雪国
⑩任天堂が製造した業務用ファミコンの名前は?
最後の問題です。ホテルや旅館に行くと設置されていたファミコン!でも普通のファミコンとは違うのは業務用。お金を入れなければ遊べないようになっています。そこで問題です、任天堂が製造した業務用ファミコンの名前は?
正解!
不正解
正解は「ファミコンボックス」です。「ファミコンステーション」はシャープが製造した兄弟機の名前です。主にホテルや旅館に設置されており、なんと現在でも動いている旅館があるとか。
みんなの成績
※あなたの成績が送信されます。送信は1回まで。
あなたは0問正解しました。
まとめ・関連記事
何問正解できましたか?今回クイズに出した問題と関連する記事を載せておきます。是非こちらも読んでみてください。
【ファミコンとテレビの接続方法】慣れちゃえば簡単だった!?大きく分けて2通りだったファミコンとテレビの接続パターン!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
家庭で思う存分歌を楽しめる!!ファミコンソフト『カラオケスタジアム』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ファミリートレーナー】Wii Fitの元祖!体感ゲーム・ファミリートレーナーを覚えていますか - Middle Edge(ミドルエッジ)
【高額なツインファミコン】ファミコンとディスクシステムが一体型となったパーフェクトマシン「ツインファミコン」!だけど別々に買うよりも2,200円高かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
みんなが覚えているファミコンの2コンマイク、どのゲームでどんなときに活躍した? - Middle Edge(ミドルエッジ)
旅館などに設置されていた業務用ファミコン 今でも稼働中の旅館も! - Middle Edge(ミドルエッジ)