「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」シーズン2 放送開始!

元祖音ゲー「パラッパラッパー」のショートアニメ「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」シーズン2が2017年8月3日(木)25時半からフジテレビ『#ハイ_ポール』内でレギュラー放送を開始します。それに合わせて「新宿マルイアネックス」でのスペシャルイベントの開催も決定!
公式PVはこちら!
公式HPはこちら!
#ハイ_ポール - フジテレビ
「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」シーズン2の魅力!

「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」シーズン2は、パラッパラッパーの中でも人気の「PJベリー」が主人公のショートアニメ。「PJベリーの明日までにやりたいいくつかのこと」がテーマとなっています。フルーシ・カフェのケータリングカー「チョップ・チョップ・フルーシ・スタンド」の中で、パラッパと共にタマネギ先生のお手伝いをする約束だったPJベリーが、マイペースに自分のやりたいことをやってしまうという物語です。シーズン1での寝言で好きなことばかりを口にしていたPJベリーがケータリングカーで何をしでかすのか!?ご期待ください!

90年代の元祖音ゲー「パラッパラッパー」!!

言わずと知れたリズムアクションゲームの金字塔。主人公のパラッパがラップの武者修行をしていく物語で、日本だけでなく世界中で楽しまれている作品です。
懐かしのCMはこちら!
アニメ化もされましたよね。
フジテレビ系列でアニメ「パラッパラッパー」が2001年4月~2002年1月まで放送されました。また、2016年秋にはゲーム発売20周年&アニメ放送15周年を記念し『#ハイ_ポール』内でシーズン1が放送されています。
シーズン2は「ODDJOB」が担当!
シーズン2を手掛けるアニメーション制作会社は「ODDJOB」。「おはよう忍者隊 ガッチャマン」(NTV)や「キッチン戦隊 クックルン」(NHK Eテレ)など、個性的な作品を数多く世に送り出している制作会社です。パラッパラッパーのこれまでの世界観を維持しながらも、アニメ内にショートコーナーを追加するなどシーズン1とはまた一味違う作風を導入し、原作者であるロドニー・アラン・グリーンブラットの世界をアニメーションにします。
声優陣からコメントが届いています!
大須賀純 (PJベリー)コメント
「またPJと出会えるとは」という嬉しさでいっぱいです。シーズン1と一番違うと感じているのは「PJが起きている」ということですね(笑)前回はほとんど座っていただけの彼が起きて立ち上がっていることに新鮮さを感じました。今回も深夜に見るにはちょうどいいゆったり感がまた出せるのではないかなと思います。
「PJがまた帰ってきたよ」ということで、また前回に引き続き深夜にゆったり見てもらえる内容になっていると思います。皆さんが布団に入って見ながら寝る前に一瞬笑ってもらえるような作品にしたいです。ぜひ、楽しみにしていてください。

アニメに声を吹き込むPJベリー。
鈴木裕斗 (パラッパ)
3月までの放送(シーズン1)を終えてからもコラボカフェなどでパラッパに触れる機会は多かったですが、こんなに早く2期の放送が決まったことを嬉しく思います。それぞれのキャラクターの個性はそのままですが、シーズン1とはまた違ったシチュエーションになり、キャラクター同士で生まれる掛け合いも新しいものになっていて、また一つ新たな気持ちでパラッパを演じられるのではと感じています。
PJベリーもタマネギ先生も個性的な上に前回よりもセリフが多くなっているので、前回以上に振り回されているパラッパを楽しみながら演じていきたいと思います。
これまでパラッパを演じてきて、幅広い世代に長い間親しまれ、国内外にたくさんのファンの方がいる作品であることをより一層強く感じています。パラッパラッパーがどんどん広がりをみせている作品だということを、もっと多くの方々に感じてもらえるように頑張っていきたいと思いますので、毎週チェックしてみて下さい!

パラッパ
上田燿司 (タマネギ先生)
前回よりも台詞が増えているので、いい意味で遊びつつ、怒られない程度に楽しんで演じていきたいと思います。
他のキャラクターとかみ合わずにしゃべるというのは前回と引き続きなのですが、今回はかみ合わないなりに会話があるのでそこを楽しんでいければと思います。
シーズン1もかなり自由にタマネギ先生を演じてきましたが、シーズン2ができたということはこのままで許されているんだと思い、とても感謝しております(笑)これからもいい意味でそれを裏切りつつ演じていければと思いますので、楽しんで見ていただければ幸いです。

タマネギ先生
原作者「ロドニー・アラン・グリーンブラット」とは?
1960年、ダリーシティ生まれ。スクール・オブ・ヴィジュアル・アーツでファインアートを学び、同校に在籍していたキース・ヘリングとともにニューヨークのアートシーンを牽引しました。日本では「ウゴウゴルーガ」番組内の「Rodney Guy」、ゲーム「パラッパラッパー」、PUFFYのCDジャケットなどで有名。JR九州の「SUGOCA」のキャラクターデザインもしています。

PUFFYのCD

SUGOCA
「PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ」概要
■タイトル : PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ
■放送開始日 : 8月3日(木)25時30分~27時00分 ※以降、毎週木曜深夜『#ハイ_ポール』内でレギュラー放送
■キャスト: PJベリー・・・大須賀純、パラッパ・・・鈴木裕斗、タマネギ先生・・・上田燿司
■キャラクター原案:ロドニー・アラン・グリーンブラット
■アニメーション制作:ODDJOB
■制作著作 :フジテレビ
■URL :http://blog.fujitv.co.jp/hi_poul/E20160812001.html
イベント「ゲーム20周年&アニメ15周年パラッパラッパー アニバーサリーマーケット」概要

■タイトル:「ゲーム20周年&アニメ15周年 パラッパラッパー アニバーサリーマーケット」
■会場: 新宿マルイ アネックス 1階イベントスペース
■開催期間: 2017年8月2日(水)~9月5日(火)
■営業時間: 11:00~21:00(日・祝は20:30まで)
■主催: パラッパラッパーアニバーサリーフェス実行委員会
情報バラエティ番組『#ハイ_ポール』概要
■タイトル:『#ハイ_ポール』
■放送日時: 毎週木曜日 深夜25時30分~27時00分 放送 ※放送時間は予告なく変更となることがあります。
■出演: 声の出演 尾崎世界観(クリープハイプ)
■URL: http://www.fujitv.co.jp/hi_poul/ (『#ハイ_ポール』公式サイト)
関連記事はこちら!
パラッパラッパー限定商品の発売とパラッパ・PJ来店のお知らせ - Middle Edge(ミドルエッジ)
『パラッパラッパー』PS4版で復活!当時のゲーム音源を収録したサントラCDも発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)
元祖音ゲー「パラッパラッパー」がアニメで復活♪パラッパたちが帰ってくる! - Middle Edge(ミドルエッジ)