『全日本女子プロレス』82~84年デビュー選手の今・・・

『全日本女子プロレス』82~84年デビュー選手の今・・・

今は解散してしまった『全日本女子プロレス』特に80年代はスター選手が沢山デビューしました。今は何をされてるのか気になり、調べてみました。第二弾


ブル中野(中野恵子)

現役当時

タッグチーム「クラッシュ・ギャルズ」引退後の全日本女子を支えて「女帝」と称されました。

現役時代がウソの様に、お綺麗に・・・

現在

本名 青木 恵子誕生日 1968年1月8日(49歳)
現在は2011年2月25日にガールズ婆バー「中野のぶるちゃん」を経営する傍ら、タレントとして芸能活動を行っています。
興味のある方は↓

中野のぶるちゃん - 中野/居酒屋 [食べログ]

中野のぶるちゃん Girls婆Bar  ブル中野の店:プッブログ

小倉由美(ハイパー・キャット)

現役当時(素顔)

1987年王者宇野久子(北斗晶)・堀田祐美子とのタッグ戦で
 宇野久子の首を骨折させてしまう。
1990年12月8日後楽園ホールでブル中野と引退試合。

ハイパー・キャット

小倉由美(元プロレスラー)の経歴と当時の映像。 | KEIのみかた

1991年3月18日に覆面レスラー「ハイパーキャット」で復活。

現在

誕生日 1967年9月2日(49歳)
2017年5月19日に
テレビ番組【爆報!フライデー】に北斗晶の因縁の相手として登場。
現在は、東京都大田区にある行列のできる有名天ぷら屋の【天富久】の2代目と知り合い、結婚しました。興味がある方は↓

天冨久 - 大森/天ぷら [食べログ]

小松美加

現役時代

小倉由美とタッグチーム「カルガリー・タイフーンズ」を結成して活動していました。

2005年頃の写真 右側。

本名 小松 美加
ニックネーム ニンニン
誕生日 1967年5月17日(50歳)1989年に引退。
1998年、全日本女子プロレス35周年記念の横浜アリーナ大会で久しぶりに公の場に登場。2児の母親として幸せな結婚生活を送っているそうです。

永友香奈子

永友香奈子引退エキシビジョンマッチから

1987年6月28日、後楽園ホールにて小松と引退試合を行う。

現在

誕生日 1964年4月20日(53歳)
引退後、吉本女子プロレスJd'のマネージャーを務めていた。
現在は地元に帰り結婚。

柳下まさみ

現役時代

柳下まさみ|全日本女子プロレス 黄金伝説

1983年に引退。和田京平の指導を仰ぎ、同年10月1日、岡山県和気町大会でレフェリーデビューTommyに。

現在

誕生日 1966年11月10日(50歳)
現在はプロレスリングWAVEをメインとしてMarvelous、アイスリボン(後楽園ホール大会と地方大会限定)、REINA(ビッグマッチ限定)など女子プロレス団体で幅広く活動する一方、地方遠征の際は選手バスの運転、下神明駅(東急大井町線)近くで飲食店を経営している。
また、節目の年には興行をプロデュースしている。

興味のある方は・・・
【TOMMY】=ドリンクバー
東京都品川区二葉1-17-5

コンドル斉藤(斉藤真知子)

現役時代

ダンプ松本・ブル中野などと 極惡同盟で活躍。
1988年に引退。

現在の工藤めぐみさん(左)コンドル斉藤さん(右)

リングネーム コンドル斉藤
本名 斉藤 真知子
誕生日 1967年8月11日(49歳)
現在は中野区に野球居酒屋『少年野球指導教室 中野塾』を開店。マネージャー兼調理担当。
極悪同盟のメイクを担当していた経歴を活かし、引退後はイラストレーターとして各媒体で活躍中です。
興味がある方は↓コンドル斉藤さんに会えるかも。

少年野球指導教室 中野塾 - 中野/居酒屋 [食べログ]

少年野球指導教室「中野塾」スタッフブログ

永堀一恵

現役時代

小倉由美とタッグチーム「レッド・タイフーンズ」を結成して活動していた。

現在 右側

誕生日 1968年11月12日(48歳)
1988年5月15日に同期で親友のコンドルと共に引退セレモニーを行い寿引退。現在は3児のお母さんです。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
女子プロの選手って何故か引退後、飲食店をやる方が多いですね、お近くの方など足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
また他にも82~84年デビューの選手がいましたが私の独断と偏見で選びましたので、ご了承ください。

女子プロレスラー界でスタンガンレディーと呼ばれた『井上 貴子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

デンジャラスクィーン邪道姫『工藤めぐみ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。