ヴィレヴァン通販で【NO.S PROJECT】セーラー水着の取扱い開始!!
こちらが水着のデザインです!


商品詳細
水彩画タッチによる手書き風のボーダー、見えそうで見えないギリギリのライン(?)が売りのセーラー水着です。白セーラー×紺スカート、紺セーラー×白スカートの2色が用意されています。それにしてもこれはあざとい水着ですね・・・(歓喜)最近艦隊これくしょん(艦これ)が人気があるのでそれを参考にしたんでしょうか?

販売詳細のURLはこちらです!
【NO.S PROJECT】ヴィレヴァン通販限定モデル ※セーラー水着再受付開始! / ヴィレヴァン通販
「セーラー水着」ここがポイント!
襟にもこだわりが!

セーラーラインは襟を2枚重ねにしています。セーラー襟がホルターネック仕上げになっており、風になびくとストラップに邪魔されずに素肌がのぞく仕様。セクシーなバックスタイルを演出します。男性諸君も歓喜すること間違いなし!
印象的な編み上げリボン!

胸元はクラシカルレッドの編み上げリボンを採用し、ワイヤーカップにより安定感のある着け心地になっています。レモンパットが入っているので、理想のバストラインを作れます!
スタイルアップ効果も!

ビキニぎりぎりのフレアスカートを重ねており、これにより脚を長く見せることができます。サーキュラースカートは2枚重ねたメローのセーラーライン。波打つきれいなフレアに表情が生まれます。
そして男性諸君感涙!怒涛のチラリズム!!

フレアスカートの下からのぞく、手書き風ボーダーのパンツ。このギリギリのチラリズムが男性諸君の目を釘付けにすること間違いなし!!それにしても最近は縞パンって流行ってるんでしょうか。漫画やアニメなどで結構見かけます。これも相当あざといのでは?(歓喜)
昔のセーラー服ってどんな感じでしたっけ?

今でこそ今回の「セーラー水着」のように男性諸君の妄想を現実化した素晴らしいものがありますけど、昔のセーラー服ってどんなもんでしたっけ?某高校が時代別のセーラー服の写真を掲載していたのでご紹介したいと思います。
1970年代後半

1978年の写真。スカートは非常に長いです。ただし、靴下は短くなっています。
1980年代前半

こちらは1982年の写真。ツッパリブームのせいでスカートは相変わらず長いです(泣)ただし靴下を履かずにストッキングに直接革靴、というパターンの生徒が見受けられますね。
1980年代後半

1987年の写真。スカートは相変わらず長いままですが、ツッパリブームが去ったためか白い靴下が復活してきてます。
1990年代前半

こちらは1994年。ついにスカートが膝上の生徒が登場!いい傾向ですね~!
制服の変遷を書籍でチェックしたい方はこちら!
制服の巨匠・森伸之が長年にわたり出版している「制服図鑑」。マニアな男性諸君であれば一度チェックしてみるのもいいと思いますよ!
マリンワンピース&ベレー帽も再販開始!
マリンワンピース

マリンベレー帽

夏のイメージぴったりの、女性らしいラインを美しく魅せるシルエットのワンピース。そして、ストライプリボンとグログランリボンをカワイイバランスのリボンに組み上げたベレー帽。いずれも「大人カワイイ」というコンセプトで作られた、男性の視線を奪うこと請け合いな商品となっています。水着もいいけどワンピもね!
販売詳細のURLはこちらです!
【NO.S PROJECT】ヴィレヴァン通販限定モデル ※セーラー水着再受付開始! / ヴィレヴァン通販
ヴィレッジヴァンガードの各サイトのURLはこちら

ヴィレッジヴァンガードオンライン
http://vvstore.jp/?utm_source=press
【twitter】
https://twitter.com/vgvd
【Facebook】
http://www.facebook.com/VillageVanguardOnline
【instagram】
http://instagram.com/village_vanguard
関連記事はこちら
つい見ちゃった!スカートめくり、教室で水着の生着替え、夏のワイシャツのスケスケetc. - Middle Edge(ミドルエッジ)
ボディコン・水着姿の美女達が総出演、お色気番組『平成女学園』。懐かしの動画・画像を紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)
えっ?! あの人も?80年代11PMのカバーガール - Middle Edge(ミドルエッジ)