【親父のつまみ】金と銀の紙に包まれた『あれ』の名前と原料は何?

【親父のつまみ】金と銀の紙に包まれた『あれ』の名前と原料は何?

70~80年代頃、酒のつまみとして定番だった金と銀のアルミ箔でキャンディー風に包まれた四角いお肉みたいな謎の物体。 名前は?材料は?今も売ってるの?そんな疑問にお答えします。


親父の定番つまみだった金と銀の『あれ』

金と銀のアルミ箔で一個ずつ包装された、1センチ角のサイコロ状になった謎の食べ物。
70年代から80年代にかけては定番のおつまみであった。
お父さんがお酒のつまみとして食べていたのを分けてもらったという子供も多いはず。
また、「法事にいくと置いてあった」、「親戚の集まると必ず出てきた」という経験もあるのでは?

ビーフジャーキーみたいなパサッとした食感と味をなんとなく覚えていて「ああ~、懐かしいあれを食べたいなぁ」と思っても、名前や材料を知らないしわからない…
そんな金と銀の『あれ』について紹介していく。

写真を見れば「おお、知ってる!」となるほど有名な食べ物だが、意外と名前や材料を知らない人が多い。

キャンディーみたいに包まれた四角い食べ物

金と銀の『あれ』の原材料はマグロだった!

何かのお肉みたいな気がしていた『あれ』の原材料はマグロ。
乾燥させたツナ(マグロ)に醤油や砂糖で味付けて固めたものである。

金と銀で味が違うという幼い頃の印象があったけれど、実は同じ味である。

正体はサイコロ状に加工されたマグロ!

名前は『ツナピコ』『スーパーツナ』など様々

1975年(昭和50年)に角煮を改良し乾燥させたマグロを金銀のアルミ箔でキャンディー風に包んで売り出した焼津・石原水産株式会社。
その石原水産では『ツナピコ』という名で販売。

当初はかつおたたき製造工場に新作業場を増築し生産していた石原水産だったが、商品が飛ぶように売れて増産するため翌年には隣接町に新工場を展開するに至った。

個性的な包装で大ブレイクした『ツナピコ』

当時『ツナピコ』は商標登録されておらず、多くの会社から類似商品が同一名称で販売されていた。
※『ツナピコ』は株式会社なとりによって1993年に商標登録されている。

『ツナピコ』以外にも『スーパーツナ』、『スーパーキューブ』、『ファミリーツナ』、『まぐろキューブ』などの様々な名前が確認されている。

現在も店舗やネットで販売中。

スーパーなどで見かけなくなった気がするが、現在も一部のスーパーやコンビニ、そしてネットショップで販売されている。

国内製造 ツナピコ スーパーツナ まぐろ角煮 500gチャック付き袋 静岡水揚げマグロ使用

使用原料のまぐろは静岡港で水揚げされたまぐろを静岡にてツナピコへ加工しております。

【送料込】静岡県産まぐろ使用 業務用ツナピコ・まぐろ珍味 500g ファミリーツナ

新鮮なまぐろを原料に独特の味付をした栄養価の高い定番のおつまみです。 おやつおつまみやお茶漬け等にどうぞ。

ローソン標準価格148円(税込)

ローソンセレクト ツナピコ

独特の濃い味付けはビールやワインと相性抜群。
忘れかけていたあの味をもう一度味わってみましょう。

酒のつまみ以外の用途にも…

ツナピコをほぐして入れるだけで簡単・美味しいおにぎりが出来上がり。

ツナピコでおにぎり

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。