待望の再販!YOSHIKIが23年振りにプロデュースした香水『Battre sang』が売れまくっている!

待望の再販!YOSHIKIが23年振りにプロデュースした香水『Battre sang』が売れまくっている!

X JAPAN・YOSHIKIが23年振りにプロデュースしたオリジナル香水『Battre sang(バトゥ サン)』が、再販され、楽天総合ランキング1位などを獲得する人気ぶりとなっている。


X JAPAN・YOSHIKIプロデュースの香水『Battre sang』が大人気!待望の再販!

株式会社フィッツコーポレーションから発売されている、X JAPAN・YOSHIKIが23年振りにプロデュースしたオリジナル香水『Battre sang(バトゥ サン)』が、対象商品2億点以上の頂点となる楽天総合ランキング1位*1を獲得した事が分かった。

香水「LARME(ラルム)」以来のYOSHIKIによる商品は、彼自身こだわり抜いて製作された一品だ。

香水『Battre sang(バトゥ サン)』

1993年「LARME」以来、X JAPANのYOSHIKIが23年振りに香水を発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)

新作『Battre sang(バトゥ サン)』には、フランス語で「狂気の血」、「快感の血」、「躍動の血」といった意味が込められており、その中に色気をも漂わせる妖艶な香水だ。

今年1月の一般発売日を前にメーカー完売となり、発売前に再販受付をスタートするという驚異の売上を記録し、楽天、Amazonで香水売上ランキング1位*2を獲得していた。お客様からの問い合わせが殺到し、再販が待ち望まれていた。

そして、6月16日に再販開始したところ、香水ランキン*3に続き、見事2億点の中から選ばれる「楽天総合デイリーランキング1位」も獲得した。*1(2017年6月17日10時)。
この結果に、YOSHIKI自身もとても喜んでいるという。

​*1楽天総合人気ランキング(売れ筋商品)デイリーランキング 2017年6月17日(土)10時更新
*2Amazon香水ランキング 2017年1月28日(土)23時更新
*2楽天香水・フレグランスランキング 2017年1月28日(土)23時更新
*3楽天香水・フレグランスランキング 2017年6月16日(金)12時更新

楽天総合ランキング第1位を獲得!

【香り】
官能的に広がるフローラルムスクの香調は徐々に鼓動を高鳴らせ
時の経過とともに狂気の血が熱く体中で騒ぎ出す
カーネーションが持つ強い香気と黒薔薇が合わさった時
完成されたECSTASYへと導く、濃厚な永遠の愛を象徴する香り
TOP:カーネーション、ピーチ、アップル、フリージア
MIDDLE:黒薔薇、ミュゲ、マリーゴールド
LAST:サンダルウッド、アンバー、ムスク

【コンセプト】
現在入手困難な香水「LARME」の発売から23年
新たな伝説がここから始まる・・・


それは特別なフレグランス
積み重ねた年が自らを形成し続ける轍のように
そのすべてが大切な記憶と共にあるように
形を変え、香りと共に歴史を刻んでいく
人の記憶と歴史を刻む香り
-Battre Sang-

X JAPAN・YOSHIKI

【取扱い店舗】
・香水フレグランスPARFUM de EARTH(http://item.rakuten.co.jp/wish/10043361/
・FITS ONLINE STORE(http://effe.fits-japan.com/yoshikifragrance
・YOSHIKI OFFICIAL SHOP(http://shop.mu-mo.net/yoshiki/
・全国のHMV店頭およびローチケHMV(http://www.hmv.co.jp/fl/227/109/1/)
・avex beauty method SHOP(https://abms.jp/product/detail/10001217
・全国のローソン・ミニストップの店頭Loppi(*一部除く)

YOSHIKIに関連した特集記事

TMNの小室哲哉とXのYOSHIKIが組んだ夢のタッグ「V2」!それは90年代小室ブームの先駆けとなりました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビートたけしの娘・北野井子!XのYOSHIKIプロデュースで歌手デビュー! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【YOSHIKIプロデュース】GLAYのメジャーデビュー曲「RAIN」と貴重な対談映像 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。