クールビズの先駆け、“省エネルック”はなぜ失敗したのか?

クールビズの先駆け、“省エネルック”はなぜ失敗したのか?

クールビズの起源は“省エネルック”にあり! “省エネルック”は失敗し、“クールビズ”はなぜ成功したのか?


省エネルック

1979年、第2次オイルショックの影響を受け、大平内閣が半袖の背広である“省エネルック”を提唱

日本橋三越本店に“省エネルック”の新製品が登場(1979年5月)

東京・渋谷の本田技研本社では「ノーネクタイ、ノー上着で執務させていただきます」と、お客さんへの看板を出し、オフィスで省エネの夏をスタート(1979年6月)

当時、政治家が連日のように省エネルックでメディアに登場するものの、普及には至りませんでした。
とにかく見た目が非常にダサかったことが敗因でしょう。

“省エネルック”を続けた信念の人・羽田孜元首相

羽田孜から息子の羽田雄一郎へ“省エネルック”は引き継がれる

毎年夏になると“省エネルック”を着ていた羽田孜元首相と長男の雄一郎参議院議員

民主党の参議院議員であった若林秀樹も愛用

省エネルック → クールビズ

“クールビズ”元年(2005年)

愛・地球博会場でのクールビズのファッションショーで紹介されたノーネクタイの服装(2005年)

当初は定着するかどうかは未知数とされたが、2007年に行われたあるアンケートでは認知度が9割以上、実践率が約46%と高くなっていた。

“スーパークールビズ”登場

“クールビズ”は成功しました。同じような「涼しい仕事着」の提案なのに、“省エネルック”は全く普及せず、“クールビズ”が普及した理由は何でしょうか。

ファッション性がなかったことや、“省エネルック”という名称自体がクールビズと違ってカッコイと思わせる言葉でなかったことがあげられるでしょう。それに加えて「省エネルックが失敗していた」という理由も考えられます。

なぜかと言うと、クールビズという言葉を聞いたとき、省エネルックを連想した人も多くいました。そういった人にとって、「省エネルックよりは余程マシ」という意識が強く働いたことは想像に難くありません。いきなり「ネクタイなしでいいですよ」と言われても抵抗があるところに、「前にも省エネルックがあった。それに比べると取り入れやすいだろう」と認識されたことで普及したのかもしれません。

省エネルック、再び

といっても、細々とですが…

ももいろクローバーZが省エネルックを着用して話題に!

2012年に発表された2013年春夏メンズのショーで“省エネルック”登場!

このようなファッションであれば格好いいですね。
アロハやかりゆしウェアを着るよりも、半袖のジャケットを上手に着こなすほうが、世のオジサン達には似合うかもしれません。

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、「銀河鉄道999」の50周年を記念した「銀河鉄道999」および「宇宙海賊キャプテンハーロック」の香水が発売されます。


スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

HIPSHOPより、1975年にスタートした「秘密戦隊ゴレンジャー」から2025年の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」までの49の戦隊ヒーローたちをアンダーウェアに落とし込んだ『HIPSHOP SUPER SENTAI Series』が発売されます。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。