リゲイン
24時間戦えますか?
キャッチコピーは『24時間戦えますか』
現在ならブラックだー!!と叩かれまくりますかねf(^^;
睡眠時間の短さを競っていたあの日々。
時任三郎
初代CMタレントは時任三郎。
意外な超高長身。
188㎝?!
最近の時任三郎
勇気のしるし
時任三郎が突然
牛若丸三郎太として登場。
『24時間戦えますか』と歌いました。
サラリーマンではなく
ビジネスマーンというのが新鮮でした。
バブルの象徴のようでもありますが…。
実はバブルはもう終わりを迎えていたような…(寂)
全力で行く。リゲインで行く
1992年には本木雅弘がCMに。
全力を魅せてくれていましたが
モックン、美しいね。
この頃も美しいね(;_;)
今も美しいしこれからも美しいんだろうね(;_;)
この後の
『悔しいけれど仕事が好き』も本木雅弘でした。
その疲れにリゲインを
頑張り続けて疲れを見せます。
佐藤浩市が可愛いんです。
中年の魅力です…ってこの当時何歳だったんだろ?
たまった疲れに
坂本龍一の曲がほっとするCM
24時間戦ってきて疲れた身と心に染み入るような。
24時間戦っていた日本のビジネスマンから
元気がなくなって疲れている人向けになりました。
これが時代の移り変わりというやつなんでしょうか…。
3,4時間戦えますか?
とうとう24時間戦うのはしんどい!と言ってしまった…。
今見てもインパクトあるCMですよね~。
結局何種類あったんだろうか?
どんどん勢いが落ちていき
モックンの時代にはリポビタン化していきましたねぇ。
またこんなアゲアゲな時代はくるのでしょうか?
カモン!
弾けないバブル!!
 
     
     
            



