『パンツァードラグーン』とは

『パンツァードラグーン』タイトル画面

『パンツァードラグーン』ゲーム画面
セガの「アフターバーナー」や「スペースハリアー」に似た画面構成で、それらが好きだった私は、このゲームにも、のめり込みました。敵をロックしてレーザーをぶっ放すと、とても気持ちいいです!!
「アフターバーナー」や「スペースハリアー」についてはこちらをご覧ください。
名作ゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を生んだゲームクリエイターを知っていますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
オープニング
独特の世界観がカッコよく、引き込まれます。
プレイ動画
エピソード1
水上から、遺跡に入って行きます。この面のボスは「戦艦」です。
1面だし、この面は余裕でクリアできますね。
エピソード2
砂漠から洞窟を抜け、また砂漠で、ボスが「ドラゴン」ですが、ある程度戦って、この場は去って行きます。
まだ、序盤、余裕です。
エピソード3
岩山地帯で、基地に侵入し、抜けて、この面のボスは、「巨大合体兵器」です。
敵の攻撃が激しくなってきましたけど、まだ行けます。
この後、エピソード4、5、6と続き、ラストエピソードがあります。
私はエピソード4までしか行けませんでした。
『パンツァードラグーン ツヴァイ』とは

『パンツァードラグーン ツヴァイ』タイトル画面

『パンツァードラグーン ツヴァイ』ゲーム画面
前作、人気があったようで、2作目が発売されました。ツヴァイはドイツ語で2ということです。
オープニング~プレイ動画
『パンツァードラグーン ツヴァイ』は、2作目なだけあって、グラフィックも、ゲーム性も強化されています。
あ~、ロックオンレーザーと、バーサク気持ちいい~~。
最後に
私は、『パンツァードラグーン』と『パンツァードラグーン ツヴァイ』を当時、購入してプレイしましたが、どちらもエンディングまで行けませんでした。でも、楽しかったです。
どうしても、ゲームって中盤から終盤になると難しくなっちゃうんだよね~。
なお、この後『パンツァードラグーン』シリーズとしては、セガサターンで、RPGの『アゼル -パンツァードラグーン RPG-』。Xboxで、シリーズ最後作の『パンツァードラグーン オルタ』が発売されました。