シブサワ・コウ35周年記念『Winning Post』シリーズでプレゼント企画が配信開始!
コーエーテクモゲームスが、シブサワ・コウの35周年を記念した『Winning Post』シリーズのプレゼント企画を行っている。
同社の競馬シミュレーションゲームで遊んだ方全員に、ゲーム内アイテムを無料でプレゼントするキャンペーンを開始した。

『Winning Post』シリーズのプレゼントキャンペーンが開始!
「35周年記念賞」と題されたキャンペーンの対象タイトルは、「Winning Post 8 2017」「100万人のWinning Post」「100万人のWinning Post Special」「Winning Post スタリオン」の4タイトル。
6/4(日)23:59までにチュートリアルを突破した状態でゲームへのログイン、またはダウンロードが必要となる。
また、詳細は現在のところ不明だが、キャンペーン第2弾として「競馬ゲームPR大使」の募集を行うことが決定している。近日中に詳細が発表される予定。
※「競馬レアアイテム プレゼント」コース、プレゼントの応募は終了。詳しくはキャンペーンサイトでご確認ください。 http://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/cp/wp2017/
シブサワ・コウ
シブサワ・コウは、コーエーテクモゲームスのブランド・コーエー(旧・光栄)における『信長の野望』『三國志』各シリーズなど、数々の歴史シミュレーションゲームにクレジットされるプロデューサー。
シブサワ・コウの名義は、東映の八手三郎、東映アニメーションの東堂いづみ、サンライズの矢立肇などと同様に、当初はコーエー製作のゲームに共通してクレジットされる架空の人名だったが、2000年にPlayStation 2用ゲームソフト『決戦』発表時に、改めて光栄の創業者である襟川陽一のペンネームとされた。
由来は襟川が尊敬する渋沢栄一から「シブサワ」+コーエーの旧社名・光栄の光から「コウ」、とされている。また、身長は185cmとされてきたが、これは襟川陽一の実際の身長である。

ゲーム・ミュージック「信長の野望 全国版」「三國志」
オススメの特集記事
戦乱の舞台は全国へ【信長の野望・全国版】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
勉強にも役立ったファミコンソフト - Middle Edge(ミドルエッジ)