これは見たい♪宮崎駿監督『カリオストロの城』の原点!ジブリ美術館『幽霊塔へようこそ展』

これは見たい♪宮崎駿監督『カリオストロの城』の原点!ジブリ美術館『幽霊塔へようこそ展』

東京・三鷹の森ジブリ美術館で5月30日より『幽霊塔へようこそ展-通俗文化の王道-』がスタート!


江戸川乱歩の迷宮の世界をジブリ流に再現-『幽霊塔へようこそ展』

乱歩の迷宮の世界をジブリ流に再現-。
東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で、新企画展示『幽霊塔へようこそ展-通俗文化の王道-』が5月30日より始まった。

『幽霊塔へようこそ展-通俗文化の王道-』

宮崎駿監督作『ルパン三世 カリオストロの城』にも影響を与えた『幽霊塔』

『幽霊塔へようこそ展-通俗文化の王道-』は、昨年、宮崎監督がロバート・ウェストールの短編小説集の中に収められていた“時計に魅了された少年の物語(『赤い館の時計』)”を読んだことをきっかけに、自身も中学生のころに夢中になって読んだ江戸川乱歩の『幽霊塔』を思い出したことに始まるという。

実は、乱歩も少年時代に別の『幽霊塔』を夢中になって読んでいた。それは、1899年に黒岩涙香が新聞連載小説として発表したもので、イギリスの作家A・M・ウィリアムスンが1898年に発表した小説『灰色の女』の翻案だった。その後、乱歩は涙香版『幽霊塔』を同題名のままさらに翻案し、1937年より『講談倶楽部』に連載する。

乱歩版を読んだ宮崎監督は、絶世の美女と主人公の青年のロマンスに憧れ、その舞台となる時計塔に強く魅せられたという。それが長じて自身の劇場映画初監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』における“時計塔”をはじめとするさまざまなモチーフに結実していったとのこと。

気になる展示内容

展覧会の目玉となるのは、宮崎駿監督がデザインを手がけた高さ12.5mに及ぶ時計塔。
回転するむき出しの歯車や1本しかない針、干支が書かれた時刻版など、乱歩の小説から飛び出してきたような奇怪な外観は見応えたっぷり。館内中央ホールの螺旋階段を包むように建造されており、実際に内部に入ることも可能だ。

らせん階段の先には、『幽霊塔』の内部空間を模した迷路(小学生以下のお子さんが対象)や、宮崎駿監督描き下ろしのマンガパネル『ぼくの幽霊塔』などが展示される。

大人向けには近道が用意されており、そちらの壁には、宮崎駿監督が描き下ろしたマンガパネル『ぼくの幽霊塔』を掲示。この展示のために描き下ろされた16枚のマンガパネルには、宮崎駿監督の想像を交えた、同作の魅力や思い出が生き生きと描き出されている。

「映画にするならこれ位がイイと思う」「えいがつくるの?」「えいがはつくりません」といったノリツッコミを自ら描いているコマもあり、ファンをワクワクさせるに違いない。

会場には『幽霊塔』に多大なる影響を受け、時計塔やロマンスの要素が劇中に盛り込まれている『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)の展示も。会場内には同作のジオラマがあり、ルパンやクラリスなどのフィギュアもさりげなく置かれている。
さらに“『ルパン三世 カリオストロの城』は『幽霊塔』の子孫です”と題した3枚のパネルも同時に掲示。

同美術館の中島清文館長は「今年の展示も宮崎監督が企画から監修までかかわり、自ら造形物をデザインしました。らせん階段をくるんで時計塔を作ってしまおうというのは宮崎監督でないと思いつかない。いろんな宮崎作品のモチーフのきっかけとなっているのがこの小説で、宮崎監督の頭の中をのぞいて見てもらえるような展示物になっていると思う」とアピールする。

カリオストロ城のジオラマ。

「ワハハハハハ!ルパン!切り札は最後まで取っておくものだ。」

2016年5月まで展示予定

怪奇大ロマンの世界にどっぷり浸れる同展示は、2016年5月までの開催を予定。

三鷹の森ジブリ美術館の入場は日時指定の予約制で、通常は毎月10日に翌月分のチケット発売となるが、混雑が予想される2015年夏休みシーズン分のチケットのみ、抽選販売が実施される。

7月分は5月31日まで、8月分は6月25日正午から6月30日までがそれぞれ申込期間となっている。

チケットの購入|三鷹の森ジブリ美術館|スタジオジブリポータル|ローソン

関連するキーワード


宮崎駿 ルパン三世

関連する投稿


マモー登場!BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で「ルパン三世」劇場映画第一弾 『ルパン三世 ルパンVS複製人間』が放送!

マモー登場!BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で「ルパン三世」劇場映画第一弾 『ルパン三世 ルパンVS複製人間』が放送!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週日曜よる7時より放送中の「日曜アニメ劇場」にて、1978年公開のアニメ映画『ルパン三世 ルパンVS複製人間』の放送が決定しました。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


日本アニメーション創業50周年記念!トリビュートイベント「僕たちの未来少年コナン展 2025」が開催決定!!

日本アニメーション創業50周年記念!トリビュートイベント「僕たちの未来少年コナン展 2025」が開催決定!!

日本アニメーション株式会社がアニメーション制作・ライセンス展開を行う『未来少年コナン』のトリビュートイベント「僕たちの未来少年コナン展 2025」の開催が決定しました。


Z世代にも人気!大人から子供まで楽しめる名作アニメ「パンダコパンダ」の決定本がついに登場!!

Z世代にも人気!大人から子供まで楽しめる名作アニメ「パンダコパンダ」の決定本がついに登場!!

玄光社より、書籍『パンダコパンダ ファンブック』が発売されます。発売予定日は4月15日、価格は2640円(税込)。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

トムス・エンタテインメントより、映画『ルパン三世 カリオストロの城』公開45周年を記念した、ファッションブランド「GEEKS RULE」とのコラボTシャツが現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。