東武百貨店で「55」周年記念のイベント・グッズ販売を展開!「TOBU×タツノコプロ GoGoプロジェクト」がついに始動!

東武百貨店で「55」周年記念のイベント・グッズ販売を展開!「TOBU×タツノコプロ GoGoプロジェクト」がついに始動!

「科学忍者隊ガッチャマン」(1972-1974)、「ハクション大魔王」(1969-1970)、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」(1977-1979)をはじめとした懐かしのキャラクターたちが東武百貨店にやってきます。


~ タツノコプロ「55」周年記念のイベント・グッズ販売を展開 ~

東武百貨店 池袋本店外観

東武百貨店 池袋本店は、1962年5月29日に開店し2017年で55周年を迎えます。そこで、これを記念した周年イベント「TOBU×タツノコプロ GoGoプロジェクト」を5月25日(金)からスタートします。

タツノコプロ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:桑原 勇蔵)が生んだ数々のキャラクターを様々なイベントでイメージキャラクターとして起用。「科学忍者隊ガッチャマン」(1972-1974)、「ハクション大魔王」(1969-1970)、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」(1977-1979)をはじめとした懐かしのキャラクターたちが東武百貨店にやってきます。

タツノコプロが世に生み出した数々の人気キャラクターたちが東武百貨店に大集合!!

「55周年」を記念した、タツノコプロ、東武百貨店 池袋本店のロゴ

本プロジェクトは、「開店55周年」の東武百貨店 池袋本店と「創立55周年」のタツノコプロが、ともに2017年「55」をキーワードとする取り組みを行っていることから実現したコラボ企画です。

5月25日(木)から6月7日(水)まで開催する「開店55周年記念 全館大感謝祭」を皮切りに店内に各キャラクターたちが登場。メインイベントとして7月には「タツノコプロ創立55周年記念展」を開催いたします。限定商品の販売やプレゼント企画も計画中です。

タツノコプロ 創立55周年記念展 7月27日(木)から

55周年記念ロゴ

タツノコプロのキャラクターが催事場に大集合!「科学忍者隊ガッチャマン」や「タイムボカン」など当時のセル画や原画、設定資料など100点以上を展示するほか、貴重な70・80年代の玩具を150点以上展示します。

さらに、キャラクターたちと一緒に写真撮影ができるフォトスポットや親子で楽しむことができるゲームコーナーなどを設置。初期作品から最新作の「タイムボカン24」(2016-2017)まで、タツノコプロの55年の歩みを幅広い世代の方に楽しんでいただける内容です。本展だけの限定グッズが購入できる物販ブースも併設します。

伝統的工芸品×タツノコプロ by TOBU」プロジェクト作品

工房「岡仁」の鳴子こけし(イメージ)

タツノコプロのデザインチーム監修。人気キャラクターたちをモチーフに、日本の伝統工芸が誇る「技と美」で生み出された作品が登場します。宮城伝統こけしの「簡略化された造形美」を生かした鳴子こけしをはじめ、伊万里・有田焼(佐賀県)、甲州印伝(山梨県)など、職人が丹精込めて作り上げるタツノコプロとのコラボ作品にご期待ください。

催事タイトル:「タツノコプロ 創立55周年記念展」(有料催事)
開催期間  :7月27日(木)~8月8日(火)
時間    :10:00~20:00 ※ 最終日は18:00
場所    :8階催事場
入場料   :価格未定

東武限定ピンバッジ販売 5月25日(木)から

アクビちゃん、科学忍者隊ガッチャマンのピンバッジ(イメージ)

「55」を刻印した限定のピンバッジを全5種類販売します(各500円)。
<ピンバッジ全5種>
ハクション大魔王、アクビちゃん、科学忍者隊ガッチャマン、みなしごハッチ、ドロンジョ様

販売期間:5月25日(木)~8月8日(火)
販売場所:地下1階6番地総合案内所
販売個数:計3,700個(予定)※ なくなり次第終了

タツノコプロのキャラクターたちと写真を撮ろう! 5月25日(木)から

店内掲示ポスター(イメージ)

キャラクターたちが買い物に来店し、販売員と楽しく会話しているシーンを表現したイメージポスターを地下1階から8階に上がる各階3番地エスカレーターのホール内ポスターボードに掲示します。楽しい掛け合いを読み進むうちにたどり着く8階催事場内には、キャラクターたちのパネルと一緒に写真撮影ができるフォトスポットを設置します。

タイトル:「タツノコプロのキャラクターたちと写真を撮ろう!」
展開期間:5月25日(木)~6月7日(水)
撮影場所:8階催事場特設会場

東武×タツノコプロ・オリジナルキャラクター誕生! 5月25日(木)から

物産展仕掛け人 催事担当 高見澤 健

北海道展をはじめ数々の物産展の仕掛け人として知られる催事企画担当「高見澤 健」とキャラクターがコラボしたオリジナルキャラクターが誕生します。5月25日(木)から折込み媒体やホームページ、SNSに登場し商品の紹介をします。

新キャラクター「物産忍者隊タッチャマン」と「スイーツ物語みんなのタカミー」。新キャラクターが、おススメ商品を紹介します。

東武鉄道コラボ企画

ヘッドマークデザイン(イメージ)

東武百貨店 池袋本店開店55周年記念・GoGoトレイン運行5月25日(木)から
池袋本店開店55周年を記念して、東武東上線の池袋駅~小川町駅区間で、
タツノコプロのキャラクターを使用したラッピングトレインが運行されます。

運行期間:5月25日(木)~12月26日(火)
使用車両:50000系(1編成10両)
運行区間:東武東上線 池袋駅~小川町駅区間
     ※ 車両検査等により運行しない場合があります

このほかにも、全館イベントや催事場の物産展、文化催事において、タツノコプロのキャラクターたちとのさまざまなコラボレーションを年内予定しているそうなので、55周年を一緒に盛り上げましょう!

関連する投稿


AR体験と連動した没入型演劇で1970年にタイムスリップ!?万博記念公園「大阪万博55周年記念フェスティバル」が開催!!

AR体験と連動した没入型演劇で1970年にタイムスリップ!?万博記念公園「大阪万博55周年記念フェスティバル」が開催!!

1970年日本万国博覧会(大阪万博)の開幕から55周年を迎えることを記念するとともに、あと1か月後に迫った2025年大阪・関西万博の開幕機運を盛り上げるためのイベント「大阪万博55周年記念フェスティバル」が開催されます。


「アニメ放送『サザエさん』55周年記念 みんなのサザエさん展」が大丸福岡天神店で開催!!

「アニメ放送『サザエさん』55周年記念 みんなのサザエさん展」が大丸福岡天神店で開催!!

大丸福岡天神店(本館8階催場)にて、「アニメ放送『サザエさん』55周年記念 みんなのサザエさん展」の開催が決定しました。


山田洋次監督、倍賞千恵子ほか登場!映画『男はつらいよ』公開55周年記念公演「落語とトークと寅次郎リターンズ!」が放送!!

山田洋次監督、倍賞千恵子ほか登場!映画『男はつらいよ』公開55周年記念公演「落語とトークと寅次郎リターンズ!」が放送!!

CS放送「衛星劇場」にて、9月7日に開催された映画『男はつらいよ』公開55周年記念公演「落語とトークと寅次郎リターンズ!」の放送が決定しました。放送スケジュールは11月4日午後4:00~他。


『科学忍者隊ガッチャマン』の50周年記念POP UP STOREが大阪・梅田で開催決定!!

『科学忍者隊ガッチャマン』の50周年記念POP UP STOREが大阪・梅田で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、大阪・ハンズ梅田店にて「『科学忍者隊ガッチャマン』50周年記念POP UP STORE in 梅田」を開催します。


CS放送「衛星劇場」にて『「男はつらいよ」公開55周年記念特集』が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて『「男はつらいよ」公開55周年記念特集』が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、『「男はつらいよ」公開55周年記念特集』が8月に放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。