宇宙世紀のガンダムヒロイン(18人)が搭乗したモビルスーツや兵器などの「ガンプラ」(ガンダムフィギュア)

宇宙世紀のガンダムヒロイン(18人)が搭乗したモビルスーツや兵器などの「ガンプラ」(ガンダムフィギュア)

機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムUCまでの作品で活躍したガンダムヒロインたち(18人)が搭乗したモビルスーツ・モビルアーマーなどのプラモデルと完成品フィギュアを最新作のキットを中心に振り返ってみましょう。


リタ・ベルナル「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」(劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』)

Amazon.co.jp: 機動戦士ガンダムNTを観る | Prime Video

リタ・ベルナルは、悲劇のニュータイプ・ヒロイン。劇中の回想やヨナの夢の中では、離別前の15歳または、コロニー落としを予言した8歳の姿で登場する。

リタ・ベルナルは、宇宙世紀0095年に能力を見込まれてフェネクスのテストパイロットとなるが、起動実験中に暴走事故を起こして消息不明となる。

歴史から抹消されていた「RX-0 ユニコーンガンダム3号機」通称“フェネクス”を巡った戦いが繰り広げられる。

販売価格:12,760円(税込)

RG 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)【2次:2020年4月発送】

セイラ・マス「Gファイター」「コア・ブースター」 (機動戦士ガンダム)

セイラ・マス「あなたならできるわ」

RG「ガンダム」とHGUC「Gアーマー」のGファイター

マチルダ・アジャン中尉率いる輸送部隊のミデアによってホワイトベースに搬送された新型兵器として登場。

初登場時(第23話)とGスカイ・イージー初登場時(第25話)はハヤト・コバヤシが搭乗するが、以後はセイラ・マスがメインパイロットを務め、ガンダムとのコンビネーションにより、さまざまな場面で活躍する。

出典 Gファイター - Wikipedia

HGUC No.050 1/144 Gアーマー (Gファイター + RX-78-2 ガンダム) (機動戦士ガンダム)

劇場版ではコア・ファイターの強化仕様という設定でコア・ブースターが新たに登場する。こうして、Gファイターの登場シーンはコア・ブースターのそれに差し替えられることとなった。

1/144 コアブースター(旧キット) (機動戦士ガンダム)

1/144 コアブースター(旧キット) (機動戦士ガンダム)

クラウレ・ハモン「マゼラアタック」 (機動戦士ガンダム)

クラウレ・ハモンは、ギャロップの生活用ユニットである「カーゴ」にギャロップのエンジンを搭載し、爆弾を積んでホワイトベースに突撃させてアムロの注意を逸らせ、マゼラトップで背後を取ることに成功したが、止めを刺そうとした瞬間、横から突っ込んできたリュウ・ホセイのコア・ファイターと激突し、彼と共に爆死する。

クラウレ・ハモン「君のことを、わたしが気に入ったからなんだけど。理由にならないかしら?」

1/144 マゼラアタック(旧キット) (機動戦士ガンダム)

1/144 マゼラアタック(旧キット) (機動戦士ガンダム)

ハモンが駆るマゼラトップでガンダムの背後を取ることに成功したが、リュウさんがマゼラトップに特攻・・・。

マチルダ・アジャン「ミデア」 (機動戦士ガンダム)

マチルダ・アジャン「あなたはエスパーかもしれない」

1/550 ミデア(旧キット) (機動戦士ガンダム)

1/550 ミデア(旧キット) (機動戦士ガンダム)

1/550 ミデア(旧キット) (機動戦士ガンダム)

ララァ・スン「エルメス(ララァ・スン専用モビルアーマー)」 (機動戦士ガンダム)

ララァ・スン「美しいものが、嫌いな人がいるのかしら?」

発売されたプラモデルは、ファッションブランドである「エルメス」と名称が被り、著名表示の冒用となるおそれがあることから「ララァ・スン専用モビルアーマー」という名称に変更され(プラモデル初版は「エルメス」の名称で流通した)、以後フィギュアなどの商品化の際には同名称で販売されている。

出典 エルメス (ガンダムシリーズ) - Wikipedia

サイコミュシステムを搭載したモビルアーマー「エルメス」(旧キット) (ララァ・スン専用モビルアーマー)

1/550 MAN-08 ララァ・スン専用モビルアーマー(旧キット) (機動戦士ガンダム)

ハマーン・カーン「キュベレイ」「ガザC」「アッガイ」(機動戦士Zガンダム・機動戦士ガンダムZZ)

ハマーン・カーン「どう言われようと、己の運命は自分で切り開くのが私だ!」

ハマーン・カーンは、専用機キュベレイ以外に旧式の「アッガイ」(スタンパ・ハロイ・コレクション)を操縦して、ジュドー・アーシタと互角の腕を披露したこともある。

『機動戦士ガンダムΖΖ』第40話より。

HGUC 1/144 MSM-04 アッガイ

HGUC 1/144 AMX-003 ハマーン・カーン専用 ガザC (機動戦士Zガンダム)

HGシリーズ 新生-REVIVE-より「機動戦士Zガンダム」からキュベレイが登場!

HGUC 195 機動戦士Zガンダム キュベレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル

ハマーン・カーン「死にに来たか!俗物ッ!! 」

HGUC 1/144 キュベレイ用 ファンネルエフェクトセット

フォウ・ムラサメ「サイコガンダム」 (機動戦士Zガンダム)

『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイはフォウにインスパイアされて造形されたキャラクターである。

フォウ・ムラサメ「今の施設で4番目だったから、フォウなの。ナンバー・フォウ。」

HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム (機動戦士Zガンダム)

1/144 RG ガンダム、1/100 MG ガンダム Ver.2.0、1/60 PG ガンダムと比べたHGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム。

レコア・ロンド「メタス」「メッサーラ」「パラス・アテネ」 (機動戦士Zガンダム)

レコア・ロンド「男たちって戦いばかりで女を道具にしか使えないんだから」

HGUC 1/144 MSA-005 メタス (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 MSA-005 メタス (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 PMX-001 パラス・アテネ (機動戦士Zガンダム)

エマ・シーン「リック・ディアス」「ガンダムMk-II」(機動戦士Zガンダム)

エマ・シーン「私は自分が信じるように生きていたいというだけで、何も変わってはいません」

MG 1/100 RMS-099 リック・ディアス (クワトロ・バジーナカラー) (機動戦士Zガンダム)

レコア・ロンドの駆るパラス・アテネと戦うエマ・シーンが駆るガンダムMk-II「あなたは女でありすぎたわ」

HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

ロザミア・バダム「ギャプラン」「バウンド・ドック」「サイコガンダムMk-II」(機動戦士Zガンダム)

ロザミア・バダム「見つけた!お兄ちゃん!!」

HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン

ロザミア・バダム「空が…空が落ちて来る」

MS IN ACTION!! バウンドドック

MS IN ACTION!! バウンドドック

機動戦士ガンダム ユニバーサルユニット サイコ・ガンダムMk-II (食玩・ガム)

エルピー・プル「キュベレイMk-II」(機動戦士ガンダムZZ)

エルピー・プル「わたしはあなたよ。あなたはわたしなのよ。」

10才の少女エルピー・プルが搭乗する濃紺の2号機と、エルピー・プルと同様にネオ・ジオン軍のクローン技術によりNTパイロットとして生み出された少女兵の一人プルツーの搭乗機である朱色の3号機の2体セットとなっており、曲線的で柔らかなフォルムにより劇中の異色かつ美麗な機体を余すところなく再現しております。

ASSAULT KINGDOM EX08 キュベレイMk-IIセット【プレミアムバンダイ限定】

エルピー・プル「人はね、自分を見るのが不愉快なのよ」「あたしよ、死ねぇぇぇーっ!」

プルツー「キュベレイMk-II」「サイコ・ガンダムMk-II」「クィン・マンサ」(機動戦士ガンダムZZ)

プルツー「重力を感じる、ここは宇宙ではないな。」

新生-REVIVE-HGUCキットで、プルツー操るキュベレイMk-Ⅱを1/144初キット化!

HGUC 1/144 キュベレイ用 ファンネルエフェクトセット

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様)

機動戦士ガンダム ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ【プレミアムバンダイ限定】

販売価格:13,824円(税込)

本商品は、「機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)」に登場するプルツーが搭乗する、ニュータイプ専用機の大型MSを全高約200mmのデスクトップサイズで立体化した、彩色済み可動フィギュアです。

ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ

ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ【プレミアムバンダイ限定】

アサルトキングダム クィン・マンサ(メタリックver.)【プレミアムバンダイ限定】

キャラ・スーン「R・ジャジャ」「ゲーマルク」(機動戦士ガンダムZZ)

キャラ・スーン「私を誰だと思ってるんだい!私は・・・キャラ・スーンだぞっ!」

HGUCで発売されていない。

1/144 Rジャジャ(旧キット)(機動戦士ZZガンダム)

ROBOT魂(Ka signature) ゲーマルク

ROBOT魂(Ka signature) ゲーマルク

ルー・ルカ「Zガンダム」「ZZガンダム」(機動戦士ガンダムZZ)

ジュドーがΖΖガンダムの主席パイロットとなって以降、Ζガンダムのパイロットとなりチームの一員として第一次ネオ・ジオン抗争を戦い抜いていく。 

また、ジュドーが戦術上の観点からΖガンダムに搭乗した際には、上位機種であるΖΖガンダムにも搭乗し、これを無難に乗りこなしている

ルー・ルカ「悲しみからは、何も生まれないわ、ジュドー 戦うのよ、それが生きることに繋がる筈よ 悲しみに負けないで… ジュドー」

2020年のガンプラ40周年に向けて、新プロジェクト“GUNPLA EVOLUTION PROJECT"第一弾始動!
HGブランドより、ゼータガンダムが登場!!ゼータガンダムのEVOLUTION POINT(進化ポイント)は【action】!
HG史上最高レベルの可動域で多彩なポージング、ダイナミックなアクションポーズが可能に!!

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

ルー・ルカ「感傷に溺れていると、今度は貴男が死んじゃうのよ! それじゃリィナの死は無駄になるでしょ!」

HGUC 1/144 MSZ-010 ダブルゼータガンダム (機動戦士ガンダムZZ)

エル・ビアンノ「ガンダムMk-Ⅱ」「メガライダー」(機動戦士ガンダムZZ)

エル・ビアンノ「あんたたち男でしょ!?何とかなさい!」

ROBOT魂 機動戦士Zガンダム [SIDE MS] ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

エル・ビアンノ「エル・ビアンノ、ガンダムMK2、いきまーす!」

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) (機動戦士Zガンダム)

アサルトキングダム EX09 フルアーマーZZガンダム&メガライダー

ASSAULT KINGDOM EX09 フルアーマーΖΖガンダム&メガライダー

クェス・パラヤ(クェス・エア)「α・アジール」「ヤクト・ドーガ」(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

クェス・パラヤ(クェス・エア)「(シャア)大佐!私、ララァの身代わりなんですか?」

HGUC 1/144 MSN-03 クェス・エア専用 ヤクト・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

ガンダムコレクション 1/400 MZ-333 α・アジール

チェーン・アギ「リ・ガズィ」(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

チェーン・アギ「サイコフレームが多いほうが、アムロに有利なんです」

「ケーラ・スゥ」や「チェーン・アギ」が搭乗する。

技術士官のチェーン・アギがサイコフレームのサンプルをアムロにより近づけるため、スラスターを応急修理しただけの本機を持ち出して搭乗。クェス・パラヤのα・アジールと交戦、サイコフレームの力が発動したのか、グレネードランチャーがα・アジールの損傷していた首元に命中、その一撃で撃破に至る。

直後、クェスの死に逆上したハサウェイ・ノアのジェガンが発射したビーム・ライフルによって、チェーン共々撃墜される。

HGUC 1/144 RGZ-91 リ・ガズィ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

マリーダ・クルス「クシャトリヤ」「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ」(機動戦士ガンダムUC)

マリーダ・クルス「光・・・、私を救ってくれる光、誰にも奪わせはしない!」

RAHDX G.A.NEO マリーダ・クルス 1/8 エクセレントモデル

HGUC 1/144 NZ-666 クシャトリヤ (機動戦士ガンダムUC)

HGUC 1/144 NZ-666 クシャトリヤ (機動戦士ガンダムUC)

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ チタニウムフィニッシュVer. (機動戦士ガンダムUC)

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ チタニウムフィニッシュVer. (機動戦士ガンダムUC)

ロニ・ガーベイ「シャンブロ」(機動戦士ガンダムUC)

ロニ・ガーベイ「理不尽には怒るのが人間だ。 人は神じゃない!」

「FW GUNDAM CONVERGE」EXシリーズの16弾は、『機動戦士ガンダムUC』に登場した拠点攻略用モビルアーマー「シャンブロ」。

2017年7月発送予定

奥行約140mmの大ボリュームで立体化!クロー部分の可動、頭部のメガ粒子砲の展開はパーツの差し替えで再現可能となっております。

FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ

FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ

FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。