葵テルヨシ◎ジャニーズ所属歌手から実業家に転身していた!

葵テルヨシ◎ジャニーズ所属歌手から実業家に転身していた!

1973年当時17歳だった葵テルヨシは『かんじる10代』でレコードデビューしました。4年後の21歳の時に歌手を引退。その後、芸能事務所を起こし実業家として活躍。玉木宏や風間トオルなどを育てていました。


葵てるよしは、ジャニーズ事務所に所属する歌手

「葵テルヨシ」です。

ジャニーズの大先輩で元ジャニーズのメンバーの「あおい輝彦」と名前は似てますけど別人、赤の他人です。


葵 てるよし(あおい てるよし)本名:浅井 照善。1955年11月14日に愛知県名古屋市西区生まれ、北区楠町育ちます。実家の家業はる石材店。中学受験をされたようで名大付属中学(名古屋大学教育学部附属中)に入学、名大付属高校から都立駒場高校(定時制)に転校しています。
3人兄弟の長男で2歳下の妹と9歳下に弟がいます。
身長:168cm、体重:48kg(デビュー当時)

子供の時にのど自慢番組に出演、野口五郎と競う

葵 てるよしは小学5年生の時、名古屋のちびっ子のど自慢番組『どんぐり音楽会』(CBCテレビ)に出演します。 
小学6年生の時には、CBCテレビ『虹のステージNo.1』に出演し、舟木一夫のシングル曲『星の広場へ集まれ!』を歌いチャンピオンになります。 
この番組には、葵と同い年の野口五郎も出演していました。ともにチャンピオンになって「チャンピオン大会」出場しましたが、優勝は出来ませんでした。

中学時代には「ザ・タイガース」に憧れグループを結成し、ボーカルを担当。
名古屋大学教育学部附属高校でも4人組のフォークグループを結成し、文化祭のステージで歌っていました。

1971年5月に高校1年で歌手デビューした野口五郎は、人気アイドル歌手になっていきました。

葵てるよしは、ジャニー喜多川氏に直談判した

1972年8月30日、16歳、高校2年の夏休みの終わりに、葵てるよしは、三重県の長島温泉で行われたフォーリーブスのショーの楽屋を訪ねます。
ジャニーズ事務所の社長・ジャニー喜多川氏に「歌をやりたい!」と頼み歌を披露。ジャニーズ事務所の入所が決まります。

 そして翌々日の9月1日に上京して合宿所に入ります。  この上京に母親は賛成シたものの父親は芸能界入りに反対していました。しかしジャニー喜多川が父親を説得したという。

「浅井あきら」名で、上京から2日後の1972年9月3日、茨城県日立市で行われたフォーリーブスのショーで初舞台を踏みます。
 フォーリーブスのシングル曲『明日が生まれる』を歌います。これ以降、葵てるよしはフォーリーブスの地方公演に帯同してステージで歌うようになります。

そしてフォーリーブスの付き人をしながら、作曲家の千田鉦二に師事して歌を学ぶ。「西野バレエ団」でダンスレッスンもしていました。 

1972年末から1973年のはじめころに旧芸名の浅井あきら名義で短期間ジューク・ボックスに参加します。

ソロデビューを果たした葵テルヨシ

1973年6月21日、葵テルヨシ名でポリドールから『かんじる10代』でレコードデビューしました。当時の葵テルヨシ自身も17歳でした。芸名の「葵」由来は名古屋出身ということで、徳川家の葵の御紋にあやかり名付けられました。

葵テルヨシのデビュー当時のキャッチフレーズは「フォーリーブスの弟、ジャニーズ一家の末っ子」でした。

ジャニーズ一ファミリーの末っ子

爽やか系でフォーリーブスの青山孝に似ていたから弟なのか?70年代はじめのジャニーズ事務所に所属していたタレントの中には葵と同じ年で誕生日がわずか1ヵ月違いの先輩の郷ひろみです。

フォーリーブスのバックダンサーとして、人気を博した郷ひろみもデビュー当時はフォーリーブス弟的存在でした。

1974年になるとジャニーズ・ジュニア第1期生の「メッツ」や豊川誕がデビューしていることから、1973年時点では、葵テルヨシがジャニーズ一ファミリーの中で一番若く末っ子ということになります。

当時のジャニーズ事務所の家族的な連帯感の根底にあるものは、社長のジャニー喜多川氏の目指していた、和製ミュージカルを作ることだったのでしょうか。

葵テルヨシは1960年代に発足したジャニーズ事務所のタレントの中で、永田英二、郷ひろみに続く3人目のソロアイドルとしてデビューしました。

前年にデビューした郷ひろみの『男の子女の子』はベストテン入りを果たし大ブレイクしていました。

そんな中でのデビューですから、芸名を見てもわかるように葵テルヨシに対するジャニー喜多川氏の期待と心意気は相当なものだったようです。

葵テルヨシの結婚

葵テルヨシは歌手を引退した

1977年に実家の家業を継ぐために葵テルヨシは歌手を引退、故郷の名古屋へ帰ります。

豊川誕と葵てるよしはジャニーズ事務所時代には、共にジャニーズ合宿場で暮らしていました。今でも良い友人で豊川のブログ「豊川誕のみんな友達」の中で、ふたりとも毎日夜9時頃寝ていると綴っています。

現在の葵てるよしは実業家・芸能プロダクションの社長

その後「葵てるよし」名で実業家として、 企画制作会社「オフィス ダックスフンド」、イベント制作会社「創夢」を創設し東京にも進出を果たしました。
1993年8月に「株式会社 アオイコーポレーション」を設立。 風間トオルや美木良介、細川茂樹、玉木宏などもマネージメントし売り出しに成功しています。

AOI CORPORATION アオイコーポレーション

ジャニーズ研究会の【増補新版】ジャニーズ50年史。

【増補新版】ジャニーズ50年史 | ジャニーズ研究会 |本 | 通販 | Amazon

Amazonでジャニーズ研究会の【増補新版】ジャニーズ50年史。アマゾンならポイント還元本が多数。ジャニーズ研究会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【増補新版】ジャニーズ50年史もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。