フクちゃん
『江戸ッ子健ちゃん』の脇役として誕生
『江戸ッ子健ちゃん』の脇役として誕生
あらすじ
フクちゃんのアニメ化
フクちゃんの年表(描写編)
1936 『江戸ッ子健ちゃん』の フクちゃん
1936 『養子のフクちゃん』
1941 『アルケフクチャン』
1942 『ジャバの フクチャン』
1945頃 戦後のフクちゃん
1956~ 毎日新聞連載 フクちゃん
フクちゃんの年表(出来事編)
1936年1月25日、朝日新聞東京版にて「江戸ッ子健ちゃん」連載開始。14回目でフクちゃん初登場。
10月、朝日新聞全国版に移り、フクちゃんを主人公とした「養子のフクちゃん」連載開始。
12月、「江戸ッ子健ちゃん」映画化。フクちゃんに中村メイコ。
1938年、「フクちゃん部隊」に改題。日本文化協会より第1回児童文学賞受賞。
1939年、「アラクマ道場」に改題。
1940年1月、「ススメフクチャン」に改題。
1941年6月、朝日新聞中部版に「アルケフクチャン」登場。
1942年、「ジャバのフクチャン」登場(作者ジャワへ従軍のため)。
1944年11月、アニメーション「フクちゃんの潜水艦」封切(横山隆一演出)。
1945年、米軍マニラ司令部発行の伝単、落下傘ニュースに「フクちゃん」が無断転用・連載される。
敗戦後、漫画原稿配給組合により、地方紙16紙にフクちゃん連載開始。
1950年、サンデー毎日に「デンスケとフクちゃん」連載。
当時毎日新聞連載の「デンスケ」とフクちゃんがコンビを組んだことで注目された。
1953年、週刊朝日にフクちゃん登場。
1956年、「デンスケ」に代わり、「フクちゃん」毎日新聞での連載開始。
1957年、「フクちゃん」ラジオドラマになり、文化放送から放送。
1961年、フクちゃん、金沢の酒造会社・福光屋の清酒「福正宗」のマスコットになる。
1962年、オム二バス方式のまんが映画「おとぎの世界旅行」の中の短編作品「ロケットフクちゃん」とし
て登場(おとぎプロ製作、横山隆一演出)。
1966年、立花製菓より「フクちゃんガム」発売。
1970年、「フクちゃん」連載5000回を祝して記念パーティーが行われる。
「フクちゃん全集」(講談社)出版。
1971年、「フクちゃん」5534回の連載記録を残して終了。
「さよならフクちゃん」出版。
1982年11月、テレビ朝日にて「アニメ・フクちゃん」放送開始(1984年3月まで放送)。