着物に下駄、大学帽でおなじみ「ぼくフクちゃん♪」のフクちゃん年表!

着物に下駄、大学帽でおなじみ「ぼくフクちゃん♪」のフクちゃん年表!

「フクフク×2ぼくフクちゃん」でお馴染みだった「フクちゃん」。実は戦前に始まった4コマ漫画でしたよね。年代と共に変わっていく描写を年表形式で確認します。


フクちゃん

フクちゃん

『江戸ッ子健ちゃん』の脇役として誕生

『江戸ッ子健ちゃん』の脇役として誕生

あらすじ

フクちゃんのアニメ化

フクちゃんの年表(描写編)

1936  『江戸ッ子健ちゃん』の フクちゃん

1936  『養子のフクちゃん』

1941  『アルケフクチャン』

1942  『ジャバの フクチャン』

1945頃 戦後のフクちゃん

1956~ 毎日新聞連載 フクちゃん

フクちゃんの年表(出来事編)

1936年1月25日、朝日新聞東京版にて「江戸ッ子健ちゃん」連載開始。14回目でフクちゃん初登場。
10月、朝日新聞全国版に移り、フクちゃんを主人公とした「養子のフクちゃん」連載開始。
12月、「江戸ッ子健ちゃん」映画化。フクちゃんに中村メイコ。

1938年、「フクちゃん部隊」に改題。日本文化協会より第1回児童文学賞受賞。

1939年、「アラクマ道場」に改題。

1940年1月、「ススメフクチャン」に改題。

1941年6月、朝日新聞中部版に「アルケフクチャン」登場。

1942年、「ジャバのフクチャン」登場(作者ジャワへ従軍のため)。

1944年11月、アニメーション「フクちゃんの潜水艦」封切(横山隆一演出)。

1945年、米軍マニラ司令部発行の伝単、落下傘ニュースに「フクちゃん」が無断転用・連載される。
敗戦後、漫画原稿配給組合により、地方紙16紙にフクちゃん連載開始。

1950年、サンデー毎日に「デンスケとフクちゃん」連載。
当時毎日新聞連載の「デンスケ」とフクちゃんがコンビを組んだことで注目された。

1953年、週刊朝日にフクちゃん登場。

1956年、「デンスケ」に代わり、「フクちゃん」毎日新聞での連載開始。

1957年、「フクちゃん」ラジオドラマになり、文化放送から放送。

1961年、フクちゃん、金沢の酒造会社・福光屋の清酒「福正宗」のマスコットになる。

1962年、オム二バス方式のまんが映画「おとぎの世界旅行」の中の短編作品「ロケットフクちゃん」とし
て登場(おとぎプロ製作、横山隆一演出)。

1966年、立花製菓より「フクちゃんガム」発売。

1970年、「フクちゃん」連載5000回を祝して記念パーティーが行われる。
「フクちゃん全集」(講談社)出版。

1971年、「フクちゃん」5534回の連載記録を残して終了。
「さよならフクちゃん」出版。

1982年11月、テレビ朝日にて「アニメ・フクちゃん」放送開始(1984年3月まで放送)。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。