70年代後半から80年代に人気だった『アラベスク』って覚えてますか?

70年代後半から80年代に人気だった『アラベスク』って覚えてますか?

1970年代~1980年代に活動をしていた西ドイツの歌手グループで、ディスコミュージックを得意しABBAやノーランズにも引けを取らない、グループ!


アラベスクとは?

当時、新宿界隈のディスコでアラベスクの曲が流れないディスコは無いとまで言われていた。

Arabesque) は、1977年にデビューし、1984年頃まで活動した西ドイツ(当時)の音楽プロジェクトである。
出身地 西ドイツ
ジャンル ディスコ
活動期間 1977年 - 1984年
2006年に再デビュー
レーベル 西ドイツ
日本の旗ビクター音楽産業
共同作業者 ヴォルフガング・メーヴェス
ジーン・フランクファーター

メンバー

サンドラ・アン・ラウアー

誕生日 1962年5月18日
出身 フランクフルト
両親 父・フランス人/母・ドイツ人
好きなアーチスト ソフィア・ローレン(女優)
マーロン・ブランド(俳優)
オリビア・ニュートン・ジョン
スーパー・トランプ

担当 ソプラノで、ほとんどの楽曲のリード・ボーカルを担当していました。

アラベスク加入前 14才の頃からステージに立っていました。アラベスク加入前にはソロ歌手として「Andy mein Freund(私の友達、アンディ)の意」をリリースしました。

♪ラジオの公開番組でのステージ。この時はシングル「Andy Mein Freund」を歌いました。

ミシェーラ・ローズ

誕生日 1958年12月19日
出身 フランクフルト
両親 父・アメリカ人/母・ドイツ人
好きなアーチスト ツアラ・リーンダー(スイスの女優)
マーロン・ブランド(俳優)
スーパー・トランプ

ミシェーラ・ローズ

担当 アルトで主にバック・コーラスでしたが、リード・ボーカルを担当する事もありました

アラベスク加入前 モデルとして芸能活動をしていました。1976年にはタレント・コンテストで1位の成績も収めています。

♪1976年、タレント・コンテスト第1位の賞状を嬉しそうに見せるミシェーラ。

ジャスミン・エリザベス・フェッター

誕生日 1956年2月22日
出身 西ドイツのザスバッハ
両親 父・母ともにドイツ
好きなアーチスト アラン・ドロン(俳優)
エルトン・ジョン

ジャスミン・エリザベス・フェッター

担当 ソプラノでバック・ボーカルを担当。また、体操選手という経歴を生かし、振りつけを担当していました。

アラベスク加入前 元々、西ドイツ体操のナショナル・チームの一員でしたが、オリンピックを控えたある日、練習をしていて段違い平行棒から転落し、腰を打ち、競技生活を断念せざるを得なくなりました。その後は、ダンサーやダンス・クリエーターとして活動していました。

ハロ-・ミスター・モンキー

デビュー曲ハローミスターモンキー日本でオリコン洋楽シングルチャー1978年6月26日から3週1位となった、大ヒット曲!
1978年に日本のビクター音楽産業が、「ハロー・ミスター・モンキー」の日本での発売権を獲得し、大ヒットを記録。日本ではオリコン洋楽シングルチャートで1978年6月26日付から通算3週1位を獲得した。このヒットによって、それまでいろいろな人物が入れ変わり立ち変わりしていた「アラベスク」は、音楽プロデューサーにジーン・フランクファーター(Jean Frankfurter)、シンガー・チームにサンドラ・アン・ラウアー(Sandra Anne Lauer)、ミシェーラ・ローズ(Michaela Rose)、ジャスミン・エリザベス・フェッター(Jasmin Elisabeth Vetter)という固定したメンバーによるプロジェクトとして活動することとなる。

キャバレーロに夢中

1979年から加入しメイン・ボーカルに起用された当時17歳だったサンドラ・アン・ラウアーは、美貌かつ小顔で手足が長いモデル体型の美女で、この頃の日本のアイドルにはいないタイプで人気を牽引した。アラベスクの活動停止後、1982年の日本公演・6thアルバム『キャバレーロに夢中』に参加した

フライデーナイト

個人的にも好きな曲でした。

オリジナルアルバム

『アラベスク・ファースト』 - Friday Night (1978.12.5)(日・独ともに1st)
『ペパーミント・ジャック』 - City Cats (1979.10.25)(日・独とも2nd)
『ハイ・ライフ』 - Marigot Bay (1980.5.21)(日・独とも3rd)
『さわやかメイク・ラブ』 - Arabesque IV (1980.12.5)(日本4th)
『ビリーズ・バーベキュー』 - Arabesque V (1981.8.21)(日本5th)
In For A Penny (1981)(独4th。日本盤『さわやかメイク・ラブ』『ビリーズ・バーベキュー』からの編集盤。ドイツでの最後のオリジナルアルバム)
『キャバレーロに夢中』 - Caballero (1982.4)(日本6th) *裏ジャケにキーボード:マイケル・クレテュ、ギター:マッツ・ビョークランド(「ザンジバル」、「シークレット・ランド/サンドラ」共作者)の記載
『愛のリプライ』 - Why No Reply : Arabesque VII (1982.12)(日本7th)
『恋のルーザー』 - Arabesque VIII (1983.12)(日本8th)
『恋はナイト・アンド・デイ』 - Time To Say 'Good-Bye' (1984.12.16)(日本9th。ラスト・アルバム)

アラベスク complete box

旧メンバー

カレン

カレン・アン Karen Ann

結成時のメンバーの一人。1953年9月11日、ロンドン生まれのイギリス人です。オッフェンバッハという年で開催されたソング・コンテストで優勝したところをウォルフガング・メーベスらに見出されてアラベスク加入となった。4thシングル「今夜もロック・ミー」までは在籍していました。ファースト・アルバムには、アラベスクの活動と平行して学校の先生をしていると書かれていましたが実際のところはわかりません。

メリー

メリー・アン Mary Ann

 結成時のメンバーの一人。ドイツ人で、ソロ・ボーカリストの経験を持っているとのこと。ファースト・アルバムリリースの時点で脱退しました。

ハイク

ハイク・リンボウ Heike Rimbeau

1959年4月17日生まれのドイツ人。ファースト・アルバムのリリースの時点で、メリー・アンに代わり加入したメンバー。4thシングル「今夜もロック・ミー」までは在籍していましたが、5thシングル「ペパーミント・ジャック」リリース前に脱退しました。

エルケ

エルケ・ブルクヘイマー Elke Bruckheimer

何と!アラベスクにもう一人のメンバーがいた!!!
 日本でリリースされたレコードなどのライナーには彼女についてまったく触れていません。彼女は西ドイツでいくつかのバンドのボーカリストとして活動しているところをアラベスクのプロデューサーのヴォルフガング・メーヴェスに見出され、'79年までの約半年間、在籍しました。しかし、「自分はカントリーを歌いたいんだ」と気づき脱退。

アラベスク解散・・・その後は?

【サンドラ】
西ドイツでソロ・アーティストとしてデビューし、ヒットを飛ばすなど成功を収めている。

【ミシェーラとジャスミン】
『ルージュ(ROUGE)』というグループで西ドイツを拠点に活動を始めた。
『ルージュ(ROUGE)』解散後は2006年にミシェーラが中心となり、ザビーネ・ケンパーとジルケ・ブラウナーの二人を加えアラベスクを再結成!ジャスミンはイベント会社を起こし、結婚しました。現在は芸能界を引退している。

アラベスク再結成

新メンバーを加えて

オリジナルメンバーの一人、ミシェーラ(Michaela Rose)を中心に2006年12月、新メンバーのザビーネ・ケンパー(Sabine Kaemper)とジルケ・ブラウナー(Silke Brauner)の二人を加えモスクワのレトロ・FMフェスティバルにゲスト出演し、往年のヒット曲を披露した模様。口パクという噂もありますが・・・世界ツアーやニューアルバムのリリースも噂されている。

最後に・・・

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。