チョット背伸びしてた悪ガキたちの決め方
僕らの時代、学校では変形学ランを着てるのが悪ガキの定番だったんだけど
遊びに行くとき(特に女の子をナンパでもしようかっていうときは)こいつで決まり!
兄貴のやつをチョイと拝借したりして踊りにでも行くか~!って気合い入れてたもんです。
そもそも「アイビー」って?

プリンストン大学

アイビーリーガース
なんでもこの校舎に生い茂る蔦(アイビー)って各校のOBが寄贈したっていう話も聞いたことあるんだよね。8校そろって同じことがあったって言うのは何か意味合いがあったのかな~・・・
日本流「アイビー」の元祖
VAN

1970年頃のブランドタグ(ステンカラーコートに縫製品)

VANの紙袋は歩く看板だった。
そうそう。僕も「VAN」の紙袋を持ってあるいていたな~。何か大人になった気分なんだよね。
こんな感じでした

「みゆき族」

この画像も「みゆき族」です。

ペニーローファー これも必須アイテム
ホントは1ペニー(1セント)硬貨を靴の甲にある隙間に挟むらしいんだけど、
そんなの手に入らなかったから10円玉を代わりに入れてました。
カッコワリ~!
現代の「アイビー・ルック」

VANのステンカラーコート

段返りジャケット

レジェンドモデルパンツ

TAKE 8 IVY
最後に
僕らのまだ思春期という時代の思い出です。
VANは時代の流れもあって一度倒産の憂き目にあいましたが
旧社員たちの努力もあって再建しています。
これからも是非時代をリードしていってほしいものです。