映画「007』歴代ジェームズ・ボンド等身大フィギュア、バーニーズ ニューヨークで21日から期間限定で展示

映画「007』歴代ジェームズ・ボンド等身大フィギュア、バーニーズ ニューヨークで21日から期間限定で展示

バーニーズ ニューヨークは、映画「007」の歴代ジェームズ・ボンド6人の等身大フィギュアを、六本木店(1月21〜25日)、銀座本店(1月27日~1月30日)の2店舗にて期間限定で展示する。その後、「マダム・タッソー東京」(2月1日~5月14日)に移動し、期間限定で登場する。


映画「007」歴代ジェームズ・ボンド等身大フィギュアが21日より期間限定で展示!!

バーニーズ ニューヨークは、映画「007」の歴代ジェームズ・ボンド6人(ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ピアーズ・ブロスナン、ダニエル・クレイグ)の等身大フィギュアを、六本木店と銀座本店にて期間限定で展示する。

・バーニーズ ニューヨーク・六本木店(1月21日~25日まで開催)
・バーニーズ ニューヨーク・銀座本店(1月27日~1月30日まで開催)
営業時間は共に、11:00~20:00まで。

※銀座本店では、1月27日(金)18:00~20:30まで入場無料のオープニングパーティー開催。

歴代ジェームズ・ボンド6人の等身大フィギュアが登場!!

等身大フィギュアは、こだわって制作されている!!

6体のジェームズ・ボンドは、「007」の制作会社であるイーオン・プロダクションズ協力のもと、イギリスの観光名所でもあるオリジナルフィギュアの館を運営するマダム・タッソーの彫刻師20人以上が4カ月かけて制作している。

フィギュアが着用するディナースーツは、アカデミー衣装デザイン賞を受賞した衣装デザイナーのリンディ・ヘミングがデザインするなどこだわりをみせる。また、1体の制作費はおよそ2000万円で、6体合計1億2000万円に及ぶビッグプロジェクトになっている。

店頭では、イケメンが揃う歴代ジェームズ・ボンドのフィギュアを実際に見て、触れて、一緒に写真を撮影することが可能だ。なお、展示期間終了後は体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」に移動して、期間限定で登場する予定。

(2月1日~5月14日まで開催)

「マダム・タッソー東京」

「007」シリーズ

アン・フレミングのスパイ小説を原作とする人気スパイアクション映画シリーズ。007とは、主人公「ジェームズ・ボンド」のコードネームである。
60年代より映画化され、現在までに実に23作が公開されている人気シリーズとなっている。多くの場合、007といえば、原作小説ではなくこの映画シリーズを指す。

ボンドを演じた俳優はこれまでに6人。ボンドに抜擢された俳優は登板本数ではなく、契約年数、つまり「どれだけの間“ジェームズ・ボンド”だったか」というのが評価の基準となっている。

「007」シリーズ

イギリス秘密情報部MI6のメンバー。

殺人許可証(殺しのライセンス)と「007」のコードネームを持つ彼が、優れた能力とハイテクアイテムを駆使して、奇想天外な活躍をするスパイアクションである。

ジェームズ・ボンド

「007」に関する記事

【歴代ジェームズ・ボンド】007スペクターが何かと凄い!全国公開前に振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

【007シリーズ】ジェームズ・ボンドを支えた秘密兵器☆憧れのスパイ道具を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ゴルゴ13』さいとう・たかをがジェームズ・ボンド描いた劇画版『007』が復刻! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【007/シリーズ最強のボンドは?】ショーン・コネリーからダニエル・クレイグまで、歴代ボンドで一番強いのは誰 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【007/ボンドカー】アストンマーチン社のDBシリーズ「歴代ボンドカー」を追いかける。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ロジャー・ムーア最後のジェームス・ボンド、『007/美しき獲物たち』。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画「007 黄金銃を持つ男」を特集!原作者イアン・フレミングの遺作でもあります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。