ジミヘンらロック・スター達のぶっ飛んだ逸話が収録された『ロック豪快伝説』が20日に発売!

ジミヘンらロック・スター達のぶっ飛んだ逸話が収録された『ロック豪快伝説』が20日に発売!

株式会社リットーミュージックが、立東舎文庫より『ロック豪快伝説』を1月20日に発売する。「ジミヘンの「ペニスの石膏」が存在した!?」、「全身の血液を入れ替えたキース・リチャーズ!」など多くのロック・スター達の逸話を収録している。


ロック・スター達の逸話が収録された『ロック豪快伝説』が20日に発売!

インプレスグループで音楽関連の出版事業を手掛ける株式会社リットーミュージックが、立東舎文庫より『ロック豪快伝説』を1月20日に発売する。

「フレディ・マーキュリーのど派手な女装パーティ!」、「ジミヘンの「ペニスの石膏」が存在した!?」、「全身の血液を入れ替えたキース・リチャーズ!」、「「破壊王」キース・ムーン!」、「ポール・マッカートニーのスーパー・リッチ・ライフ!」など豪華ロック・スターの豪快なエピソードが数々収録された一冊となっている。

著者:大森庸雄
発売:2017年1月20日
定価:(本体800円+税)
仕様:A6判/368ページ

『ロック豪快伝説』

文庫化に伴い、ロック・スターと宇宙人のつながりを解説した「ロック・スターと宇宙人」を新規収録。各ミュージシャンたちのエピソードも、2016年までのものに加筆修正されている。
また、本書の解説は、“洋楽あるある”などで音楽への造詣が深いことで知られる、お笑い芸人のレイザーラモンRG氏が担当している。

書籍中身

『ロック豪快伝説』CONTENTS

■the 豪華絢爛 怒濤の男性アーティスト編
フレディ・マーキュリー「華麗なるロック人生」
キース・リチャーズ「天国に一番近かったギタリスト」
ジェームズ・ブラウン「ショービズ界1の働き者」
ジミ・ヘンドリックス「ギターだけではなかったテクニシャン」
テッド・ニュージェント「野人的生活」
マスターP & ドクター・ドレー「ゲットーの“ビル・ゲイツ”たち」
M.C. ハマー「東京ドームを一杯にした元野球少年」
ジョン・アンダーソン「異次元との交流」
プリンス「こだわりの殿下ライフ」
ポール・マッカートニー「世界一のスーパー・リッチ・ライフ」
イギー・ポップ「ロック界1のマッチョマン」

■the 酒池肉林 狂乱の男性アーティスト編
ミック・ジャガー「巨大なビジネス帝国のカリスマ」
ロッド・スチュワート「元サッカー選手はブロンドがお好き」
ゲイリー・ニューマン「スパイ疑惑?」
ニール・ダイアモンド「ショービズ界最大の慰謝料を支払った男」
アリス・クーパー「ステージ上で首吊り!?」
エリック・クラプトン「悠々自適ゴージャス・ライフ」
トミー・リー「空飛ぶドラムとセックスとビデオ・テープ」
ジミー・ペイジ「オカルトに魅せられしギタリスト」
オジー・オズボーン「億万長者への道のかげにやり手妻」
エルトン・ジョン「やっぱりゲイが好き」
キース・ムーン「壊し屋ドラマー」
マイケル・ジャクソン「ピーターパンになれなかったスーパースター」

■the 色彩乱舞 魅惑の女性アーティスト編
ジェニファー・ロペス「セレブを満足させる男の条件」
マライア・キャリー「憧れのセレブ・ライフ」
シェール「キラメキの男性遍歴」
コートニー・ラブ「日本でストリッパー?」
マドンナ「過激なゴシップ・ガール」
ブリトニー・スピアーズ「スーパー・アイドルの作り方」
セリーヌ・ディオン「現代のマイ・フェア・レディ」
ビョーク「氷の国が生んだポップスター」

■the 波瀾万丈 衝撃のグループ編
エアロスミス「クレイジーライフ」
レッド・ツェッペリン「王者のストレス発散法」
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「豪快下ネタ集」
キッス「バンドの蓄財法はオレに聞け」
ガンズ・アンド・ローゼズ「暴動と暴走の日々」
メタリカ「鋼鉄の男たちの挽歌」
ディープ・パープル「ステージ上の性戦と霊界との交信」
デュラン・デュラン「自慢のムスコを披露!?」
ミリ・ヴァニリ「前代未聞のグラミー賞剥奪事件」
ZZトップ「大テキサスのセールスマン」

ロック豪快伝説 (立東舎文庫) | 大森 庸雄

※発売は1月20日です。ただいま予約受付中!!

ロック・スター達の特集記事

生誕70年記念!今聴きたい、フレディ・マーキュリーを知るための10曲! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ジミヘン伝説~紫の煙~ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【洋楽コラボ編】マイケルとポールの夢のコラボから、様々なコラボを集めてみました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。