シリーズ最終話『リーサル・ウェポン4』。今回もデコボコ問題児コンビは健在です!!

シリーズ最終話『リーサル・ウェポン4』。今回もデコボコ問題児コンビは健在です!!

1987年から始まったリーサルウェポンも11年目の本作品で打ち切り(2016年現在)。派手なオープニングにカーチェイスに大クラッシュと、壮絶なアクションシーンが超満載。ホームドラマチックな要素も盛り込まれた、とてもコミカルな本作品をご紹介しましょう。


リーサルウェポン4 1998年公開

ご存知、マーティンとロジャーのデコボココンビが繰り広げる刑事アクションムービー。
11年前に始まったこのシリーズも、今回で完結となりました(2016年現在)。

派手な爆発シーンで始まり、カーチェイスに大格闘のアクションシーンあり、ホームドラマチックなシーンも、コミカルなシーンも満載でホントに楽しめる作品です。

今回は、ハリウッドデビューのジェット・リーが悪のボスとして出演しており、メル・ギブソンとの格闘シーンも見どころの一つとなっています。

あらすじ

主役はこの2人

お馴染み、メル・ギブソン(マーティン役)とダニー・グローバー(ロジャー役)のズッコケコンビ。
あまりにも問題児過ぎるため、上層部は現場から引き離そうと必死です。
そこで思いついたのがデスクワーク。
なんと彼らが警部に昇進してしまうのです。
でも、そんなことでおとなしくしている2人ではないんですけどねぇ。。。

新人刑事も参戦

新人刑事としててリス・ロック(リー・バターズ刑事)が登場します。ドタバタのマシンガントークで笑わせてくれますよ。
そして、ロジャーの娘・リアンとできてしまうのですが、それを知らないロジャーとのやりとりがコミカルで最高におもしろいです。

彼はエミー賞(アメリカのドラマ部門)やグラミー賞(音楽部門)をも受賞している多才なコメディアンで、アメリカでは有名な男です。

今回の悪役

この作品がハリウッドデビューとなるジェット・リー(ワン・シン・クー)が今回の悪役。
密入国・偽札づくりなど悪の限りをやるカンフーの達人。マーティン達に1度は勝利するものの、最後は兄と共にやられてしまいます。

ジェット・リーは、小さい体ながらキレのいいカンフーを駆使したアクションスターですね。
この後、ハリウッドで大活躍します。

ド派手なオープニング

いきなり見せてくれますよこの映画は。

片手にマシンガン。もう一方の手に火炎放射器を持った謎の男が登場。
マシンガンと火炎放射器をぶっ放し続け、暴れまわっちゃいます。

この先この男がストーリーにどういうふうに関係してくるのか興味津々になってしまうのですが、まったく関係なし!
オープニングだけで出番なし!
単なる火炎放射器男事件だったのです。。。

昔の水中ヘルメットのようなものをかぶっているので、ピストルの弾は跳ね返すは顔は見えないは。
いったい何者??

やたらめったら火炎を放ち続けます。

そしてマーティンに火炎放射器のタンクを撃ち抜かれ、タンクローリーに激突。

タンクローリーが吹っ飛んだ後に、ガソリンスタンドが大爆発!
ロスアンゼルスは大変ですねぇ。

この事件の最中にマーティンは彼女の妊娠を、ロジャーは娘の妊娠をそれぞれ聞かされ、
事件そっちのけの大口論。
そして、犯人をやっつけるために、何故かロジャーが裸に。。。

ロジャーの赤いパンツばかりが目立った
オープニングの終焉でした。

なんとも微笑ましい後ろ姿ではありませんか。

カーアクション

今回も壮絶なカーアクションが満載。
クラッシュあり、車上走行あり、高層ビルへのダイビングあり、スピードとスリルのオンパレードって感じです。

当時のメル・ギブソンは42歳。
体張ってます。
頑張ってます。

マーティン達の車が敵に弾き飛ばされ、
高速道路からビルにダイブ!

なんとそのまま走ってビルの反対側の
壁を突き破って地上へダイブ!!
やってくれます。

敵の車が踏切りで貨物列車と衝突炎上。

コミカル満載で超楽しい

もう、何をやってもサイコーのこの2人。
冒頭の彼女と娘の妊娠騒ぎに始まり、警部に昇進したかと思えばアッと言う間にヒラに逆戻り。
トークも内容も顔も何もかもが面白すぎます。

チャイニーズマフィアのボス、ベニー・チャンに笑気ガスを嗅がせ、悪事を聞き出すのですが、バターズのミスでガスが部屋中に充満してしまい、みんな揃って大笑いの渦。
もう、見ているこっちまで笑いが止まらなくなっちゃいますよねぇ。
おバカですねぇ。

格闘シーン

ジェット・リー扮するワン・シン・クーとの最終決闘。
マーティンとロジャーとバターズがマフィア同士の取引現場に踏み込みます。
バターズが撃たれ、マーティン&ロジャー対クーの壮絶な格闘が始まります。
1度は苦渋を飲まされた2人ですが、徐々にクーを追い詰め、協力して悪を消し去るのでした。

ロジャーの一撃が決まります。
この後、マーティンによって悪が滅びるのでした。
悪との壮絶な戦いは、やっぱり正義が勝つ!!

フィナーレ

ドタバタアクションでハラハラドキドキさせながら、笑いの渦に引きずり込んでサイコーのエンターテイメントを見せてくれた2人。
今回のこの作品も本当に痛快で面白いです。

エンディングは完結篇らしく撮影シーンやキャストの面々が、別れを惜しむように放映され、人気映画の余韻を楽しませてくれます。

ラストのこの集合写真はイイですねぇ。
笑顔・笑顔・笑顔。
この笑顔が、観客にも笑顔を運んでくれたのですね。
本当に最高の映画です。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひ、本編をご覧ください。

もしかすると、「5」が近々できるかもしれません。
ハリウッドでは、構想があるようです。
全く別物か、ジュニア編とかになるかは不明ですが、人気のあった映画ですから再開を望む声も多いのでしょう。
できるものならぜひ、見てみたいものですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。