「GUNDAM EVOLVE../Ω(オメガ)」

「GUNDAM EVOLVE../Ω(オメガ)」

歴代ガンダムシリーズの人気作品を、最新の技術を駆使して3DCG化したショートムービー集第2弾。『機動戦士ガンダムW』『機動戦士ガンダムSEED』など4作品のアナザーストーリーと、『機動戦士Zガンダム』の完全オリジナルストーリーの全5話を収録する。


EVOLVE../6 YMF-X000A DREADNAUGHT GUNDAM

DREADNAUGHT GUNDAM vs X ASTRAY GUNDAM

DREADNAUGHT GUNDAM vs X ASTRAY GUNDAM

EVOLVE../7 XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO

XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO

ヒイロ・ユイ

EVOLVE../8 GAT-X105 STRIKE GUNDAM

GAT-X105 STRIKE GUNDAM

GAT-X105 STRIKE GUNDAM

EVOLVE../9 MSZ-006 Z-GUNDAM

WHITE UNICORN & GRAY WOLF

YURI AZISSA"RED SNAKE"

ログイン

EVOLVE../10 MSZ-010 ΖΖ-GUNDAM

ΖΖガンダム×キュベレイ

亡命を希望するキュベレイ

まとめ

EVOLVE../6 YMF-X000A DREADNAUGHT GUNDAM 登場MS YMF-X000A ドレットノートガンダム/Xアストレイ CAT1-X1/3 ハイペリオンガンダム(1号機) ZGMF-600 ゲイツ  キャスト プレア・レヴェリー - 小島幸子 スタッフ 監督・絵コンテ - 堀井慎也 特別監修 - 高橋良輔 EVOLVE../7 XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO 登場MS XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(EW版) OZ-03MD ビルゴII キャスト ヒイロ・ユイ - 緑川光 ドクターJ - 稲葉実 スタッフ 監督・ストーリー・絵コンテ・演出 - 村瀬修功 コロニー・キャノンデザイン - 佐山善則 EVOLVE../8 GAT-X105 STRIKE GUNDAM 登場MS TMF/S-3 ジンオーカー GAT-X105 エールストライクガンダム / ストライクガンダム スタッフ 監督・絵コンテ - 鈴木健一 ダイアローグ - 近藤英明  EVOLVE../9 MSZ-006 Z-GUNDAM 登場MS MSZ-006-P2/3C レッド・ゼータ(Ζガンダム3号機P2型) MSZ-006-3A グレイ・ゼータ(Ζガンダム3号機B型) MSZ-006-3B ホワイト・ゼータ(Ζガンダム3号機A型) QRX-006 ゲミヌス(サイコ・シップ) ハスター キャスト レッド・スネーク / ユウリ・アジッサ - 川澄綾子 グレイウルフ - 中田譲治 ブルー・ローズ - 水内清光 カトー - 遠藤純一 ホワイト・ユニコーン - 古谷徹 スタッフ 監督・絵コンテ - 松木靖明 ストーリー - 近藤英明 MSリファインデザイン - 一式まさと キャラクターデザイン - 安彦良和 EVOLVE../10 MSZ-010 ΖΖ-GUNDAM 登場MS/艦艇 AMX-004-2 キュベレイMk-II ZZ-GR / MSZ-010S ΖΖガンダム(ΖΖ-GRからBパーツ換装) AMX-014 ドーベン・ウルフ 正式版より登場 MS-06 ザクII ジュピトリスII キャスト ジュドー・アーシタ - 矢尾一樹 ルー・ルカ - 松井菜桜子 リィナ・アーシタ - 仙台エリ ジュピトリス艦長 - 津田英三 スタッフ 監督・絵コンテ - 北村真咲 ストーリー - 松野美茂 MSリファインデザイン - 一式まさと キャラクターコスチュームデザイン - 岸大輔

https://ja.wikipedia.org/wiki/GUNDAM_EVOLVE#GUNDAM_EVOLVE_II_RX-178_GUNDAM_Mk-II

GUNDAM EVOLVE - Wikipedia

『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズの歴史(宇宙世紀0079年「一年戦争」前後から宇宙世紀0096年頃「機動戦士ガンダムUC RE:0096」まで) - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開する『アルファオメガ 新機動戦記ガンダムW ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフトセット 30th Anniversary リペイント再販』が発売されます。


「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。


「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開するフィギュア『G.M.G. COLLECTION 05 機動戦士ガンダム 地球連邦軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』『G.M.G. COLLECTION 06 機動戦士ガンダム ジオン公国軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』が現在予約受付中となっています。


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。