僕にとって初めて見た海外の恐怖映画
子供のころ見ていた日本の幽霊物や妖怪物とは違うあの独特な恐怖感!
美しい映像と音楽に心奪われた・・・
ストーリーそのものは単純なものだったような気がするのだが
やけに印象に残っている。
ストーリー
僕のうるおぼえな記憶より引用したほうがよかろうかと思う。
下記をご覧ください。

ギギギギギ~
映画「エクソシスト」

階段逆さ降り
映画「エクソシスト」

元の正常な状態の顔
映画「エクソシスト」
印象的なタイトル曲
「エクソシスト」のテーマ
実は「チューブラベルズ」というのが本題で当時のLPレコードの両面で1曲という
超長い曲である
そういえばこの曲のことがどうしてもきになって映画のサントラ盤を探しているとき
あのテーマ曲の原曲「チューブラベルズ」のレコードを発見!少ないこずかいから
衝動買いしてしまった。

Tubular Bells Mike Oldfield
クラシックの世界でも評価されるほど完成度の高いアルバムで
チャート最高順位は1位(イギリス)、3位(アメリカ)、29位(日本)を獲得している。
シリーズ化された「チューブラベルズ」
なおこの「チューブラベルズ」はシリーズ化され
ジ・オーケストラル・チューブラー・ベルズ - The Orchestral Tubular Bells(1975年、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるスタジオ録音盤)
チューブラー・ベルズII - Tubular Bells II(1992年)
チューブラー・ベルズIII - Tubular Bells III(1998年)
ザ・ミレニアム・ベル - The Millennium Bell(1999年)
チューブラー・ベルズ2003 - Tubular Bells 2003(2003年、本作を再録音したもの)
ボーナストラックとして
マイク・オールドフィールズ・シングル - "Mike Oldfield's Single" - 3:53
セイラーズ・ホーンパイプ(オリジナル・ヴァージョン) - "Sailor's Hornpipe (Original Version with Viv Stanshall)" - 2:48
が発表されている。
本物のエクソシスト
本当にエクソシストっているの?と疑問もあってちょっと調べてみました。

まとめ
今思い出しても本当に怖いと感じた映画だったな~。

十字架で自慰行為
映画「エクソシスト」