「ゴメンなさい桜木君、あたしバスケット部の小田君が好きなの」ところでバスケット部の小田君って誰だっけ?

「ゴメンなさい桜木君、あたしバスケット部の小田君が好きなの」ところでバスケット部の小田君って誰だっけ?

スラムダンクは誰もが知っている名作ですが、スラムダンク1巻は主人公桜木花道が好きな女子に振られるというシーンから始まります。ところで、「バスケット部の小田君」って誰だったか覚えていますか?漫画には出てきませんが、アニメ編ではなんと小田君が出てくるんですよ!今回はバスケット部の小田君について振り返ります。


SLAM DUNK(スラムダンク)

スラムダンクは桜木花道の中学時代から始まります。スラムダンクの主人公「桜木花道」は中学三年間で50人の女子に振られるという偉業を達成しました。桜木花道が50人目に振られた女子(葉子)の好きな相手というのが今回の記事スポットを当てる「バスケット部の小田君」です。

スラムダンク オープニングテーマ①

スラムダンクオープニングテーマ「君が好きだと叫びたい」(第1話~第61話)

スラムダンク オープニングテーマ② 

スラムダンクオープニングテーマ「ぜったいに 誰も」(第62話~第101話)

湘北高校へ入学

中学卒業後、桜木花道は湘北高校へ入学します。そこで出会って一目ぼれした相手「赤木晴子」に言われたセリフが「バスケットはお好きですか?」というものでした。

桜木花道は小田君のせいでバスケットが大嫌いでしたが、晴子に好かれたいがためにバスケットを始め、徐々に才能を開花させていくこととなります。

小田竜政(バスケット部の小田君)

桜木花道が中学時代50人目に振られた女子が想いをよせていたのが「小田君」です。和光中を卒業後、武園高校へ入学し、バスケ部に入部します。1年生ながらレギュラーで、バスケ部のエースとして力を発揮しています。

島村葉子(桜木花道が50人目に振られた相手)

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

漫画スラムダンク1巻の最初にだけ出てきた彼女の名前は「島村葉子」といいます。和光中卒業後、小田君と同じ武園高校へ入学します。高校入学後に桜木と再会したときには「小田君の彼女」という設定でしたが、中学時代から付き合っていたのかは不明です。
晴子とは違い、大人しくおしとやかな感じの女性です。

バスケット部の小田君が映画に登場!

漫画「スラムダンク」では小田君は登場していませんが、なんと映画版「スラムダンク」にて登場します。映画版「スラムダンク」は1994年3月公開され、内容としては湘北対陵南の練習試合直後に行った湘北対武園の練習試合が舞台となっています。

小田君…映画版で登場していたんですね!最初はバスケをしている桜木花道をバカにしていた小田君でしたが、闘っているうちに心境の変化があり、県予選での再戦を心待ちにするようになります。

武園高校

前年度はインターハイ予選ベスト8の成績を残している。高校には女生徒が多く、流川楓と同じく小田君親衛隊のようなグループもあった。

武園高校バスケ部キャプテン:黛 明(まゆずみ あきら)

武園高校バスケ部1年:小田 竜政(おだ たつまさ)

劇場版「スラムダンク」DVD

Amazon | SLAM DUNK THE MOVIE [DVD] -アニメ

草尾毅, 平松晶子, 梁田清之, 緑川光, 置鮎龍太郎, 塩屋翼, 井上雄彦 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

劇場版「スラムダンク」はこちらのDVDに収録されています。劇場版4作品全てが揃っているのでお得です!

バスケット部の小田君、アニメにも登場!

小田君、映画デビューを果たしたかと思いきや、次はアニメにも登場します!しかも3話に渡って!なんと対戦相手はあの海南高校です…。
海南と武園、勝った方が決勝リーグへ進めるという設定だったのですが…。相手が海南となると厳しいですね。ですが小田君は桜木花道と再び戦うために闘志を燃やします。足のケガを隠して…。

実は小田君、海南戦の前に足を負傷していたんです。足のケガはよくなったと周りに話して海南戦に出場しましたが、やはり痛みが出てしまいました。

桜木と対面

足のケガのため転倒してしまった小田君のいるコートへ桜木花道が向かい、「こんなケガ何てこたーねぇ!葉子さんのために頑張れ!」と足を蹴り飛ばします。
小田君は再び立ち上がり戦いますが、健闘空しく敗北してしまいました。
試合後に小田君と桜木花道がちょっと話をするのですが、その場面もなんだかほっこり?します!

アニメ版スラムダンクで小田君が出てくる回が収録されているDVD

Amazon | SLAM DUNK VOL.8 [DVD] -アニメ

草尾毅, 平松晶子, 梁田清之, 緑川光, 置鮎龍太郎, 塩屋翼, 井上雄彦 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

Amazon | SLAM DUNK VOL.9 [DVD] -アニメ

草尾毅, 平松晶子, 梁田清之, 緑川光, 置鮎龍太郎, 塩屋翼, 井上雄彦 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

・1994年12月10日 47話  ライバルからの挑戦状
・1994年12月17日 48話 打倒海南を誓う男
・1994年12月24日 49話 武園・最後の闘志

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。